古里小泊のブログ

古里周防大島町小泊から発信。写真付きで日記や趣味を書く 写真はクリックで大きく表示gooブログ

早生蜜柑が色付きません。

2010-10-30 08:12:38 | 農業

 暑すぎた所為か早生蜜柑が色付きません。第一回の集荷日は11月28日でしたが、収穫も出来ていません。温暖化で蜜柑の作付けは北に移るといわれています。現在の北限埼玉が宮城,岩手,青森が栽培北限になるのは何時ごろの事でしょうか。その頃は南限佐賀,大分,愛媛は勿論、山口,香川,和歌山しいては静岡も作付け”0”になっているかも。その頃は山口でパイナップルてな事になっているかも。その前に百姓自身がいなくなる方が早いかも知れません。


前庭の流し台完成

2010-10-28 08:30:28 | 悩み

 半月前に前庭の流し台が割れました。昭和37年頃の台所の流し台を、ステンレス流し台に更新した折に設置したタイル張りのシロモノです。魚さばきに欠かせない物(台所でさばくと鱗が飛び散る為)で体重を軽くかけただけで割れてしまいました。ホームセンターに行けばステンレスの屋外流し台が売られていますが魚をさばくには軽くて不適(魚屋さんの流しはタイル張りの様です)、コンクリー製を捜していました(プロに注文は愚の骨頂)が更地に放置されている物を見つけ地主の了解を得て手にしました。素人工事の結末が以下の写真です。

101028


野菜の植え付けは母の仕事

2010-10-21 08:54:08 | 健康

 田舎にいるとやはり退屈と言うより話のネタがありません。コマめな人は何でも話題にしてしまう様ですが。私には出来ません。小中学の時から作文が大の苦手でした。久し振りの投稿です。

 一ヶ月前から裏の畑に植え付けを開始しました。私の役目は畑の耕し、植え付けは母の役目です。母のリハビリを兼ね軽作業に私は手出ししません。

101021 右から、じゃが芋(今年は雨が降らず植え付けが遅れましたが成育は充分です),中央が大根ほうれん草,一番奥が昨日耕したばかり何を植え付けるかは、母の胸中。


節煙中です、あえて禁煙宣言はしません。

2010-10-02 07:45:41 | 健康

 昨日から煙草が値上げになりました。あえて値上げを実感する為に買い溜めはしていません。節煙を始めて3ヶ月が経過しました。当初30本/日でしたが、21本/日,20本/日,16本/日(先月迄)と節煙をしてきました。値上げの昨日から10本/日となりました。節煙を始めて煙草をポケットに入れず、玄関の下駄箱の上に置いています。(流石に人が集まる行事の時はポケットに入れました:他人に煙草をせびる事が惨めですから)畑で農作業中に欲しくなれば、家まで歩いて帰ります。300→410円が身にしみれば禁煙に到達?、しかし45年のキャリヤは中々正せません。