冬枯れの山道はかちかちで氷もなく歩きやすい。
汗もかかず快調だが、水の補給が一番の問題。
1月31日
08時30分 御岳山ケーブル駅
11時30分 大岳山
13時30分 大ダワ
16時00分 御前山避難小屋
水2リットルしょって、歩く。
正月も過ぎ早朝でもあり、ケーブルは夫婦一組のみ。
静かな山行になりそう。
山の神様に参拝(今年初めて)
後は大岳山まで2人にあったのみ
今回のコースは危険なところもなく
ながいだけ。
ポイントを除き展望もあまりないので
ただ歩くだけ。これも山歩きの楽しみ。
一人黙々と歩く楽しみ・・・・・・・
鋸山への分岐で大ダワへ向かう。
ここにはトイレがある。
奥多摩側から車でここまで来れるが先は
工事中とのことで3月まで通行止め。
避難小屋に到着すると、予想通り水場氷結。
水を節約し、節酒???
寒い夜、夜景が素晴らしい。
2月1日
06時45分 出発
09時30分 月夜見第二駐車場
10時00分 風張峠
11時30分 鞘口峠
13時30分 三頭山避難小屋
寒い朝。日が出てから出発。今日は時間に余裕があるので
のんびりいく。
御前山・惣岳山は、かたくり等々で人気があるが展望はあまりない。
今日は鞘口峠まで誰にも会わず。
三頭山は、車のアクセスもよく簡単に登れるコースなので
今日も8人ほどと出会う。
富士山もきれいに見える。
小屋について、早速水の補給。
凍った沢を眺めながら20分ほど下り、
水確保(7リットル)これで明日も安心
今日はしっかりのめるぞー
小屋の前もいい富士山の鑑賞ポイント。
ここは都会の光がさえぎられているので
星空が堪能できる。
2月2日
06時15分 出発
07時45分 槇寄山
12時00分 浅間峠
14時30分 生藤山
今日はテント泊。とりあえず生藤山目指して行く。
槇寄山他ベンチ多数。途中なかなかいい景観。
ハイキンクコースにお勧め。
単独3名と4人組に出会う。
三国山は展望もよくテント張る場もよゆうがあるのでチョット迷うが
とりあえず生藤山まで行く。
あまり展望がよくないが、ベンチ、テントのスペースもあるので
今日はここで投宿。
設営始めると、ななんとフライシートがない。
間違ってツエルト盛ってきた。
低山・気温が厳しくなくて助かり。
今日もしっかり水しょってきたので、酒盛り心配なし。
食いすぎ、のみすぎ、今日も星空が美しい。
2月3日
07時00分 出発
09時30分 和田峠
10時00分 陣馬山
13時10分 JR中央線藤野駅
日があたって暖かくなってからテント撤収することにして 出発。
とりあえず陣馬山まで、ここは開けた場所でいい展望。
登山客が小屋の主人にもんくをつけていたが、見苦しい。
自分が全てという人間が多すぎる。
てなことで、観光地の高尾山避け、このまま藤のえきまで行くことに
車道へ出てから1時間強で駅到着