やっぱりそばが好き!!【国産そば粉屋 内田商店】

常陸秋そばを中心とした国産そば粉・丸抜き専門店【国産そば粉屋 内田商店】店長日記 

平成28年第五回足利さらしなそば打ち技術選手権

2016-02-28 18:11:46 | そばのこと
足利市民プラザで行われた、足利で蕎麦を語るフォーラム&さらしなそば打ち技術選手権に行ってきました。





13名の参加者によるさらしなそば打ち技術選手権。
どの方も手際良く素晴らしいそば打ちです。
最高齢はナント82歳の方でした‼️
また、第一回優勝で弊社にお越し頂いていた船橋氏も審査員で参加されていました。
お忙しい中声を掛けていただきました。
ありがとうございます。
まだ三十代⁉︎の若さながら、高い技術を持ち次世代を引っ張るであろう船橋氏。
今後の活躍を期待しています‼️
今回の参加者はどの方もレベルが高く優劣をつけるのが難しいとのことですが、やはり一番大事なのは伸しだそうです。逆に言うと、ここでしか差がつかないというか、ここから差がつく⁉︎のでしょうか。

結局、今回の優勝は昨年準優勝の若い女性の方でした。



小学生からそば打ちを始め、将来の目標は蕎麦屋さんとのことです。
若いながら明確な目標を持ち、それを実現するために努力を惜しまないその姿勢に感動しました。
今後も男女問わずどんどん若い方が台頭してくるのを期待したいと思います。

最後に蕎遊庵・根本氏のさらしな打ちのデモンストレーションを見学です。











素晴らしいの一言です。

4月にも埼玉でさらしなそば打ち選手権が行われませが、まだ参加者が少ないようですね。

今日はとても素晴らしいそば打ちを見せていただきました。
また会場でお客様に声を掛けていただきました。
ありがとうございました。
改めてそば打ちの奥の深さと人のつながりの大切さを実感しました。







日清製粉・真麺許皆伝

2016-02-23 11:29:44 | 手打ちうどん
またまたうどん打ちです。
日清製粉・真麺許皆伝

・小麦粉・・・・・1200g
・塩・・・・・・・48g
・水・・・・・・・530g
・寝かし・・・・・一時間

この分量、寝かし時間が正直ベストではないと思います。ただ、これでも問題なく美味しいうどんはできます。自家食レベルですが。。。😅





子供達の評価は、地粉より外麦ASWのこちら。
白くて喉越しが良くてコシも強いですらね。
地粉派は少数でしょうか😥

群馬県産・さとのそらの地粉うどん

2016-02-21 19:02:36 | 手打ちうどん
久々にうどん打ちです。
弊社・群馬県産・さとのそら地粉のうどん

・さとのそら・・・1.2kg
・塩・・・・・・・60g
・水・・・・・・・540g
・うどん打ち粉・・少々

寝かしは一時間少々
まずまずの出来上がりになりました。







自家製粉特有の茶色の地粉うどん
内麦100%でもしっかりしたうどんが出来ます。
白いだけがうどんじゃない😀
私は断然『味』のある地粉派です。


大雅 ~加須市花崎~

2016-02-20 18:02:48 | ラーメン
久し振りに加須市花崎にある大雅へ。
地元で愛される中華料理のお店です。
小学生の頃、塾の帰りに親と一緒に食べに来た記憶がありますが、自分もそんな立場になったんですね😅

名物のうまにラーメン大盛り、麻婆ラーメンに、餃子です。寒い日には熱々の餡かけがあったまります。
まずは、私のうまにラーメン大盛り。
野菜たっぷりで最後まで熱々で食べられます。



麻婆ラーメンは息子が注文。
ピリ辛で汗かきながら食べます。



熱々ジューシーな餃子も美味しい‼️





久し振りの大雅さんを満喫です。

ゆで太郎加須店

2016-02-19 13:02:02 | 蕎麦屋さん
米の集荷の帰りにゆで太郎加須店へ。
祝日で助手席だったので生ビールも一杯😅
天ぷらも揚げたてで思いの外ポリュームもあり美味しかったです。
自家製麺のそばですが、配合率の問題や価格面等考慮すれば、頑張っているな・・・と思いました。








そば処宮下 ~那須烏山市~

2016-02-18 16:28:52 | 蕎麦屋さん
栃木県那須烏山市で立ち寄りました。
祝日だったせいか混んでいて15分程待ちました。
地元では人気店のようです。
みなさんかき揚げを頼んでいたので、きっと名物なんでしょう。カラッと揚がっていて美味しいです!
もちろんそばも風味があり美味しくいただきました‼️














はぎの ~加須市旗井~

2016-02-17 20:08:26 | 蕎麦屋さん
本日そば粉の納品に加須市旗井の手打ちそば『はぎの』さんへ。
鴨せいろと頑固そば(田舎そば)を注文。
まずは鴨せいろ、800円。





24メッシュ丸抜きの粗挽き粉をメインとした色白のそばです。
ざらついた食感でコシが強く、甘みとそばの風味が堪りません。非常に歯切れの良いそばです。



写真では分かりませんが幸手産の柔らかい鴨肉もたっぷりと入った鴨汁も熱々で美味しい!

次に頑固そば、550円。
玄挽き粉をメインとした平打ち黒めの麺は、コシが強く噛み応え十分。





噛んで噛んで・・・・、その後にそばの風味がついてきます。これは好みは分かれるでしょうが好きな人には堪らないでしょう。
鴨汁にこの頑固そばも合いますね。
どちらもしっかりとしたコシの強さが特徴のそばでした。
はぎのさんはお酒、酒の肴も豊富で、ご飯物やうどんもあります。
そば以外でも楽しめるお店ですのでおすすめですよ~‼️





更科そば

2016-02-16 10:53:16 | 手打そば
お客様からいただいた更科そばです。
確か全麺協の四段をお持ちだと思いますが、
足利・蕎遊庵の根本さんの教室まで更科そばを習いに行ってるそうです。







茹で時間15~20秒、コリコリっとした食感とコシが特徴のそばです。
美味しくいただきました。
ありがとうございました‼️



栃木県那須産挽き割り石臼粉の二八そば

2016-02-15 08:08:55 | 手打そば
新発売の栃木県は那須産・挽き割り石臼粉の試し打ちです。午後から汗ばむ程の陽気と前日の雨の影響か、二八そば加水率は45%ジャスト。
本来のこの時期であればもう少し高めを予想していましたが、何せ5月のような陽気ですからね。







香りが強く、また味も濃く良いそばです。
生産者には水分16%で仕上げてもらっていますので、調整もバッチリです。
挽き割り粉なので、それほど薄緑色ではありませんが、丸抜き粉であればもっと色目もいいでしょう。
個人的にイチオシのそばです‼️
ぜひ新発売の栃木県・那須産そば、よろしくお願い致します。

日乃出家 ~栃木市平井町・大平山~

2016-02-14 09:35:56 | 蕎麦屋さん
大平山・謙信平にある手打ちそば・『日乃出家』。
正月、大平山神社に初詣に行った帰りに寄りました。
ますば、手打ち祈願そば、一升打ち(盛りざるサービス)





ロール丸抜き製粉?の粉(やや粗めか、甘皮の混入率が若干低いかと)の平打ち気味のそばは、シャキッとしたコシの強さ、つるっとした食感で喉越しも良く美味しいそばです。
しっかりとそばの風味と香りも感じられます。
そばつゆは薄めで甘め、江戸風の辛汁ではなくこの地域に馴染んだものでしょうか。

舞茸の天ぷら。



ゆず味噌おでん。



大平山名物、卵焼き。



ハイキングで疲れた体に、この甘い卵焼きが合います。

お腹も一杯になり団子を買って、大中寺方面へ歩いてハイキングです。







謙信平で野生のイノシシでにも遭遇、猪年なら良いことあったかも😅
















鹿児島県産・鹿屋在来種の丸抜き石臼挽き粉の二八そば

2016-02-13 07:00:47 | 手打そば
久々のそば打ちです。
鹿児島県産・鹿屋在来種の丸抜き石臼挽き粉の二八です。
つなぎは昭和・研真、加水率は48%でした。
この鹿屋在来種、水回し中から茶豆のような香りが漂い美味しいのを確信しました。
昨年産もすこぶる評判が良かったんです。
その地に根付いた在来種・・・。
いいですね‼️





湯西川温泉 平家そば 志おや

2016-02-11 16:57:36 | 蕎麦屋さん
一月中旬に湯西川温泉を訪れた時に立ち寄りました。
暖冬の影響で川治温泉から湯西川温泉まで全く雪がない‼️
地元の方に聞くとこんな年は初めてだとのこと。
どこか蕎麦屋さんに入ろうと探したのが、平家そば 『志おや』さん。





建物も趣がありいかにも山里に来たという実感が湧いてきます。もりそばの大盛りです。





自家製粉の石臼挽きで、玄そばからの挽きぐるみでしょうか。真っ黒ではないけど黒目の田舎そばです。
山里の湯西川と建物とイメージ通りとでもいいましょうか。😀

太めのそばを手繰るとしっかりとそばの香りが主張します。喉越しが良いそばではないけど、そばつゆとのバランスも良く美味しいです。





自然乾燥の会津のかおりなんですね。
やはり美味しい訳です。

小雪がチラつく湯西川を散策するのもいいもんです。









蕎麦 匠 ~加須市北辻~

2016-02-07 15:23:26 | 蕎麦屋さん
加須市北辻の蕎麦・匠さんへ。
うどんの町加須市が誇る江戸風そばの名店です。

※当ブログでよく出てきた、そば処 たて野さんは
残念ながら昨年末で閉店しました。😂

真冬でもやっぱりせいろです。野菜天せいろ大盛りで。





揚げたてで美味しい野菜天です。



全国名人戦で優勝した加藤さんのせいろ。
いつもきれいで美しい‼️
食べても細めながら、いつ食べてもしっかりとそばの味が濃くて美味しいんです。
今日も満足しました。



蕎遊庵 ~足利市~

2016-02-07 14:21:29 | 蕎麦屋さん
土曜日に足利市の蕎遊庵さんへ。
石段を登った織姫神社境内にあります。
結構この石段が運動不足にはキツい・・・😅







店主の根本忠明氏は、一茶庵創業者・片倉康雄氏の最後の弟子と言われていて、蕎麦店以外に、そば打ち教室、そば打ち道具一式の製作など、そばに関する幅広い活動をされている。

特にさらしなそばでは有名で、弊社のお客様でも根本氏の教室に通っている方もいます。
2月28日には足利でそばを語るフォーラム、そば打ち技術選手権もあり、その協力もされています。

まずはそばをいただきました。
まずは、丸抜きの粗挽き手挽きせいろ。



無ふるいの粗挽きのそばは、香りは穏やかながらその細さ、技術の高さ、茹で加減が絶妙で、適度なザラつき感とコシの強さでそばつゆとのバランスも良く美味しい。

次に、さらしな生一本冷汁やまいも添え





極細さらしな十割の冷汁という、従来の発想ではあり得ないもの。
手繰ると極細ながらしっかりとしたコシがあり、これも技量の高さを感じます。
上品なつゆとも相まり、最後まで飲み干しました。

このあとは根本氏に今回お問い合わせいただいた丸抜きの件を中心にお話しさせていただきました。
また、そばのことを中心にいろいろ教えてくださいました。ありがとうございました。

特許を取った麺棒も。



この後、そば打ち教室を見学させていただいてから会社へと戻りました。
足利市まで弊社から約一時間。
サラリーマン時代、館林に勤務していたので何とも懐かしい気分になりました😀

2月28日は私も足利へ行ってみたいと思います。