ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

障害児教育の実情・・・(1)

2007年09月17日 06時59分41秒 | 子供・・・
昨日の記事で予告したとおり、
今日から5話、オシメについての話しを書いていこうと思いますー。
オシメが小学校に入学してから、中3の現在までの話しですー
沢山悩んで、沢山泣いて、意見の食い違いから沢山喧嘩もしてきましたー。
これからの事を考えていく為に、今までの事をまとめていきたいと思いますー
では、どうぞー


オシメは小学校6年間を普通クラスで過ごしましたー。
障害児を持つ親をしていると、よく、
「親の見栄で、ムリに普通クラスに入れられてる子供が可愛そうだ!
 本当に子供の事を思うなら、子供に見合った所に入れてやるのが親の務めだ!」
という意見を聞く事があります。
でも、それではそれを言った人は、
特殊学級や養護学校の事をどれだけ知っていると言うのでしょう?

特殊学級も養護学校も、その地域、その学校によって全く違うんです!
そこにいる先生によっても全く違ってしまいます。

オシメは、先生が前でみんなに向かって話す事を理解する事は難しかったのですが、
マンツーマンで教えれば、キチンと理解する事が出来ました。
それゆえに養護学校には入れませんでした。
確かに、普通クラスでは少し、辛いものだったと思います。
それでは特殊学級に行ったらどうだったのでしょう?

ウチの学校の特殊学級は、勉強よりも、”子供達が楽しく学校に来れる事”を目的としていました。
直接、特殊学級の先生にも聞きました。
でも、その時に言われた事は
「ウチは、学業の向上は目的とはしていません。
 この子達は、この先社会に出たらきっと辛い思いを沢山するでしょう。
 だから、今のうちだけでも楽しい思い出を作ってあげたいんです。
 ですから成績を上げようと思われるのなら無理です。」
(これ↑は、ウチの小学校の特殊の先生の考えですので、
 特殊に関わる先生全てがそうだ。と言うわけではありません。)

地域によって入る学校が決まっている以上、
私には普通クラスか特殊学級の2つしか選択肢はありませんでした。

オシメは”軽度の発達障害”あるいは、”軽度の自閉傾向”と言われています。
(病名がいくつもあるのは、行く先々の医者によって診断名が違うからです。)
しかも、オシメの場合、
いわゆる高機能自閉症(アスペルガー症候群)にも、IQのわずかな数字でたどりつかず・・・。
つまり、完全な障害児でもなく、かといって普通でやっていくにはちょっと問題があるーという、
ものすごーく中途半端な状態でした。

この状況で、私はどちらのクラスを選ぶべきか・・・
普通クラスと特殊学級では、あまりにもその中身に差がありすぎました。
そして私は周りの親さん達の協力の元、普通クラスを選んだんです。
周りの親さん方の協力がなければ、実現できなかったかもしれません。


ーこのお話しは、シリーズで、<5>まで続きます。ー


☆(この4月からは、特殊学級の事を「特別支援学級」。
  養護学校の事を「特別支援学校」と、名称が変わりましたが、
  まだ定着していませんので、分かりやすいように旧名称のままで書きます。)

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくらさんへ (kokiyu)
2007-09-17 18:41:27
全然不愉快になどなっていませんからご心配なく。
オシメと同級生のお子さんだったのですね。こちらこそたいへん失礼なことを書きました。
どうぞご気分損ねませんようにー
お尋ねしたい事は沢山ありますが、さくらさんが聞きたいのは、そんな事ではありませんね。

>この子のせいで、20代、30代の貴重な人生つぶされたと憎んでいます。
さくらさんは自分の人生を台無しにされたと子供さんを憎んでいるのですね。
>親なんだから産んだ以上責任持って育てろ見たいなことを言う人がいて
これは、夫の不満を言ってる人に「あんたがそんな男を選んだんでしょ」と言っている事と同じですね。
そして、それを
>見下して楽しんでいる。
とカンジとるところは、
>私自身、被害者意識が強く、神経質すぎて、物事を楽観視出来ないんです。
と言うことですね。
これらをまとめると、
私は、さくらさんはご自分を客観的に見る事が出来る方だと思いますが、いかがでしょうか?

それでもさくらさんは今までお子さんを育ててこられたのですよね。
よく頑張ってみえましたね。
かなり大変そうなお子さんです。
私なんかよりよっぽど大変な思いをされてきたのでしょう。
随分悔しい思いや悲しい思いをされてきたのでしょうー。
とても辛かったですね。
さくらさんは本当によく頑張ってみえますよ。
本心なんて、障害児を持つ親ならみんな同じですよ。
「この子がいなかったらー」と心の片隅に必ずあるものだと思います。
そして、そんな思いを自分の胸の奥の方に埋め込んでいるだけだと思います。

どんなに辛くても、子供を憎んでいても、さくらさんはちゃんと今まで子供さんを育ててきたんです。
私はさくらさんを尊敬します。

私もさくらさんも何も変わりません。
同じように辛い日々を過ごしてきました。
同じように涙を沢山流してきました。
そして同じように今まで頑張ってきたんです!
さくらさんの心の中の辛い事、たくさん話してください。
ここでは誰でも見る事が出来てしまいますし、私の書く文章はやたらと長くなってしまうので
(すみません)、
もしよろしければメールをくださいませんか?

kokiyu922@mail.goo.ne.jp  こちらにメールを下されば私の元に届きます。
いままでどんな事があったのか、どうぞ私に教えてください。
返信する
Unknown (さくら)
2007-09-17 17:16:42
お返事ありがとうございます。
文章が下手でうまく伝えられず失礼しました。
子供は中学3年です。児童相談所も役に立たず
テレビと現実の違いが理解できないのです。漫画やドラマのように物事を考えていてお金の価値も理解できない、降って沸いてくると思っている。人間関係も自分中心に世の中が動いていると思っている様子。
同級生にはめられたことも数知れず。羞恥心無し。
私自身、被害者意識が強く、神経質すぎて、物事を楽観視出来ないんです。この子のせいで、20代、30代の貴重な人生つぶされたと憎んでいます。
これは私の本心です。でもこういうことを言うと、親なんだから産んだ以上責任持って育てろ見たいなことを言う人がいて見下して楽しんでいる。、私だってわかっている、普通の子だったらほっといたって育つ。
突然お邪魔して支離滅裂のことばかり書いて不愉快にさせてしまいすみません。
返信する
さくらさんへ (kokiyu)
2007-09-17 15:37:57
ごめんなさい。親さんだったのですね。
勝手に学生と勘違いして申し訳ありません。
まだお子さんは小さいようですね。
いつ頃子供さんの事に気付かれたかわかりませんが、
まだ、あまり年数は経っていないように感じました。

私もオシメが小さかった頃は、随分悩みましたよ。
(今でも悩みは変わりませんがー
どうして自分だけこんな思いをしなくてはならないのか?
私は何か悪い事をしたか?私は真面目に生きてきた、こんな辛い思いをするような悪い事はしてない!
どうして私だけ!!!どうして、どうして、どうして!
夫は理解も協力もしてくれない!
姑にはイヤミを言われ、いじわるされる!
いっそこの子を殺して、自分も死のう!
そう考えたもありますよ。
悔しくて情けなくて泣いた事は数え切れません。
「あなたならこの子の親が出来ると考えて神様が与えられたのよ。」
なんて言葉は、クソくらえだ!と思いました。
本当に神様がいるのなら、真面目に生きてきた私にこんな苦しみを与えるわけが無い!
しょせん、あなた達には私の苦しみなどわかる筈が無い!
心の中ではバカにしてるくせに、表面上だけわかってるようなフリしないでよ!
周りの興味と変なものを見るような視線がたまらなく辛かった・・・。
一番辛かったのは、この子は私が経験してきた楽しいことも辛い事も、決して経験する事はないのだーと言うこと・・・。

でも、だからこそ開き直りました。
自閉症は一生治らないと言われています。
ならば、私の手でこの子を周りの人が驚くほどちゃんとした子に育ててみせる!
私達を笑った奴らを見返してやる!とー
それから、発達障害や自閉症について沢山の事を勉強しました。アチコチの病院にも行きました。
同じような境遇の親子とも沢山関わりました。
そして計画し実行たことー

まずは、自分の子がどういう状態なのか?という事を知る必要がありました。
徹底的にオシメの行動や言葉を調べ上げ、問題点を見つけ出し、どうしたらそれを改善できるのか?を考えました。
それは気の遠くなるようなアイデアと行動の日々です。
(普通の子なら教えなくともわかる事を、ひとつひとつ何回も繰り返し教えていかないといけない為ー)
そして同時に、オシメが普通クラスに入る為にはどうしたらいいか?と言う事も考え始めました。
私のオシメの教育をスムーズに進めていくには、周りの協力がどうしても必要だという事に気が付きました。
だから私は周りの人にオシメが障害児である事を隠しませんでした。
むしろ積極的に話して回りました。
保育園も幼稚園も小学校も役員をやらせてもらいました。
そして出来るだけ沢山の親さんや子供達にオシメの事を理解してもらうよう努力してきました。
そんな中で、だんだん私の心は変わっていきました。
いつかみんなを見返してやる!という気持ちは、周りの人たちが協力してくれているから、今オシメと私はやっていけるのだとー。

さくらさん、辛い次期だと思います。
でも、あなたが変わることで、子供も周りも変わります。
あなたの努力は必ず周りの人は見ています。
まずは第一歩。お子さんの存在を認めてあげることです。
「障害児は外国人か宇宙人だと思って物事を教えなさい。」
というのは、同じ障害児を持つ先輩に言われた言葉です。
(でも、この言葉はオシメを教育していく上でとても役に立ちましたよ。

「世の中、やった者勝ち」そのとうりかもしれません。
ならばさくらさんもやればいいんです!
相手がどうこう言う前に、自分の方から子供の問題点を話してしまうんです!
お子さんが障害認定を受けてるかどうかはわかりませんが、先にこっちから言ってしまえば、相手は言い返せません。
一般に『障害者』と呼ばれる人をいじめる事は、普通のイジメより悪く見られますからー
(ただ、だからと言って傲慢な態度は返って周りの反発を強くしますから気をつけて下さい。)
「世の中、やった者勝ち」私はまさにそれに当てはまっているかもしれません。
私が周りを先に固めてしまう事で、反論がある人も出来ない状況を作り上げてしまったと思います。

今はまだ、さくらさんはお子さんの事よりも自分の事で精一杯の状況だと思われます。
でも、子供の成長は待ってくれません。
少しでも小さいうちに沢山の事を教えていくことで、あとあとの子供の成長は変わって来ます。
私の知っている親さんは、子供が17歳になった今でも、
「私がもっと早くこの子を受け入れて教育していたら、今頃この子はもっといろんな事が出来たはずー」と悔やまれていますー。
(彼女は子供が小3まで子供の障害を受け入れられませんでした。)

周りに悔しい思いをさせられたなら、それをあなたの糧にしてください!
さくらさんが今までどんな辛い思いをされてきたかはわかりませんが、
健常な子を持ったとしても、不良の道へ走ったり、引きこもりになったり、悩みはいくらでも存在します。
その度に、桜さんは同じ事を言うのですか?

私は決して寛容な人間ではありません。
あなたと同じように、
悩み苦しみ泣き戦い続けて今に至っています。
今だって、決してお気楽でいるわけではありません。
この記事の続きにも書いていきますが、
私もまた、今でも不安の片隅にいるんです。

ただ、1つだけ決めている事は、
「後になって、もっとイロイロしてやれば良かったという後悔だけはしないように、今出来る限りの事をしよう!」と言うことー。

明日からUPしていく記事②~⑤は、さくらさんにとって、かなり辛い物かもしれません。
心の準備が出来ていないのなら、読まない方がいいかもしれません。
少なくとも現実はそんなに甘いものではありません。
社会は今よりもっと、厳しく冷たいものです。

長々と書いてごめんなさい。
でも、私にはあなたの気持ちが痛いほどわかります。
強くなってください!
私もずっとそう自分に言い聞かせています!
強くなりたい!オシメも兄弟達も私自身も全て守れるほどに強くなりたい!
返信する
Unknown (さくら)
2007-09-17 10:47:40
kokiyu様
いきなり刺々しいコメントを書き込み失礼しました。
私はずっと、まじめにしていれば良いことが必ずあると長年信じてきました。
ところが、待望の子供は普通と違う。言葉は小学校に入ってもオウム返し、人とかかわれない。幼稚園の送り迎えの際には友達の親に近づき意味不明のことを言う。何のために今まで辛いことを我慢してきたのかバカバカしい限りです。
世の中、やった者勝ち。日々実感しています。
あなたの寛容さには頭が上がりません。
返信する
さくらさんへ (kokiyu)
2007-09-17 10:09:48
はじめまして。
さくらさんがどういう状況なのかよくわからないので、なんとも言えませんが・・・
今、辛い立場におられる学生さんように感じました。

ひとつ言える事は、人が生きていく道はひとつではないという事です。
一応行く学校は決まっていても、教育委員会と交渉すれば違う学校へ行く事も可能です。
周りに対抗するのも1つの手なら、周りから離れるのも1つの手。
自分の事を周りに理解してもらう様に努力するのも1つの手ですし、学校に行かないのも1つの手です。
人生には、いくらでも道はあります。
どうぞ、今の自分の現実は今の状況しかないのだ。とは思わないで下さい。
その気になれば、道はいくらでもあります。
「そんなのムリ!」と初めから決め付けてはいけません。
あなたの人生はあなたのものです。
それを決して忘れないようにしてください。

さくらさんの状況がわかりませんので、的外れな事を書いていたら、お許し下さい。
返信する
Unknown (さくら)
2007-09-17 09:20:04
教員や同級生の親などからの労わりの無い態度に苦しみ、なんで私が悪いことしてきたやつらのところに生まれるべきだ いつも思う。
返信する

コメントを投稿