かえるネット木津川南

大阪市南西部で活動する日本共産党の青年後援会のブログです。

国民は原発認めたわけではない

2012-12-23 20:00:46 | 原発・エネルギー問題

国民は原発認めたわけではない

官邸前行動 志位委員長がスピーチ

日本共産党の志位和夫委員長は21日、笠井亮衆院議員とともに、総選挙後初となる官邸前行動に駆けつけ、官邸前や国会正門前など3カ所で、「たたかいはこれからです。今日を新しい出発点にして、すべての原発がなくなるまで、みなさんと頑張りぬく決意です」と声をあげ、選挙後も変わらない連帯の意思を表明しました。

 志位氏は、自民・公明が連立政権合意で再稼働を容認する方針が報じられたことについて、「勘違いしてもらっては困ります。今度の選挙で国民は原発を認めたわけではないということをはっきり言いたい」と訴えると、「そうだ!」の大声と拍手が。

 “大勝”した自民党が比例票でいえば全有権者のわずか15%しか票を得られていないことにふれたうえで、「自分たちが多数を占めたと思って再稼働を進めるのは絶対に許されない。直ちにすべての原発をなくせ」と訴えると、集った参加者は「そうだ、そうだ!」と声をあげ、共感の拍手がわき起こりました。

 弁護士の宇都宮健児氏が参加し、あいさつしました。


日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ

 


キヤノンと勝利和解

2012-12-22 15:47:36 | 労働・雇用

キヤノンと勝利和解

偽装請負告発の労働者

 

2人が正社員に

写真

(写真)記者会見し、和解したと発表する阿久津さん(中央)と支援者ら=21日、厚生労働省

 キヤノンの偽装請負を告発し、正社員化を求めていたキヤノン非正規労働者組合は21日、厚生労働省で記者会見し、同社と和解したと発表しました。組合員5人のうち2人が関連会社に正社員として復職する勝利解決。違法に働かせた責任や再発防止も約束させ、阿久津真一委員長(45)は「違法行為をしたキヤノンの責任を追及した和解ができた。すべての働く人たちの大きな力になる」と喜びました。

 もともとは請負会社の契約社員が6年間のたたかいを積み上げ、直接の雇用関係になかった請負先の大企業に正社員雇用させるという画期的な成果です。労組などは和解にあたり、「非正規雇用労働者でも組合をつくり不屈にたたかえば大企業の横暴をはね返すことができる」との声明を発表しました。

 和解は東京都労働委員会で20日夜、成立しました。正社員雇用される2人を除き、阿久津氏、闘病中の大野秀之さん(38)ら3人は転居できないため、退職します。同社は解決金を支払います。

 5人は2000年以降、請負会社の契約社員としてキヤノン宇都宮光学機器事業所(宇都宮市)で就労。06年、キヤノンの社員に指揮命令される派遣労働を請負と偽る違法な働かされ方だと知り、契約社員で労組を結成して告発しました。

 同社は07年、栃木労働局が是正指導する直前に、組合員らを期間社員として直接雇用。しかし、団体交渉で正社員化を求める議題は拒否され、正社員登用試験も落とされました。東京地裁に提訴した直後の09年8月末、報復的に雇い止めされていました。

 阿久津氏は会見で、「法律を犯した企業が何の責任も問われないような判決が続くなか、組合をつくって立ち上がり、一部ですが正社員としてキヤノングループに戻れる。多くのご支援で本当に大きな和解になった」とのべました。


日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ

 


政党助成 11党に122億円 「太陽」など要件喪失政党にも

2012-12-21 12:59:00 | 政治

政党助成 11党に122億円

今年最終分 「太陽」など要件喪失政党にも

総務省は20日、2012年分の政党助成金(年総額約320億円)の最終分として民主、自民、公明、みんな、国民新、社民、新党きづな、新党改革、「太陽の党」の9党に交付しました。26日には新党大地と新党日本にも交付され、最終分は11党で122億3734万円にのぼります。総選挙をめぐり離合集散を繰り返し、現存しない政党にも国民の税金が山分けされることになり、政党助成金の害悪が浮き彫りになりました。

 政党助成金は1月1日時点の所属国会議員数などが算定基準とされています。民主党は総選挙で大幅に議席を減らしましたが、今年1月1日時点の衆院議員数292人にもとづき、年交付額は165億430万円。自民党も満額受け取り、101億5400万円。両党だけで年総額の8割を占めます。日本維新の会に合流した「太陽の党」は、政党助成法に基づく政党要件(5人以上の国会議員)を満たさなくなったとの届け出を11月に総務省に提出しています。しかし、「たちあがれ日本」を党名変更した政党だとして交付されました。

 新党きづな、新党大地、新党日本も政党要件喪失の届け出をしていますが、1月1日時点での受け取り申請にもとづき政党助成金を受け取りました。

 民主、国民新党、新党大地は公債特例法が不成立だとして10月分の交付を請求していませんでしたが、今回ちゃっかり受け取りました。

図

日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ


東通原発に「活断層」

2012-12-21 12:56:31 | 原発・エネルギー問題

東通原発に「活断層」

規制委 専門家全員が一致

東北電力東通(ひがしどおり)原発(青森県東通村)の敷地内の破砕帯(断層)を調査した原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理と、4人の外部専門家でつくる専門家チームは20日、評価会合を開き、原子炉建屋の近くを通る「F―3」など複数の断層について、活断層の可能性があることで全員が一致しました。島崎氏は「活断層でないという主張は、到底受け入れ難い」と述べました。

 敷地内の断層が活断層の可能性が高いと判断されたのは、日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)に続いて2例目。電力会社の調査、それに基づく国の審査のあり方も根本的に問われています。

 会合では各専門家が13~14日の2日間行った現地調査を踏まえて報告。熊木洋太専修大学教授は、地形図などで確認される敷地内の地形の変位から「活断層は否定できない」と指摘。金田平太郎千葉大学大学院准教授は、敷地内に多数確認される地形の変位を東北電力が主張する「地層のずれは、地層の一部が水を吸って膨らんだためとする膨(ぼう)潤(じゅん)」で説明するのは難しい、と述べました。

 粟田泰夫産業技術総合研究所主任研究員はこれまで掘られたトレンチ(溝)のスケッチなどをもとに「敷地全体に、かなり広い範囲に断層変位が続いている」と述べ、活断層の可能性がある断層が原子炉建屋周辺に複数あると指摘。佐藤比呂志東京大学地震研究所教授は「F―3とF―9断層は8万~11万年前までの地層に繰り返し変形を与えている。活断層と判断する」と述べました。

 F―3断層は敷地内を南北に貫き、原子炉建屋から約400メートルの位置にあり、F―9断層は建屋まで約200メートルに迫っています。

 東北電力はこれまで敷地内に見られる地層のずれは「膨潤」によるもので活断層ではないと主張していました。

 規制委は26日に、東北電力の説明を聞く会合を開きます。

解説

原子力規制委 電力会社の主張否定

全原発で再調査が必要

 原子力規制委員会の専門家チームが、20日、東北電力東通原発(青森県東通村)の敷地内にある破砕帯(断層)を活断層の可能性が高いと認めたことは、これまでの原発の安全審査がいかにいい加減だったかを示すものです。

 規制委の専門家チームによる調査は、このほか関西電力大飯原発、日本原子力発電敦賀原発の3カ所で行われています。そのうち、敦賀原発に続いて、東通原発でも電力会社の「活断層ではない」とする主張が覆りました。大飯原発でも、調査した専門家の多くが、活断層の可能性が高いとみています。

 東通原発は、国内に17カ所ある原発の中で最も新しい原発です。一方、敦賀原発は最も古い原発です。日本の原発の黎明(れいめい)期ともいえる時代に調査が行われてつくられた敦賀原発と、最近になって調査が行われてつくられた東通原発の二つで、電力会社と国の主張が否定されたことは、この間に調査が行われてつくられた、それ以外の原発の安全審査の信頼性についても、大きな疑問を抱かせます。

 敷地内の断層が活断層の可能性が高いとされたことで、今後、東北電力は、耐震設計審査指針に基づいて、新たな基準地震動(想定される最大の揺れ)の策定を迫られることになります。しかし、活断層の可能性が高いとされた二つの断層はいずれも原子炉建屋から数百メートルしか離れていません。

 規制委が進めている新たな地震に対する基準づくりの議論では、1~2キロのところを活断層が走っている場合、従来の基準地震動を策定するやり方は適用できないとする考え方が示されています。このため、基準地震動の策定一つとってみても今後の見通しは不透明で、東通原発の再稼働は少なくとも当面困難となります。

 同調査は、東通原発、敦賀原発、現在調査が続いている関西電力大飯原発のほか、北陸電力志賀原発、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」、関西電力美浜原発で予定されています(地図)。しかし、これまでの調査結果は、6原発・高速炉にとどまらず、全ての原発で調査が必要なことを物語っています。(間宮利夫)

図


 

日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ

 


エネ庁管理職2人処分

2012-12-20 16:13:47 | 原発・エネルギー問題

エネ庁管理職2人処分

佐賀 玄海町から飲食接待

本紙が追及

経済産業省は18日、2008年12月~12年1月に九州電力玄海原発がある佐賀県玄海町から合計約7万3000円分の飲食接待や土産の提供を受けたとして、管理職級職員2人を減給などの懲戒処分にしたと発表しました。

 この問題について、本紙は1月26日付で、同町の岸本英雄町長が町長交際費を使い、資源エネルギー庁と佐賀県などの職員に対し、06年度から11年度途中までの5年余で、判明しただけでも30回、約106万円分の“官官接待”をしていたことを、入手した町長交際費の支出記録で明らかにしています。

 経産省によると、エネ庁の職員は6回、計約4万5000円分の接待などで10分の1の減給1カ月とし、経産省大臣官房の職員は5回計約2万8000円分の接待などで戒告としました。2人は佐賀県内や東京都内の飲食店で接待を受けていました。また「特産品の農作物を職場に送ってきたので、みんなで分けた」と話しているといいます。

 国家公務員倫理規程は、利害関係者からの接待を禁じています。経産省は「2人は事実関係を認めている」と説明しました。

 本紙の調べによると、エネ庁職員との接待は、11回にのぼり、昨年の東京電力福島第1原発事故後だけで4回。このうち3回は、玄海原発2・3号機の再稼働の動きが浮上した4、5月に玄海町内の和食料理店などで接待をしていました。岸本町長は、多額の原発関連事業を請け負っている実弟が経営する「岸本組」の大株主。公金を使った会食は「原発利益共同体」の癒着の深さを物語るものです。


日本共産党・大阪3区(住吉区・住之江区・大正区・西成区)国政対策委員長 

      わたなべ結
        

ブログ「結のコツコツ日記」→http://pub.ne.jp/yuiwatanabe/

かえるネットkizugawaホームページもどうぞ→http://kizugawa.jimdo.com/

しんぶん赤旗のご購読申し込みは→コチラ

お試しで無料の見本紙お届けもあります→コチラ