goo blog サービス終了のお知らせ 

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)

2014年08月17日 | 日記
本当によく雨が降ります。

昨日などは  危機感を感じる降り方で このまま降り続けば

どうなるんだろう・・・    と思ったほどの凄い雨が降りました。

いつものお盆の頃と 今年は全く違った様相を呈していますが  いったい何が

起きているんでしょう!?


今朝は 束の間の晴れ間とやさしい風が吹いていて  木々たちがそよそよ~ 揺れていて 

そんな風が見ている私にも流れてくるので  とっても気持ちよくリフレッシュ中です。  (’-’*) 
 
しかし長くは続かないようで  もう曇ってきています。  そして午後はまた雨のようです。



キレンゲショウマ  今日はこの花に思いを馳せたいと思います。
  
この花は雨にも似合う花ですね!

そして なんといっても月の光がうつったような花色ですから 月光に照らされた

キレンゲショウマを見たら  きっと言葉を失うでしょうね。   (*´ω`*)





標高1982メートル霊峰石鎚山に次ぐ 四国の名峰 

標高1955メートルの 「剣山」

この山にしか咲かない と言われる 幻の花   黄蓮華升麻。

群生して 自生しているのは世界でここしかない といわれる。

ユキノシタ科  レンゲショウマ属で 紀伊半島 四国 九州に自生する

貴重な植物だとされる。



黄蓮華升麻は 剣山の一般登山道から横道に入り 「行場」 という行者が修行する

場所にこの花は群生しているようです。



黄蓮華升麻 といえば 宮尾登美子の 「天涯の花」 ですね!

かの昔 この小説を読んで 黄蓮華升麻に思いを馳せたものです。

主人公 珠子に

「まるで 一つ一つの花が月光のように澄み 清らかに輝いて見えた」

と語らせていますね。

私も見ましたがドラマ化されて 1999年の11月放映というのですから もう15年も前

になるんですね! 


こちらに来て ここなら黄蓮華升麻が育てられるかもしれない! と思ったものです。

その 念願叶って毎年この時期になると花に出会えるようになりました。

それまで 実際には見たことがなかったです。





実際見ると  山の中に清らかな精霊たちが舞い降りて来てくれたようで

清々しい気持ちになります。

今しばらく この花と共にありたい と思います。 


小鳥たちが戻ってきたようで 今日はコガラたちが忙しくしています~   (o^^o)♪ 








お立ち寄り下さって ありがとうございます。