koheiのおもちゃ修理記録

宇部おもちゃ病院 毎月第2土曜日 13:00~16:00
宇部新天町の西の端、市民活動センターで開院してます。

2/13 宇部定期開院

2021-02-18 | おもちゃ
この日は、2月度の宇部おもちゃ病院定期開院日でした。
スロースタートで前半「暇だなぁ」という状況だったのですが、後半で急に増えて、受付19件になりましたw。

1件目、UFOキャッチャーの景品(をネットで買ったという)バンプレストの仮面ライダー達です。

「足がレバーになってて、足を閉じる方向に押すとライダーベルトが回ってLEDが光るところが、LEDが点灯しない。電池切れかも」との事でしたが、未開封でまだ電池絶縁のフィルムが抜かれてませんでした。(フィルムを抜かずに袋の上から押しても、LEDは点きません…。)

2つは、電池がサビてボロボロになってました。1つはかつかつ動きました。1つはLEDがうっすら点くもののいまいちで、分解してスイッチ接点を磨きました。

2件目、トミカのにぎやかドライブ。

電池BOXフタを止めるネジがとれなくなった、との事。
多少なめてた程度だったのですが、ドライバーでビクともせず…。先日Aliで頭の傷んだネジの抜き取りドリル「Damaged Screw Extractor」を買ってたので、出番だ!と使ってみたのですが、削れるだけでやっぱりビクともせず…。多分斜めに入ったのを無理やり締めたのではないでしょうか。
やむなく5mmのキリで頭を落としました。

中を開けてナットを取ってちゃんと取り替えようとしたのですが、内部はオレンジのキャップが接着止めしてあってどうしても取れず…。だいぶ格闘してたのですが、そのうち依頼者さんが取りに来られて時間切れとなり、とりあえず固着してたネジは取った、電池のフタはガムテープ等で止めておけば遊べると思います、で返却しました。
(おもちゃドクターとしては格好悪い…。中もとっととドリルで破ってナット取替するんだった…。一応「完治で」w。)

後は閉院前に来られたので入院で。3件目、GTRのラジコン。

前後は走るけど、ステアリングが動かないとの事。
送信機から信号は出てるので、車体側を分解。

外部電源でステアリング切替のモータに電圧掛けても、全く動かず。分解してみると、モータが手で回るギリギリぐらいの固さでした。

この場合は、おケツ(ブラシ側)が固い事が多いですね。やはり固かったので、2mmのキリでさらえました。(普通は軽くさらえるぐらいでいいのですが、それでは固くて、だいぶグリグリさらえました。)

試運転してみると…右は曲がるけど左に曲がらない。電池確認したら1本がほぼダメでした。電池替えたらちゃんと動くようになりました。

4件目、ハコスカのラジコン。

これは全く動かないとの事。
やはり送信機から信号はちゃんと出てるので、本体側を分解。

この状況の場合、電源のスライドSW不良の事が多いです。ピンセットで短絡すると動いたので、スライドSWを分解します。

やはり接点不良です。上側の切片の裏がだいぶ緑色になっており、液漏れダメージと思われます。取り替えようか…とも思ったのですが、ペーパーで磨いて済ませました。

5件目、救急車。

訴えは「1のボタンは押しても音が鳴らない。後輪が2つとも取れてしまった、片方は行方不明で現在捜索中」との事。走行は弾み車での惰性走行です。

まずホイール修理。おうちの方が接着剤でとめた形跡がありました。接着剤じゃとまりませんw。接着剤を極力除去してから、「タガ」を作ってはめます。

(適当に切ったのできれいな正方形じゃないw。ほんとは円形に整形した方がいいのですが、目につきにくい所なのでご勘弁をw。)
接着剤で穴が浅くなってたので、3mmのキリで穴を深くする。これで3mm+ローレットの軸を入れてみましたが、ユルユル…w。対角にすずメッキ線2本差し込んだ状態で圧入してバッチリ固定出来ました。

次いで、1番ボタンの確認。まず、音がなんともヘロヘロで誤作動もある様子なので電池を確認したところ、単3×2本のうちの1本がほぼダメでした。電池替えて動作確認すると、1番のボタンを押すとLEDがちゃんと点滅するけど音は出ない…。これは、COBはちゃんと「1番ボタン押された」を検知してるけど、単に音は出ない・LEDが点くだけなのでは…?
念のために基板を確認。(LED点灯と音の起動とが別接点、という可能性もゼロではないかも、と思ったので。)

3つのスイッチは全部タクトSWで、接点信号は各1つしか使ってません。やはり1番のボタンは「LEDが点くだけで音は無し」のボタンだったと思います。

これで修理完なのですが、タイヤが片方しか無い…。依頼者さんに電話で確認すると「見つかりそうにありません…」との事。タイヤ片方だとまともに走れないので、相談の結果、そこそこな径の手持ちのタイヤを取り付けました。

手持ちが穴径もジャストで、レバークランプで突っ込んだだけ。これでは修理としてはおもしろくないw。いつかもう片方のタイヤが見つかったら是非元のタイヤに取り替えさせてもらおうと思いますw。

さて最後6件目、メリー。

よく来るやつです。電池BOXのマイナス側端子が1個、液漏れ腐食でなくなってます。

緑色の塊で穴が塞がってます。中までボロボロでした。
この形状の単2用電池BOXは、電池逆入れ時に端子が接触しない様に出っ張りが出ており、電池がほぼ水平じゃないと抜き差ししにくいので、マイナス端子がスプリングだと非常に抜き差しがしにくくなる。
よって、手持ちの鉄板式のマイナス用端子を伸ばして取り付けました。固定がしっかりできなかったので、中で接着剤で固定しました。

今月の定期開院分はこれで終了です。(今月はもう1回、月末にリユースが控えてますね。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/11 フリスクケース電... | トップ | 2/20 プリモプエルの明... »

コメントを投稿