太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

今だけ博多駅で木うそが買えますが、残りわずかとなってきました。

2011年05月05日 | 記事

3月7日の記事で紹介した博多駅に登場した木うそですが、
博多シティー東急ハンズの1階の売り場が模様替えになり、
九州のおみやげの場所は正面左側のショーウィンドーの背面になる位置に移動し、
木うそは相変わらず木彫りの西郷さんやマトリョーシカのお隣に鎮座しております。

博多どんたくや福岡の観光でおいでになられて
「ああ!太宰府で木うそのおみやげ買うの忘れた!」と思っても
大丈夫なのです!
あわてず博多駅で東急ハンズを探してください。
しかし、残りわずかとなってきました。

(太宰府では木うそは参道のみやげ屋や焼き餅屋で売っています。
天満宮の社頭では木うその販売はしておらず、「うそみくじ」がありますよ。
旅の思い出に探してみてくださいね!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。