goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

菩提寺のお墓参りと清掃

2022年12月30日 | 暮らし


朝のうちは日差しがあったが、その後は雲に覆われて寒い一日だった。





街も氏神様も新しい年を迎える準備が進んでいる。



午前中に菩提寺にお参りをし、墓掃除をして花も供えた。

最近お墓掃除をする業者を、時々見かけるようになった。
今日も高圧洗浄機で墓石を洗い、薄くなった墓名の補色などをし
動画に納めていた。

お墓掃除とお参りの代行サービスで、遠隔地にいる人や高齢で
出来ない人に代わって様々なサービスをしてくれる。

大小さまざまな業者がいて、墓石の清掃、花と線香のお供え、
合掌礼拝などが基本プランで、数万円で請け負うようだ。

世の中が便利になったが、清掃はともかく見ず知らずの人の礼拝に
ご先祖は戸惑うだろう。

お寺の帰りにしめ縄や鏡餅を買い、仏壇や神棚、玄関に飾り、
我が家の迎春準備はすべて整った。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末の掃除と買い物 | トップ | 今年最後の畑仕事 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
年の暮れ (ryo)
2022-12-30 18:20:52
お墓掃除とお参りされて
お正月の準備も全部されて万端整い
ましたね。
お墓のことは私も誰かの手を借りないと
できなくなりましたので代行サービスは
それもあるかな〜という気持ちはありますが、手をあわせるのは代行できない
ですね〜
返信する
便利な世の中になりましたが~ (Rei)
2022-12-30 18:40:59
おっしゃっていますように、ご先祖様は
驚いておられましょうね。
復活苑(納骨堂)なので掃除はいらず
お花も生は禁止されています。
後始末の問題からでしょう。
運転免許証返上してからは、遠のきました。

迎春準備終えられ、大みそかはゆっくり、ゆったりお過ごしになれますね
返信する
お墓参り (nko)
2022-12-30 20:02:48
ryoさん
あとは、のんびり大晦日を過ごし、年越しそばを
食べて元旦を迎えます。
年々歳々同じ繰り返しですが、来る年も良い年で
あってほしいと願ってます。
少子化の影響で、いろいろなサービスが増えて
きました。
リモート墓参りサービスもあるようです。
返信する
お墓 (nko)
2022-12-30 20:19:10
Reiさん
少子高齢化で納骨堂の需要が増えているようですね。
檀家になってお墓の維持をするのは大変なので、
いまの時代に合っていますね。
納骨堂を運営する宗教法人が破綻してお骨の行き先
が無くなったとニュースが報じていました。
形を残さない山か海への散骨が、ベストの選択かも
しれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

暮らし」カテゴリの最新記事