古里小泊のブログ

古里周防大島町小泊から発信。写真付きで日記や趣味を書く 写真はクリックで大きく表示gooブログ

安下庄港に停泊した日本丸

2008-02-27 07:38:56 | ニュース

 昨日は終日雨で、お袋と道の駅で昼食をとりました。行楽客も少なく静かな食事時間を過ごしました。その足で安下庄迄行って入港中の練習帆船『日本丸』を見学に行きましたが、喫水が深いのか、はるか沖合いの停泊でその大きさは実感できませんでした。お袋は初めて見る帆船を喜んでいました。これも親孝行でしょうか?。望遠レンズを使って撮影した日本丸を掲載します。雨の中での撮影で影像が霞んでいるのが残念です。今日17日に出港して広島に向かうとの事で、小泊沖を走るのはたしか、中国新聞大島支所に電話で時間を確認したところ午前中の出港で、待ち構えて撮影したいところが午前中10時から親戚の法要があり13時まで撮影不可この時間を外れて走る事を半分期待しているところです。

0802264


蜜柑園の排水改善

2008-02-25 07:54:49 | 農業

 蜜柑園の北側を排水路が流れています。長年の土上げで土手の傾斜がきつくなり、少しの雨で排水路を直ぐに塞ぎます。土手が崩れない為に土手の土の排除を昨日から始めました。良からぬ雑草がある為に土の捨て場にも苦慮します。半月程度(蜜柑価格の低落で真剣に取り組めません。ただただ健康の為に身体を動かすのみ)は必要でしょう。3月末の蜜柑の枯れ木に変えての定植(移植も含め)迄の作業と思っています。中国産の食材の問題で国産蜜柑が見直されれば価格の上昇も望めますが。


86歳の叔母逝去

2008-02-17 07:35:15 | 家族

 義叔父1人を残して叔父叔母4人(義叔父叔母を含めて7人)全てが世を去りました。寂しい限りです。昨日菩提寺において葬儀が滞りなく行われました。故郷の葬儀は、献花を除いて全て手作り、の男士(おとこし)が祭壇作りと葬儀進行、女士(おなごし)が賄いを受け持ち心のこもった葬儀が行われます。以前は全ての賄いを行っていましたが、最近は仕出しが主流になりました。と言っても温かい料理は手作りで振舞われます。故郷小泊は2軒(神道1軒,宗派はわかりませんが神宮寺1軒:小泊唯一の士族と言われています)を除いて全てが正覚寺の門徒です。

 唯一の心配と言えば88歳の母の事、最近は足が随分弱くなり杖が必要になりました。それでも気丈夫で、料理(油料理はさせません)や野菜の植え付けもします。長生きをして欲しいものです。


すかりの修理

2008-02-13 08:25:29 | 漁業

 4日がかりでスカリ(φ1100×H1300)の修理をしています。完成間近です。周囲のリングがステンレス(表面だけでした:メッキと言うのでしょうか)と言ううたい文句でしたが。腐食し用を足さなくなりました。太陽熱温水器の旧い配管を利用してリングを作り取り付けた写真です。最下部は仮付けの状態です。1回一度の釣りでいっぱいにしてみたいのですが、なかなか。

0802132


初釣りに出かける

2008-02-11 19:26:57 | 漁業

 昨日満潮時に舟下ろし、昨年11月からエンジンを駆動してなくバッテリー充電の為に試走、快調で滑る様に走ります。多少の風はあったが早速今日ためし釣り、鯵(25㎝級)3尾の散々の成果、とは言え3ヶ月ぶりの生き魚で刺身をいただきました。美味!!!


釣舩の化粧

2008-02-09 09:43:26 | 漁業

 2日かけて昨日釣り船の化粧が終わりました。結果は写真の通りです。明日か明後日に船下ろし、釣り三昧にふけります。鯵が釣れ連れ出した、メバルはどうかな楽しみが増えました。昨年11月から自前の魚を食べていません。鯵の刺身,鯵のたたき,鯵の焼き魚,鯵の一夜乾し,鯵のにぎり,鯵の煮魚(一度焼いたほうが美味),メバルの煮付け,メバルの汁、考えただけで涎が垂れます。

080208


舟の化粧落とし

2008-02-08 07:49:13 | 漁業

 ブログサーバーのメンテナンスで投稿が遅れました。貝殻と海藻であれだけ汚れていた。舟も荒神祭の合間を見つけては化粧落としを済ませると、ご覧の通り綺麗になりました。後は船底塗料で化粧を待つばかり。塗装後は舟を直ぐに下ろせがセオリーですが、舟に関して不精者の船底に貝殻が着きません。今回は一寸乾燥期間を置いて貝殻と海藻の付き具合を試します。

080206


舟上げ

2008-02-05 17:38:45 | 漁業

 鯵が釣れ始めるとの魚信有り。3月からメバル釣りを始めるべき、漁船の手入れの為に舟上げをしました。船底は写真の如く貝殻や海藻でいっぱい、これでは舟も進みません。貝殻と海藻落としを済ませました。しばらくの乾燥と船底塗料の塗装を明日からと考えていましたが、明日から2日間荒神祭りのお手伝い、良い乾燥が出来るかも。

080205