goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

山里の秋

2008年10月01日 | セカンドルーム

 

農家は稲刈りが終わってほっとする時だが、天気が悪くてはさ干しの稲が乾かないので、皆やきもきしている。
湿って気温が上がると、稲にカビが生えることもあるので、一日も早く青空が戻って来てほしい。
今年は天候にも恵まれ、害獣も防除の効果があって、このあたりの米の収穫は例年に比べて良いようだ。

今朝、散歩をしていたら、イノシシがウリ坊を連れて目の前を横切っていった。
一瞬のことでシャッターチャンスを逃してしまったが、人を恐れぬふてぶてしい振る舞いだ。
以前、水路に落ちたウリ坊を助けてやった事を思い出すが、相変わらず彼らはあちこちを歩き回っている。


何ヶ所にも檻が仕掛けてあるが、警戒心が強いのか学習するのか、なかなか中に入らない。


檻には、おからが置いてあり、それも好物であるが、腐敗するとミミズがわくので、それを狙って来るようだ。
最近は口が肥えてしまったのか、余り掛からないので、おかずにかぼちゃなども入れてある。


また、同じ場所を通る習性があるので、そこが踏み固められて獣道になっている所をよく目にする。


そんな場所にもワイヤーで輪を作った罠が仕掛けられている。
輪に首や足が掛かり、猛進する習性を利用して捕まえる仕掛けだ。
繁殖力が旺盛で、大食いのイノシシとの知恵比べが、いつまで続くことだろう。

  「飛騨の山里暮らし」10月号をUPしたのでご覧下さい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏山のきのこ | トップ | 山里の農業 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
猪突猛進ですね (Rei)
2008-10-01 17:13:56
若し捕らえたらどうなさるのですか?
ぼたん鍋ですか?

外国のお客様、お疲れ様でした、
なめこの味噌汁振舞われましたか? まさかですね・・
返信する
友だち (山里の住人)
2008-10-01 19:06:52
Reiさん
友だち付き合いをしているので、ちょっと。
たまに猟師から貰うけど・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

セカンドルーム」カテゴリの最新記事