太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

太宰府木うそ保存会発足15周年記念シンポジウム その2

2014年03月26日 | 太宰府木うそ保存会



広報部鳥の発表の後からが、本日の真打。




森弘子先生による「鷽かえの源流と展開」と題した講演会です。
全国で催行されている鷽替神事はここ太宰府が発祥の地。
太宰府天満宮の鷽替は1月7日が祭日ですが、なぜこの日なのか。
そして、同日に催行されている鬼すべとの関わりを文献資料や各地で行われて
いる修正会から検証し直した発表でした。
鷽替の研究に新たな発見と課題を提起していただいた、素晴らしい内容でした。


講演会を終え、パネルディスカッションへと進行して行きます。
登壇したのは、6名のパネリスト&コーディネーターです。


パネリストには
文化庁伝統文化課民俗担当調査官 石垣 悟氏
福岡県文化財保護審議会専門委員 森 弘子氏


大野原きじ車保存会会長     高倉 三蔵氏
コーディネーターには
太宰府市文化財課係長      山村 信榮氏


太宰府木うそ保存会会長     青 健夫氏
太宰府木うそ保存会広報部鳥   柳  智子氏

創り継ぐ ~伝統文化の継承と課題~ の始まりです…

つづく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする