古里小泊のブログ

古里周防大島町小泊から発信。写真付きで日記や趣味を書く 写真はクリックで大きく表示gooブログ

桜開花でおもい出しました

2016-03-30 23:53:37 | 季節
 帰郷まえの話ですから17,8年前に大阪在住の事です。口伝にしだれ桜の素晴らしい『原谷苑』と言う庭園があるよとの事(女房が聞いてきた話で場所が曖昧でした)でネットで調査(金閣寺の西北西1.5kmぐらいの位置:Yahoo&Googleマップ検索可)、ドライブがてら出かけました。個人の別荘?であったものを解放してるとの事でした。あまり広い敷地ではありませんが見事なしだれ桜を観賞できました。下がその写真です。

 別荘内では食事もできる(多分予約が必要と思います:持ち込みはできません)様ですが、そうとも知らず出かけましたので出場後の昼食となりました。数本程度の桜ですが必見に値すると思います。一度出かけてはいかがでしょう。

勝手標準木の桜開花確認

2016-03-30 17:56:24 | 季節
 福岡で桜満開の報道で気になり勝手標準木を観察に出かけました。樹の全容は観察していませんが、10個程度の開花を確認出来ました。
標準木の開花 満開の際は一人で花見弁当でもしますか 

 ついでに帯子の桜を観察、写真の様に1分咲き(一部の枝に集中)の様です。
帯子の桜

小泊は不漁????

2016-03-30 11:12:51 | 漁業
 メバル釣漁の季節ですが出漁する人がいません。小泊の釣り師は都合10人(船舶登録)と3人(船舶登録不要)です。昨年までは毎日(雨か高波の日を除く)の如く6隻以上は出漁していましたが。また小型ボート(船舶登録不要)での外部者の釣り人も見かけません。(例年ですと2~3隻)  加えて波止場釣りもたまに1~3人(例年は毎日4~5人:高波日除く)程度しか見かけません。
【私自身昨年から出漁していませんので数値については誤差大】

 報道にも、ブリの豊漁地域と不漁地域が、鰯については今年は豊漁等言われ温暖化の所為?等叫ばれています。小泊の場合は異うかな、狭い小泊湾と周囲で一網打尽の漁法(たたきと言われている)を採用した漁師が毎晩の如く出漁しています。でしょうか?。

新自治会役員決定

2016-03-29 10:34:16 | 小泊自治会
 3月27日自治会総会が行われました。今回は新役員の選挙があり、根回し役(数人いるはず)を仰せつかり影の活躍(と言っても大した活躍でもありませんが)し無事新役員が決定、今後2年間の活躍が期待されます。
 最近集落の消滅が話題になっていますが、小泊とて現在110名ばかり今後10年で30数名の方が****。役員の改選も出来なくなります。さりとて、I、Uターンを期待する程の産業基盤もありません。いずれ限界集落⇒消滅集落の路をたどる????。

戦没者遺骨収集法 施行

2016-03-28 10:17:49 | 家族
 先日の新聞に来月から戦没者遺骨収集法施行との記事がありました。今更との感もありますが、戦後70年過ぎて収集できる?。父は昭和20年2月17日ボルネオ島(中学校時代の地図ではボルネオ島と記載されていた筈がGoogleマップではカリマンタン島となってます。また昭和後期にある人に調査を依頼した処フィリッピンのルソン島との結果が。はてなです。)
 とは言っても収集の主体は、沖縄,硫黄島,アッツ島,サイパン,グァム等の激戦地域や海戦で沈没の軍艦ぐらいで、父の様に南方輸送中の撃沈で命からがら上陸して再編成の混成部隊では詳しい地域も特定困難でとどのつまりは放置?。70年後の今、戦死者の妻の生存者(殆んどが90歳以上),遺児(71歳以上)の生存者も半減、たとえ収集されたとしても身元確認はDNA鑑定(妻の場合不可)、遺児さえ少なくなった今特定できるのでしょうか。
 因みに父の場合、骨箱には何処の物ともわからない石ころが一個入ってただけと母から聞いています。

高額医療費の還付

2016-03-25 10:43:39 | 健康・病気
 昨年心筋梗塞で入院し医療費がかさばりましたものの、確定申告の還付は諦めていました。しかし高額医療費還付(医療費が上限を超えた為に)支給の通知が町役場からきました。通知は還付サギの様に電話はなく書類で通知、申請しなければ還付は受けられません。みなさんも御留意ください。昨日申請を済ませました。

あちこちで開花の知らせ

2016-03-21 16:19:52 | 季節
 開花の報道につられて勝手標準木を観察に行きましたが、3月18日の状態と変わりません。観察中見上げた空に雲ひとつなくついでに大鼻峠で撮影、小泊の全景です。

 ついでに笹島,四つ小島,禿島も撮影しました。

 快晴は雲量20%未満と定義されていますが、掃除機で吸い取った様に雲一つ無く年に一二度観察できるぐらいでしょう。峠がもっともっと高ければ絶景が観れるでしょうに。

10ドル?の夜景

2016-03-20 23:16:40 | 写真

 函館の100万ドルの夜景ではないですが、故郷の夜景を撮影してみました。灯りの数からして10ドルの夜景でしょうか。点滅する灯台(赤と緑)にはシャッターが合いません。家々は雨戸を締め切り、屋敷から漏れる灯りは無く外灯(LED)の灯りのみ寂しいかぎりです。

桜がほころぶ

2016-03-18 18:12:43 | 自然
 テレビでは連日開花予報が放映(福岡=3/18)されてます。故郷の開花は放映レベルより1週間程度遅れるとされてますが。今朝気になり故郷の標準木(勝手に決めてます)を観に行きました。標準木は樹齢60年弱(寿命は80年前後?)次の写真が標準木の幹(幹回り:約3m)の写真です。

 定説どうり開花はまだのようで蕾がほころんだ程度、25日以降が開花でしょうか

 標準木の脇には中学校(廃校)の国旗掲揚台が雑草に埋もれています。中学時代の運動会で国旗掲揚をした記憶がよみがえります。


 それにしても、昨日の山陽自動車道(高速自動車国道****線が正式名称:名神高速や東名高速は通称であって正式には同様に高速自動車国道****線らしい)の事故の影像(SNS投稿などで影像拡散が早い)を見て驚きました。御2人の事に関しては御冥福をお祈りします。

浮島に送水海底管を敷設するそうです。

2016-03-05 14:28:10 | 生活
 浮島は全国有数のイワシ網漁が盛んなところです。大阪の天満橋(環状線)にある乾物問屋街でも浮島産は有名です。その為か人口が少ない割に地元に残る若者が多く、湧水での簡易水道では盆正月には限界に近くなるそうです。とりわけ漁業への取水やトイレの水洗化また生活用水の瀬戸内海への放流対策等で水不足が深刻になってきています。町では17年度に調査設計、18年度着工、20年度供用を決定したようです。神浦西部からの給水でしょうか。島民はみんなの夢だったと喜んでいる様です。

初めて知りました

2016-03-04 16:59:40 | 防災
 1時間ぐらい前でしょうか。小泊集落に峠から救急車がサイレンを鳴らして降りてきました。何時もの事で道路に出て停車位置を確認(老人が多いいので道路沿いの人は出てきます)しようと外に出ると、続いて消防車がサイレンを鳴らしておりてきました。火事かと思って集落を見渡しても煙の気配すらありません。そこへ消防団長が軽トラで現れ、火事はどこだと尋ねた処火事ではなく救助だと言う事、理由は消防車が半鐘を鳴らしていなかっただろうと言う事でした。さすが消防団長と納得した次第。行き先も判り心配する様なこともないようです。 
  半鐘を鳴らしているか否かで区別できるんですね。