京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

周山城址を熱く語る会-中井均 滋賀県立大学名誉教授-

2021年11月01日 08時46分23秒 | 日記
 10月24日は周山城址登山会に参加し、道の駅「ウッディ京北」で昼食を取り、光厳法皇ゆかりの常照皇寺を巡り、14時の講演に間に合うように会場の京都府立ゼミナールハウス(通称 あうる京北)に戻ってきました。



地元の方も周山城址に関心があるようで受講定員の100名を上回る方々が参加されていました。

実は中井先生は、僕の大学の7年先輩に当たります。(学部は違いますが)

と言う訳で僕の下手な感想を書くより先生が作られたレジュメを掲載されて頂きます。




NHKが作成したCG復元絵図です。



明智光秀が築城した周山城がいかに立派で先進的な城だったのかがお解り頂けると思います。











先生は近世織豊期の城郭研究がご専門ですが戦国武将の誰が好きとかには全く関心がないと言われ、また、山城の実測を数多くされていますが、山登はしんどいので好きではない、、、とかユニークなご発言も多いです。

しかし、根っからの"山城好きな"先生です。

また、ご一緒できるのを楽しみにしています。