
北海道と言ったら、やっぱりおいしい海産物!
今回もたらふく食べてきました。有名な余市の柿崎商店にも連れて行ってもらいました。
ご覧の朝獲りスルメイカ、20パイ入りで、一箱2100円で購入。
こんなに食べきれるの~?と思ったけど、お刺身、塩辛、バーベキュー、イカ飯用で使い、
残りは冷凍することで解決。カニも、た~くさん売っていましたよ。
毛ガニもGOOD
でした。カニ味噌をつけながら食べるのもいい!残りは翌朝、カニの
味噌汁にしましたが、これもおいしい!ん~贅沢じゃ。

ラーメンのさんぱちにも行きました。大学時代によく食べた懐かしい味です。
さんぱち名物味噌を注文。でも今回、久し振りに食べたけど、あれ?麺が細くなってない?
私としては、昔の麺の方が好みだなぁ・・・・なんて懐かしみながら食べました。
でも、このボリューム感と、野菜の多さは好きです。
友人の頼んだ、角煮ラーメンの方が、100円プラスだけど、ボリュームがありこちらの方が
おすすめかも知れないですね。

ラーメンてつやにも、行きました。ここの生インスタントラーメンが好きで、
よく食べたのですが、お店では二回目です。てつやでは一番好きな、しょうゆを注文。
まず第一印象、量少なぁ・・高い!
実食・・・・しょっぱ!でもこの濃厚な味と、コク、麺の固さ、チャーシューのとろけ具合、
なんともいえず好きです。でもメタボの私、スープを飲み干すのは躊躇し、できませんでした。
それにしても、札幌の有名処のラーメンて高いよなぁ・・・・。

両親の畑の農作物も、ちょうど収穫の時期を迎えていました。
北海道といえば、とうきび!と~っても甘くておいしかったです。
このとうきび、一本の木から、一本しか成らないように(通常2~3本)しているんです。
だからとにかく甘い!実も実に充実しています。
白くて生で食べられる、ピュア・ホワイトもいただきました。ジューシーで甘い!

畑から採れたての、ぼっちゃん・かぼちゃの甘くて、ホクホクしてしておいしいこと!
この他にも、ミニトマト、ししとう、なんばん、なす、ピーマンなどいただきました。
ご馳走って、本当はこういうものなんじゃないかなぁ・・・・てしみじみ思いました。
最後ですが、長沼町にある、あいちゅうランドのソフトクリーム。
280円でかなりのボリューム。コーンの下までビッシリ。おすすめです!
帰った翌日に、内視鏡検査があるのもそっちのけで、飲んで食べまくりました。
北海道に行ったら食べなきゃ損損!なまらおいしかったなぁ!