goo blog サービス終了のお知らせ 

山に一番近い駅「鶴巻温泉」 不動産屋の徒然日記  今日も丹沢・大山はそこにあるのです。

小田急線「鶴巻温泉駅」前の小高不動産。東京・横浜への通勤圏でありながらスローライフも楽しめる街。週末は山で川で畑で・・。

無関心? 鈍感? 屋外引きこもり。

2011-02-05 08:46:55 | 堅物社長の説教集<辛口>

最近駅や街を歩いていて思うこと・・・。

こっちはまっすぐ歩いているのに前を歩く人がだんだん斜めに寄ってきたり
突然止まったりして追突・接触しそうになることが多いと思いませんか?

なんでまっすぐ歩かないんだろう? なんで周りを気にしないんだろう?
音楽を聴いていたりして気付かないのならまだしも、そうではないのに
接触するまで気付かないというのは・・。だんだん人間の感覚が鈍ってきて
いるのか?
そもそもフラフラ歩いていたり急に止まったりしたら他人にぶつかったり迷惑を掛ける
ということに思いが及ばないのでしょうか? 想像力の欠如としか思えません。

これも周囲に関心を持たず、接触を避ける「引きこもり」の症状なんでしょうかねぇ。
耳にヘッドホォン、手にはケータイでは聴覚と視覚を閉じてしまっているということですから。
それではたとえ屋外にいても「引きこもっっている」としか思えないのです。
まぁ、小学生が放課後に校庭で携帯ゲームで遊んでいる時代ですから・・。

なんだかなぁ。



小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇縁・腐れ縁

2011-01-21 13:03:17 | 堅物社長の説教集<辛口>

先日、今春の東海大学新入生の方の入居申し込みをいただきました。
ありがとうございます。

そしてそれは突然起こったのです・・。
二日間ご案内させていただいて、その別れ際にお父様の名刺をいただいて「んん?」
ある損保会社の仙台支店とあります。
実は高校・大学と同じ学校へ通った同級生が、このお正月の年賀状に「仙台へ転勤しました」
と書いてきていたのです。しかも同じ損保会社。

思わず聞いちゃいました「〇〇って人が最近転勤してきませんでしたか?同級生なんですよ」って。
そうしたら確かに居るというではありませんか!

なんという奇遇でしょう! 学生時代は毎日のようにつるんで、あんなこと・・、こんなこと・・を
してきた友人ですが、彼が転勤族になったこともあり卒業以来20数年間逢っていませんでした。
それがこんなところで縁があるとは!

お父さんは早速会社でこのことを友人に話してくれて、翌日その友人から電話がきました。
こっちは電話があることを予想していたので「おー、かかって来ると思ってたよ」と切り返しましたけど。

話すのは20数年ぶりでも「おい、おまえさぁ・・」で話せる仲っていいもんですね。
相手は仙台ですからそう簡単ではありませんが、何とかして近いうちに逢う約束をしましたよ。

昨日の記事の絡みで考えると・・ツイッターとかネットでの仲間ってこういう関係になれるのかなぁ?
なんて考えちゃいました。
私はアナログ人間なので、やっぱり人間関係は相手の呼吸や体温が感じられないと築けない気がします。
時にはケンカもしないと。

学生の皆さん、一人でもいいから心からの友人を作りましょう! 今がその時ですよ!
本当の友人は、お互いのいいところ、悪いところ、強いところ、弱いところ、全部分かっていてこそです。


小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターの悪影響

2011-01-20 19:09:13 | 堅物社長の説教集<辛口>

今日の日経新聞に若者のツイッター利用に関する記事が大きく取り上げられてました。
紙面ではハッキリと批判はしていませんが・・読めば言いたいことは察しがつきます。

見出しは「断られたくない症候群」。
つまり、「会いたい」「飲みたい」とか、果ては「恋の告白」までを相手を限定しないツイッターでつぶやいて
意中の相手の反応を待つ、というもの。
相手に直接電話やメールで言うのではないから「断られる」ことがないので自分がヘコまずに済むし
反応がなくても明確に誘っているわけではないので自分が傷つかずに済む。

これだけなら笑って済ませますが、ちょっと気になるのは意中の相手ではない人から反応が返ってきたときの
対応です。
そのときは「ちょっと予定が入っちゃた」とか言って断ればいいんだそうです。
ちょっと待て!自分は断られたくない」からってそんな姑息な方法をとって、自分の希望どおりじゃなければ
いとも簡単に他人の好意を「断る」のか!その人がヘコむ、傷つくことを考えないのか!自分から誘っておきながら!
なんと自己中心的な考え方なんでしょう。

情報の受発信があまりにも簡単に行えるようになったので、逆に周りが見えない、気遣いができない、
自己中心的な考えが蔓延してきていると思わざるを得ません。

人のつながりって、ツイッターでは完成されないと思います。

 

小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻撃される日本・・なんだか恐い

2010-11-02 08:43:05 | 堅物社長の説教集<辛口>
中国の尖閣諸島問題に続いてロシアが北方領土で新たな攻勢をかけてきましたね。
予想されたこととはいえ、いやそうだからこそなぜ阻止できなかったのか?
現政権が外交で無力であることを完全に露呈させてしまいました。

今や完全に日本はいじめられっ子状態です。今の日本は何をやっても反抗できないんだと見透かされ、タカをくくられています。このままでは中国、ロシアに続いて他の国からもどんどんやりたい放題に押しまくられてしまうのではないでしょうか?

原因は一義的には無論、未熟な現政権の対応にあるわけですが、その裏にはこの国の実質的な宗主国であるアメリカの弱体化が挙げられるでしょう。今や「世界の警察」と言われたその権威は失墜してしまっています。そこに付け込まれて「日本を攻撃するのは今だ!」と散々の目に会わされているわけです。悲しいかな、自ら対抗する力を持たないアメリカの従属国である日本は、なす術がありません。

それでは、今後アメリカから見放されたら一体どうなるのか? 考えたくもありませんがアメリカ・中国・ロシアなどの国が共同管理するようなことになってしまうのではないか?北海道はロシア、本州四国はアメリカ・九州沖縄は中国なんていうふうに日本三分割とかされたりして・・。
少なくとも日本の誇る技術や持てる富は全て移転させられて搾取されることでしょう。つまり日本国民は奴隷と成り下がる・・。

今や誰が見ても第二次大戦後のアメリカを中心とした世界の秩序は大変革期を迎えています。
軍事力や資源を背景に無理難題を言ってくる相手がいるのだというこの現実の中で、日本人はいかにして自らの生命と財産を守るのか? 真剣な議論が必要でしょう。そこにはもうあまり時間は残されていないように思えます。

戦争なんてことにならないように、みんなが知恵を出し合って「自分の身は自分で守る」方法を考えなくてはいけません。

大河ドラマの坂本龍馬が人気だったり、そのあとには「坂の上の雲」があったり、なんだか偶然とは思えません。
キナ臭い・・なんだか恐くなってきました。

えっ、私? 戦争になったら山に籠ります。(笑)




小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺人問題!? 今の先生は一体?

2010-10-25 08:48:00 | 堅物社長の説教集<辛口>
ちょっと前に「一日3人ずつ殺していくと、クラス全員殺すのに何日かかる?」っていう問題を出した先生が大問題となりました。その後も似たような問題を出した先生がやはり問題になったと記憶しているのですが・・。

新聞でまた同じような殺人問題を出したという報道が2件。
一体、先生たちは何を考えているんでしょうか? 先生自身の倫理観の欠如も問題ですが、あれだけ巷の話題をさらった殺人問題事件を知らないのでしょうか? きっと今の先生は忙しいから新聞も読まなければ報道番組も見ないのでしょう。

そうなれば益々先生たちは世間の常識から離れていってしまいます。PTAや子供たちに媚を売り、当たり障り無く学校運営ができればそれでいいのですか? 筋が通って威厳のある先生なら親も子供もきっと付いてきてくれんじゃないでしょうかねぇ。

モンスターペアレントなんて言うように、今は親に問題があるということは私も仕事柄よく理解できますが、こちらがそれに負けてはいけないのですよ。負けないように武装しなきゃいけません。

学校の先生は知識を教えるだけでなく、知恵を教えるということを考え直して欲しいです。国の将来は教育にかかっているのですから。それを担っているという自覚と責任を持ってもらいたい。
中国を見れば教育の力と怖さがよく分かるじゃありませんか。

もちろん大多数の先生方は一生懸命やっていらっしゃるのでしょうし、素晴らしい先生もたくさんいらっしゃるのでしょうが・・一部のこうした先生のせいで・・・残念です。

教師=聖職者 と言われていた時代はどこに行ってしまったのか・・・。

われわれ一般の者たちも、もっと教育に参加し、学校に協力しなくちゃいけませんね。
学校や先生方に責任を押し付けてはいけません。時に嫌われ者になる覚悟を持たないと、大人なら。




小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達政宗公の遺訓

2010-10-22 09:08:06 | 堅物社長の説教集<辛口>
故あって伊達政宗公が好きです。
その理由はコチラ・・http://blog.goo.ne.jp/kodaka8411/e/b156241fa058122436e454dee44e499e

その伊達政宗公の遺訓というものがありまして、それを大事に心に留めています。

「仁に過れば弱くなる
 義に過れば固くなる
 礼に過れば諂い(へつらい)となる
 智に過れば嘘をつく
 信に過れば損をする

 気長く心穏やかにしてよろずに倹約を用いて金を備ふべし。
 倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり。
 この世の客に来たと思へば何の苦もなし。
 朝夕の食事うまからずともほめて食ふべし。
 元来客の身なれば好嫌は申されまし。
 今日の行きおくり子孫兄弟によく挨拶して娑婆の御暇申たがよし。」


いつの時代でも世の中と言うものは変わらないもののようでして、現代にもピッタリマッチする言葉だと思いませんか?

また、辞世の歌もイカシテまして・・
「曇りなき心の月を先立てて浮世の闇を照らしてぞ行く」

あの時代を生き抜いた人の言葉だと思うと・・重たくもありがたいと思えます。




小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い人間です・・。

2010-10-02 13:20:29 | 堅物社長の説教集<辛口>

突然ですが・・ワタクシ、貧乏性です。

したがって、モノを大事に大切に使います。仕事で着るスーツなんて20年近く着てたりします。それなのに・・・。

最近はそれが時代に逆行しているようです。
仕事柄、賃貸マンションやアパートのエアコン・給湯器などの設備の修理を業者に依頼することが多いのですが、決まって帰ってくる言葉が
「コレ、もう○○年経ってますから交換です!」
と、中を見もしないで簡単にそう言うのです。

オイオイ!修理を依頼してるんだから修理が出来るのか出来ないのか調べるぐらいしろよっ! って思っちゃいます。
面倒くさいから、その方が儲かるからって理由ですぐに新品を売りつけようとする姿勢に違和感を感ぜざるを得ません。

でも今の時代、パソコンもケータイも数年でダメになるし、大事にしていたレコードもビデオもゴミとなってしまったし・・・。DVDと思ったらブルーレイ、液晶テレビと思ったら3Dテレビ・・と、技術革新という名のもとにモノがどんどん無駄にされていく・・。そこには金儲け主義の企業の思惑しか感じられない・・。

エコとか言って騒いでますが、こういう生活様式・価値観から改めないと解決しないのではないでしょうかねぇ。

 

小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察の証拠改ざん・・

2010-09-23 09:11:06 | 堅物社長の説教集<辛口>

検察、それも「泣く子も黙る」と言われる特捜部で証拠の改ざんが明らかになりましたね。

立件するため都合の良いようにデータの日付を改ざんした・・。

とてつもなく恐いです。何のためにやったのか?自分のメンツ、出世の為か?それとも上司の指示か?

いずれにしても、この報道を聞いて昔の特高警察を思い出しました。罪をでっち上げて反体制勢力を捕まえ、処刑し・・・。

今は証拠もデジタルデータが多くなっているので簡単に改ざんできてしまうから、その重大さに鈍感になっているのかもしれません。

こんなことでは中国を批判する事はできません。「法にのっとって粛々と」と言ったところで
でっち上げだと言われてしまいます。
これまで特捜部が立件してきた事件(鈴木宗男事件とか)も信頼できなくなってきます。

恥ずかしい、あまりに恥ずかしい。権力を持つ人は一般人以上の道徳観が必要なはずなのに・・。

裁判制度だってヒドイものです。真実は何か?なんて見ようともしません。目の前にある書類だけ見て、ヤッツケ仕事で事件を片付けているだけです。

あ~、この国の劣化は止まらないようですね。

 

小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢チルドレンって?

2010-09-16 08:37:53 | 堅物社長の説教集<辛口>

民主党代表選挙が終わって思うこと・・・。

小沢チルドレンと言われる人達がキモチワルイ。

「小沢先生に引っ張って行ってもらいたい。」とか「付いていく」とか「ご指導いただきたい」とか・・

負け選挙が終わった後の会合では、「笑顔でいらっしゃいました」なんて・・・。

まるで新興宗教の教祖様とマインドコントロールされてる信者みたい。

そもそも自分らも国会議員なんだから、「引っ張って行ってもらいたい」とか「付いていく」とか「ご指導いただきたい」とかはダメでしょう。

自分だって国民から選ばれた一人であり、一国一城の主のはずです。

選んでくれた国民のために自分で考え行動しなきゃいけないんじゃないでしょうか?

それなのに「小沢先生にご指導いただく、付いていく」っていうのは・・議員の資格無しだと思うんですがねぇ。

国の最高機関である国会が小学校になってしまったようです。

これも、悲しいこの国の現実の一つですね。

 

小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源・食糧・・問題山積 菅首相っ!!

2010-09-14 16:57:56 | 堅物社長の説教集<辛口>

順当に菅首相が再選されましたね。
これからが政権運営の本番! 気張ってもらいたいと思います。
でもこうなると小沢さんの豪腕ぶりも見てみたかったなんて思ったり・・。

円高・株安が騒がれてますが、個人的にはあんまり縁が無いので良く分かりません。
気になるのは中国との尖閣諸島、韓国との竹島などの領土問題や食糧・水の問題です。
そこに石油などの資源があると分かると急に領有権を主張しだして軍艦まで派遣し、政府公式会見で我が国の領土だと言い切ってしまう。隣国の強引さに恐怖を感じます。
国益・主権の確保に遠慮は不要だと思います。言ったもん勝ちの世界なんですから。

この夏の猛暑で農作物が不作になっているばかりか、牛や豚・鶏が大量死して肉ばかりでなく卵や牛乳まで値上がりする。
いつもはいるはずのところに魚がいなくて獲れない。定食屋さんのご主人が行ってましたよ、来週辺りからやっとサンマが出せるって。いつもは8月から出してるのに今年は高くていままで出せなかったって。アジに至ってはいまだに高くてとても出せないんだそうですよ。

水についても先日の新聞記事に恐るべき記事が載っていました。各国が他国の山林を買い漁っているんだそうです。これはもちろん水の確保のため。日本でも北海道などの山林がすでに結構買われてしまっているそうです。
日本は水だけは豊富だなんて思っていたら、気が付くと外国に買われてしまっていて日本の山に降って川となって流れる水が全部外国のものになってしまう・・なんてことが起こっているのです。 恐いです。

お金のことも大切でしょうが、生命の源である食糧や水の安全保障についてもきちんと考えて対策を立ててもらいたいです。

やることはいっぱいありますよ、菅総理。 期待してます。

 

小田急線「鶴巻温泉」駅前の不動産屋です。
東海大学 学生さん向き賃貸アパート・マンション お任せ下さい。
自社ホームページでたくさん物件紹介してます。
もちろんファミリー用もたくさんありますよ。
土地売買・中古物件も地元情報豊富です。
http://www.kodaka-fudosan.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする