中世開拓MMO。Life is Feudalをスタート!レビュー

2014-09-24 15:06:09 | Life is Feudal

そう、俺に我慢ができるわけがなかったのだ。
ということで、




いま話題の中世サバイバル、Life is Feudal買っちゃいました。
まだまだ公開されたばかりのαテスト版です。
なので全くの未完成なので、いまは3km*3kmの小MAPにて、
1サーバーにつき同時に64人が遊べる小規模なもの。
ゆくゆくは21km*21kmの大規模なMAPで10000人で遊べるものにするらしい。
それ超楽しみだな!
一辺21kmってArma3のMAPより広いんだよなあ。


どういうゲームかというと、ムービーで見るのが一番早い。

Life is Feudal Promo Trailer 2014



まあ森林を開拓して整地して家を作り、
次第にプレイヤーたちが集まって集落を作って
生活したり争ったりするゲーム。
簡単に言うと中世欧州の世界観でやる、自由度を高めたRustみたいな感じ。
実際にやってみたら開拓シムのBanishedの村人を自分がプレイしてるみたいな感覚だった。

またバッグの中に自由にアイテムをドラッグで入れられるインベントリシステムや、
特にスキルのいじり方に関してはUltima Onlineほぼそのままである。
スキルキャップがあるのでどのスキルを育てるかは取捨選択が必要なのだけど、
UOのようなスキルのロック・下降ボタンまで再現されてるのだ。
触ったら懐かしい気分になった・・・。


現状このゲームに関しての日本語情報に乏しいため、
一プレイヤーの日記ではあるけど序盤プレイを書いていくことには意味があるだろう。
ということでプレイ開始、日本サーバーです。




ゲームに入ったらさっそく人がいた。
なんか木を切ったり土台を作ったりしてた。
なるほど、家を建築しようとしてるのかな。

見て学ぶ為にしばらく観察してたのだけど、
上の動画でもそうだけど、他の人が作業してる生活感がすごい。
ああ、大工さんしてる!資源採集してる!って感じがする。

しばらく見てると、なんかちょっとばかりの食料をくれた。
良い人だ!




お礼に少し手伝うことにする。
この人が切り倒した木を運ぶ図。
なるほど、こうやって開拓するわけか。

木を切って、どかして、材木にして、
地面は平らに整地して土地を広げるという作業が必要なのかなと思った。
穴をほったりトンネルを作ったりして地形も変えられるから。

とすると上の人はなんか不器用な土台の作り方をしてるように見える。
雑草ぼうぼうの上に土台作ってるしあまり整地できてなさそうな・・・
いや予定地として杭を打ち込んでるだけなのかな。


そして周囲に人家や他の人の気配もないので、
どうやら辺鄙な場所で生まれてしまったらしい。

2chスレを読むと、いくつか既に小規模な集落があるとのことなので、
それを目指して旅立ってみるかなあ。
まずは経済や社会的活動に参加してみたい。




森に入るとすごく鬱蒼としてる。
なるほど、これを開墾して畑作ったり集落作ったりすることを考えたら、
本当にこのゲームは"開拓"なんだな。
骨が折れそうである。

狼などの野生動物も見えて、たぶん倒したら食料になるだろうけど、
今は武器もないし、死んだら全部ドロップする仕様みたいなので、
ここは慎重に会敵を避けて歩くことにする。
まあ何も持ってないから良いんだけどね。




海岸線に到達。
ここらで食料を自足する練習をしようと、まずは山菜を採ってみる。
てきとーになんらかの実がついてそうな植物のところで、マウスホイール押し込みで行動メニューを出し、
Gathering(採集)からSearch for something edible(なんか探す)して・・・ベリーとか根っことか採れた。
わずかな充足度だがそのまま食えるので手軽。
スキルもアップ、なるほど。

しかしこれだけでは芸がない。
せっかく海岸に来たのでいっちょ釣りをやってみることにした。


えーと、釣り竿を作るには、木からてきとーにBranch(枝)を取って、
石がありそうなとこでFlint(火打石)を拾って、
雑草からFiber(繊維)を取って・・・。

この枝と火打石と繊維はどこでも簡単に入手できるし、
低級かつ基礎的な道具はこの3点セットでたいてい作れるようだ。

そしてバッグの中の枝をダブルクリックするとクラフトメニューが出てくるので、
釣り竿を選んで材料を選ぶと、




釣り竿完成!
試しに海に向けて振ってみると、
スキルが低いせいか効率は悪かったけど、
何度もトライしてると・・・




魚きたー!!
ようやく道具を使って文明人らしくなってきた。
やっぱり採集生活だけじゃだめだよね。

しかし魚は生じゃ食えない。
焼く必要がある。


地面に向かってメニューを出すと枝5個でCampfire(焚き火)が設置できるので、
それで魚を焼こうとしたけどまだ物が必要らしい。
調べるとCooking pot(調理鍋)と燃料としてBillet(薪)が必要となる。

まず薪を入手するのには、ハチェットで木を切り倒して、
その倒木に対してノコギリを使う必要がある。
なので道具としてハチェットとノコギリを作る。
これは上にも書いた枝と火打石と繊維でいけるので簡単だった。

しかし調理鍋を作るのには、火打石ではないRock(岩)が必要となる。
これがややこしかった。

Rockの入手方法がわからなかったので調べると、
トンネルを掘るとついでにたくさん出てくる、らしい。
それでトンネルを掘るには、ツルハシと、Terraformingスキルが60必要らしい。
Terraforming・・・決まった訳語はないようだが、意訳すると環境改造という感じかな。
それでこの環境改造スキルを60まで上げる為に、シャベルを作り、土を掘る掘る掘る。
するとスキルがガンガン上がるが、土がインベントリに入ってしまうので、
これを横に捨てて掘る、捨てて掘る、とすると、
なんか横に捨てられた土が盛られて地形がもっこりしてきた気がする。

しかしこの地道な作業のおかげで環境改造スキルが60になったので、
次にツルハシを作ってトンネルを掘ると・・・岩がめっちゃザクザク採れる!!
こりゃいいな!!


ということで、ただの調理鍋を作りたいだけなのに、
めちゃくちゃ色んな作業をして道具も作ったけど、
まあ道具もスキルも後に活かせるし、薪や岩の採り方もわかったし、
結果的に基礎的なことが出来上がったのだろう。

ちなみに岩は他にも入手方法があるのかも。
これが正攻法なのかどうかはわかりません。




ということで薪を投入して、点火!!
そして調理鍋を装備した状態で焚き火に触れると調理メニューが出てくるので、
そこに魚をドロップすると焼き魚が完成した!

いやあ、たったこれだけのことがやりたかっただけなのに、
必要な下ごしらえをしてたらすっかり夕方だよ。
でも次からはきっとラクだぞ。
もう餓死はしないな。
海岸での焚き火もオツなもんだね。


さて、この記事の冒頭でこのゲームはBanishedの村人視点のように感じる、ということを書いた。
というのも、このゲームには生産や採集や建築や戦闘や治療など数々のスキルが65種類もあるが、
一方で1キャラが取得できるスキル値は戦闘系600ptと生産系600ptまでとなっている。
つまり一つのことを100ptまで極めるとするとそれぞれのジャンルで6種類しか極められないし、
ちょっとずつ手を出すにしてもいずれにせよ全部を上手くはできない。
生産も戦闘も全てを極めるということは不可能に近いだろう。

ということは当然、集落で暮らすなら役割分担が必要で、
魚を釣る人とか農業を営む人とかの食料生産系と、
そして採掘して武器を作ったり服を作ったり、または建築する職人系、
また整地したり木こりして資材を集めてくる土方な人たちも必要だろうし、
もちろん将来的に他集落からの略奪に備えるなら戦闘系スキルを重視した戦士も必要であるといえる。

つまりそれぞれの職業に分化した役割分担が必要で、
それらで相互に連携して一つの集落を営み、
原始的かつ本格的な経済活動を生み出すのではないかなと。
開発は多分それを狙ってるのだろう。

それぞれの職業の人たちが分担して、開拓して食料を生み出し家を作りって、
まさにサバイバルシムのBanishedじゃない?
あれはストラテジーだけどそれを各々がFPSでやってるみたいな。


「鉄・銃・病原菌」という著名な学術書によれば、アフリカのように原始的な狩猟生活をしてるうちは、
各々が自給自足でそれで1日が終わってしまうので発展できない。
しかしユーラシア大陸のように農耕を生み出し一箇所に定住するようになると、
食料生産高も増大し、各々が自給自足しなくても余剰食料によって集落を養うことができるので、
1日の時間を食料生産に従事せず研究したり本を読んだり戦いの練習をしたりする・・・各々のプロフェッショナルを生み出した。
それが文明の発展に大きく影響したということが書かれている。

このゲームでも上手く集落と経済機構が機能すると、
そういうふうに食料生産にまつわるスキルをゼロにしたプロ職人が生まれ、
強く発展した集落になっていくと思うんだけどどうだろうか。


まだまだアルファ版で未完成ではあるが、開発者の壮大な意図は随所に読み取れる。
これが本当に意図通り10000人規模のMMOになって、たくさんの集落が生まれたら、
集落ごとに生活の仕方やバランスに個性が出てくるだろうし、
集落を襲って一気に全てを奪い燃やすバイキングのような集団も出てきたり、
平和な街でも戦士同士で1on1をして遊んだり、決闘場を建築して大会を開催したりとか、
幅広い自由度があると思う。
まあRustでもあったように日本人村と韓国人村で戦争になったりはしそうだけど・・・。

サンドボックス型MMO特有の生活感を出せるんじゃないかな。
今後に大いに期待したい!


スキルシステムについて書き方が紛らわしかったので追記。
生産系と戦闘系は600ptずつ、つまり合計1200ptが取得できる。
誰でも戦闘の練習はできるってことだね。
いずれにしても生産・採集・建築は役割分担が必要になるが。