koheiのおもちゃ修理記録

宇部おもちゃ病院 毎月第2土曜日 13:00~16:00
宇部新天町の西の端、市民活動センターで開院してます。

11/8 宇部定期開院

2014-11-24 | おもちゃ

この日はいつもの、宇部定期開院。

1件目は、アンパンマン号。
20141108_anpanman
これは、先月の山口定期開院で直したばっかりですね。
「先月よそでやったばっかりですよ~」と言ったら、このブログを見て、「同じのが壊れて困ってる。直してもらえるんだ~。」と持ってきた、との事。
うれしいですね~。がんばってブログ書いてる甲斐があります。

タイヤが回ったり止まったりする。持ち上げると回るけど、置くと走らない、といった状況。
分解して、よ~~~く見てみると、2つ目のギアのピニオンが3分の1ほど割れて取れてしまって、空回りしてました。
最初取れたかけらが見つからなかったので、「歯数何枚かわからないよ~」と思ったのですが、中をよく探してみると、残りの半分もみつかったので、くっ付けて確認すると、どうやら歯数:10枚。手持ちの10Tのピニオンと同寸法のようです。
が、厚さ2mmぐらいのギアだったので、手持ちのピニオンを半分に切って加工して、取り付けたところ、バッチリ動きました。

山口のと同じく、ちょっと回転音がうるさかったので、モーターにグリスさして、組み戻して、終了。

2件目は、アンパンマンのお風呂シャワー。
20141108_anpanofuro1
これは、おもちゃドクターを始めてすぐの頃、2012/10/21の美祢市福祉の市で同じ物を修理しました。

前回はヒューズ切れだったのですが、今回はヒューズはOK。モーターも、外部電池で直接駆動するとOK。
確認の結果、オルタネートSWの不良のようです。「カチッ」とオルタネートの入る感触もなくなってる様子です。
20141108_anpanofuro2
SWは、防水ケースに入ってるので、ちょっとめんどうでしたが、手持ちの□8.5mmのオルタネートSWと同形だったので、取り替えて、修理完了です。(部品代として100円頂きました。)

3件目は、モーター駆動の「せんぷうき」との事。(すずしいのだろうか?)
20141108_fan
下部が接着剤で止めてあって、完全分解困難でしたが、押し開いて覗くと、SWのところで、線が外れてました。
隙間から引っ張って、ハンダ付けしようとしたのですが、ハンダちゃんとのりません・・・。SWの端子を外してハンダ付けしないと、このままあまり熱掛けると、本体が変形してしまいそうで、あまり無理も出来ません。
ちゃんとハンダ付けできなかったのですが、ぷら~んとしたままでも、何とか通電してるようなので、とりあえず、組み戻して返却としました。
(また動かなくなったら、こんどはちゃんと分解して、しっかりハンダ付けしたいと思います。)

4件目はボイスレコーダーのくま。
20141108_bearrecorder1
喋りかけると、オウム返しで再生しながら歩く、との事ですが、オウム返しはちゃんとするけど、歩きがいまいちとの事。
やってみると、ちょっと歩いてみたり、モーター音はするものの足が全然動かなかったり、といった状況。入院での対応としました。

中身がなかなか出ないので、ほどこうとしたのですが、よく分かりません。が、電池ボックス周りの接着をはがして、機械ボックス部分をぐいぐい頭の方に押し込んで、無理やり足を抜いて、なんとか中身を取り出しました。
20141108_bearrecorder2
分解してみると、モーター出力軸のプーリーに綿が巻きついてました。ゴム外して、丁寧に綿を全部除去したら、ちゃんと動くようになりました。
組み戻して、またぐいぐい押して足まで突っ込んで、ホットボンドで電池ボックス周りをひっつけて、終了。

5件目は、いつもの「歩いて鳴くイヌのぬいぐるみ」です。
20141108_dog
SW入れると動きますが、ちゃんと歩けない。どうも、鳴きも壊れてる様子。
右前足がプラプラ。後ろ足もしっかりしない。SW入れると途中で「ギギギギ」と不吉な音がしてロック。これは難航しそうな予感です。

分解すると、やはりかなりの多重骨折状態でした。
20141108_dog1
左側面は、いつもの後ろ足の位置決めとなる軸が折れてます。
これは、もはや、メーカーの設計不良といわざるを得ません。2つ割れの爪に差し込むつくりで、強度が無く、いっつも折れてます。
あと、頭部の鳴き笛を軽く押さえてる直径1cmぐらいの押さえ板も折れて取れて、鳴き笛が中でずれてました。これも、前回のヤツも折れてました。
20141108_dog2
右側面は、もっと重症・・・。
足を動かすメインのクランクがなくなってます!
ぬいぐるみの足の中までしっかり探したのですが、みつかりません・・・。そんなはずはありません・・・。
機械部分をよ~~~く見てみると、上の写真の中央やや右に写っているクランク棒が、機械部分のギアの隙間に知恵の輪の様に引っかかってました。
足の側の端部で切れてて、かなり復旧困難そう・・・。
また、後ろ足の位置変えのために内部に入ってるはずのバネが、これも端部が千切れて、外れてました。これも直さないと、多分ちゃんと動かないでしょう。どうしようかねぇ・・・。焼きなまして、本体側に引っ掛けられるように端部を整形しなおさないといけないでしょうねぇ・・・。

という事で、かなり大変な修理になりそうで、ちょっとすぐには直せそうに無いので、これは後日アップとします。
(そうじゃないと、いつまでたってもブログがアップできないので。)

→続きは「11/8の続き」へ。

この日は、ドクター7名で来院14件。結構忙しかったです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/19 美祢市「福祉の市」出... | トップ | 11/9 おもちゃ修理(2件) »

コメントを投稿