今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

チャールズ皇太子、中国にオリンピック級の肘鉄

2008-01-28 11:46:28 | Telegraph (UK)
関連記事:『チャールズ皇太子、中国に歩み寄り』

Prince Charles' Olympic-sized snub to China
(チャールズ皇太子、中国にオリンピック級の肘鉄)
By Richard Spencer in Beijing
Telegraph:27/01/2008
The Prince of Wales has snubbed the Chinese government by refusing to attend the Olympic Games in Beijing this summer.

今夏の北京オリンピック出席を拒絶することで、チャールズ皇太子は中国政府に肘鉄を食らわせた。

Hoooray! GJ, your Imperial Highness!!

The Prince made his decision known to campaigners for a free Tibet, who had been calling on him to show solidarity with those who believe the Games risk obscuring China's human rights record.

北京オリンピックは中国の人権記録をうやむやにする危険がある、と考えている人々との団結を示すよう彼に求めてきたフリー・チベットの活動家等に、皇太子は決意を知らせた。

He gave no reason for his decision, and neither did he say whether he had received a formal invitation.

決断の理由は一切説明せず、正式な招待を受けたかどうかも語らなかった。

But recently he has been wooed by the Chinese, and particularly their new ambassador in London, who had made it her personal mission to encourage him to go.

しかし彼は最近中国勢に迫られており、中でも、北京オリンピックへ行くよう彼を励ますことを個人的ミッションとしていた、新中国大使に迫られていた。

"As you know, His Royal Highness has long taken a close interest in Tibet and indeed has been pleased to meet His Holiness the Dalai Lama on several occasions," a letter, written to the Free Tibet Campaign by Clive Alderton, the Prince's deputy private secretary, said.

皇太子の副個人秘書官、クライヴ・オルダートンがフリー・チベット・キャンペーンに宛てた手紙には「皆様もご存知の通り、皇太子殿下は以前よりチベットに大変関心をお持ちになっておられましたし、何度かダライ・ラマ猊下とも喜んでお会いになっておられます」と記されていた。

"You asked if the Prince of Wales would be attending the opening ceremony of the Beijing Olympics in 2008. His Royal Highness will not be attending the ceremony."

「皇太子殿下が2008年北京オリンピックの開会式にご出席されるか否かについてお問い合わせていただいておりますが、殿下はご出席になられません」。

Separately, the Prince's staff have made clear he will not be attending the Games at any stage during the summer.

これとは別に、皇太子のスタッフは夏の間、北京オリンピックには一切出席しない、と明らかにしている。

Although the letter avoids backing the group's position on the Games, the Free Tibet Campaign welcomed the decision, with which it intends to launch a campaign to persuade other prominent figures not to attend in protest at Chinese policies.

この書簡は同団体の北京オリンピックに対する姿勢を支持することは避けているが、フリー・チベット・キャンペーンはこの決断を歓迎し、これを以って中国政治への抗議の欠席を行うよう、他の要人への働きかけを開始することを考えている。

"We welcome Prince Charles's decision to stay away from the Games, and call on other public figures and politicians to follow suit," said Matt Whitticase, a Free Tibet Campaign spokesman.

「我々はチャールズ皇太子の北京オリンピックには行かない、との決断を歓迎し、他の公人や政治家にも彼に倣うことを求める」
とフリー・チベット・キャンペーンの広報担当、マット・ウィティケースが言った。

"The deterioration of the human rights situation in Tibet and China since the Games were awarded is deplorable and can only mean that these Games rightly are destined to be known as the Games of shame."

「オリンピック開催地に選ばれて以来、チベットと中国の人権状態の悪化は嘆かわしいものであり、間違いなく恥辱のオリンピックとして知られるようになるだけだ」。

The Prince of Wales has long had a frosty relationship with the Chinese, culminating in the leak of diaries written at the time of the Hong Kong handover in 1997 in which he referred to senior officials participating as "appalling old waxworks".

出席していた幹部を「禍々しい古ぼけた蝋人形」とした、1997年の香港返還の際に記された日記のリークをピークとして、チャールズ皇太子の中国との関係は長らく冷え切っている。

He is an admirer of the Dalai Lama, the Tibetans' spiritual leader who has been in exile since an uprising against Chinese rule in 1959. In 2002, he received at Clarence House two nuns who had been tortured in the notorious Drapchi prison in the Tibetan capital, Lhasa, and had escaped to the west on their release.

彼は、チベット人の精神的指導者で1959年に中国の支配に反対する暴動以来亡命中の、ダライ・ラマの崇拝者だ。
2002年には、チベットの首都ラサにある悪名高いDrapchi刑務所で拷問されたことがあり、釈放されるや否や西側に逃げてきた2人の尼僧を、クラレンス・ハウスに歓待した。

His reputation as China's leading critic in the British Establishment was what encouraged Fu Ying, the country's most senior woman diplomat, to single him out for attention when she took up her appointment as ambassador to Britain last year.

昨年、中国でも指折りの女性幹部外交官、傅莹が在英中国大使に着任した際、彼女を彼に注目させたのは、イギリス支配層における有力な中国批判者としての評判だった。

This led to a special "Chinese day" last autumn, when he toured Chinatown, had lunch with visiting Chinese businessmen and women, and attended an awards ceremony in the evening with Madam Fu.

これが昨秋の特別『チャイニーズの日』に繋がったのだが、この日彼はチャイナタウンを訪れ、訪英中の中国人ビジネスマンと昼食をとり、夜はマダム・傅と授賞式に出席した。

Royal sources suggested that the decision not to go to the Games did not mean that the Prince had lost interest in China. His charities are already involved in collaboration with China on urban regeneration projects, which will continue.

王室情報筋によれば、北京オリンピックには行かないと決断したからといって、皇太子が中国への関心を失ってしまったという意味ではない、とのことだった。
彼の慈善団体は既に、都市再生プロジェクトで中国とのコラボレーションに参加しており、これは継続される。

One reason for the rapprochement was concern shared by the government and his private secretary, Sir Michael Peat, that his hostility to China might become politically difficult at a time when the British government was seeking improved relations with Beijing.

この融和策の理由の一つは、イギリス政府が中国政府との関係改善を求めている時に、皇太子の中国への敵対心が政治的に邪魔になるかもしれない、という政府と彼の個人秘書官であるマイケル・ピート卿が共有する懸念だった。

That was highlighted a week ago when Gordon Brown, the prime minister, on his visit to China made little mention of human rights and gladly accepted a Chinese invitation to the Games' opening ceremony.

これは一週間前のゴードン・ブラウン首相訪中中に強調された。
彼は人権問題については殆ど何も言わずに、中国の北京オリンピック開会式招待を大喜びで受け容れたのだ。

He will join President George W. Bush, and other world leaders who are refusing to go along with boycott campaigns such as that led by Mia Farrow, the actress, who has called them the "Genocide Games". She accuses China of supporting the government in Sudan, accused of responsibility for massacres in Darfur.

彼はジョージ・ブッシュ大統領や、他のボイコット・キャンペーン拒絶組に与することになる。
このようなボイコット・キャンペーンの一つを率いるミア・ファローは、これを「大虐殺オリンピック」と呼んでおり、ダルフールでの大虐殺の責任があるとされるスーダン政府を支持している、と中国を批判している。

Meanwhile, the importance the Chinese attach to the Games was highlighted at the weekend, when the new mayor of Beijing, Guo Jinlong, said that ensuring the event's success would "contribute to the realization of the 100-year dream of the Chinese nation."

一方、週末は新北京市長のGuo Jinlongは、確実にオリンピックを成功させることは「中国国家の100年の夢の実現に貢献する」と述べて、中国が北京オリンピックに見出す重要性が強調された。

The dream of the Chinese nation, according to often repeated propaganda, is to shake off the humiliation of 160 years of colonisation, invasion and economic failure to retake its rightful place as a leading nation on the world stage.

よく繰り返されるプロパガンダによれば、中国国家の夢というのは、国際舞台における一流国家という正当な地位を取り戻すために、160年間も植民地にされ、侵略され、経済的に失敗した恥辱を振り払うことだそうだ。

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Richard, you cheeky monkey, ha ha ha.


This has also involved bitter attacks on the Dalai Lama, whose enduring popularity remains a thorn in the flesh of the Communist Party as it seeks to win world approval.

これにはダライ・ラマへの苛烈な攻撃も絡んでいる。
中国共産党が世界から賛同されようとしている時に、相も変わらず人気者であり続けているダライ・ラマは目の上のたんこぶなのだ。

Last Thursday, a government spokeswoman said he was not a true religious leader, after he gave an interview in which he appeared to give his backing to calls for peaceful protests at the Games against Chinese policies in Tibet.

政府報道官は先週木曜日、彼がインタビューの中で、北京オリンピックでチベットにおける中国の政策に反対する平和的抗議運動を行おう、との呼びかけを支持したように見えてしまった後となっては、彼は本物の宗教指導者ではない、と語った。

"The goal of all of his schemes is to split the motherland, sabotage ethnic unity, sabotage China's relations with other nations and interfere with the Olympic Games," Jiang Yu said.

「彼の全ての企みが目指すところは、母国を分裂させ、民族団結を邪魔し、中国の他国との関係を妨害し、北京オリンピックに介入することだ」
とJiang Yuは言った。

"So he is in no way a religious or spiritual leader. He is purely a general leader bent on pursuing separatism and sabotaging national unity."

「だから、彼は絶対に宗教指導者でも精神的指導者でもない。彼は分離独立主義を進め国家統一を妨害する、純粋に一般的な指導者だ」。

Mr Whitticase said the speed with which the Prince's staff replied suggested it was an issue to which thought had been given.

皇太子のスタッフが返事を出したスピードは、これが既に検討されていた問題であることをほのめかしている、とウィティケース氏は語った。

A spokeswoman for Clarence House said: "Visits abroad are taken on the advice of the Foreign Office. We wouldn't discuss in detail any request that has been made or not made." The Foreign Office said it was unable to comment, and no-one was available for comment at the Chinese embassy in London.

クラレンス・ハウスの報道官は次のように述べた。
「外遊は外務省のアドバイスにより実施されます。我々は出されたかもしれないし出されなかったかもしれない要請に関して、詳細にお話しすることはありません」。
外務省はコメント出来ない、とのこと。
また、ロンドンの中国大使館も誰もコメント出来る人間がいなかった。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

詐欺師はただの迷惑な誇大妄想狂なのか 3

2008-01-28 09:33:19 | Telegraph (UK)
つづき
"I've spent the past few years trying to warn banks that they were exposed to this type of risk," says Edward Wilding, chief technical officer at Data Genetics International, a consultancy that helps organisations track down fraudsters.

「この2-3年間、銀行にはこの手のリスクにさらされていることを警告しようとしてきた」
と組織が詐欺師を追跡するのを助けるコンサルティング会社、データ・ジェネティクス・インターナショナルのチーフ・テクニカル・オフィサー、エドワード・ウィルディングは言う。

"You just need to look at the likes of the Rusnak case and the Leeson case to see that these people have always been subjected to control procedures, they have just gone out of their way to get round them."

「ラスナックやリーソンみたいな事件を見れば、この手の人間は常にコントロール・プロシージャーの対象になったとわかる。彼らはこれを誤魔化すためにちょっとやり方を変えているだけだ」。

Wilding, who has written books on Leeson and Rusnak, adds: "Ever since 9/11 banks have been obsessing about the threats from bombs, and other terrorist-related threats. They have been building up their computer firewalls to protect themselves from malicious viruses and hackers. But it's always going to be the case that the greatest threat is already inside the firewall. Where there is a will, there is a way."

リーソンとラスナックについて本を執筆したウィルディングはこう付け加える。
「9.11以来、銀行はずっと爆弾だのテロ関連の脅威だのに執着してきた。ウイルスやハッカーから自衛しようと、ファイアーウォールを築いてきた。でも、いつだって一番怖いのはそのファイアーウォールの内側なんだ。やろうと思えば必ず方法は見つけ出せる」。

Kerviel spent six hours on Saturday afternoon attempting to explain himself to Mustier, according to sources close to the bank. He allegedly told Mustier how he had devised a new trading strategy. If he was left to trade his way out of the position he had found himself in, he would make the bank billions, he supposedly claimed.

ソシエテ・ジェネラルに近しい情報筋によれば、ケルヴィエルは土曜日の午後、6時間かけてムスティエに弁明しようとしたとのこと。
彼はムスティエに新しいトレーディング・ストラテジーを考案したか語ったと言われている。
現在の立場を超えて取引させてくれれば数十億稼ぐ、と彼は主張したらしい。

Mustier grilled him over and over again. It still made no sense. Kerviel began to appear as a Walter Mitty character who had convinced himself that he was in the right, sources claim. The story grew ever more bizarre.

ムスティエは何度も何度も厳しい質問を浴びせた。
それでもわからなかった。
ケルヴィエルは自分が正しいと思い込んでいる、ウォルター・ミティのキャラクターのように見え始めた、と情報筋は語る。
この話は更に奇矯になった。

He allegedly confessed to how he used his knowledge of the trading systems to bypass the internal alarm systems. He supposedly admitted to inventing fake trades that gave the impression he was hedging his positions.

彼は内部のアラーム・システムを迂回するために、どうやってトレーディング・システムの知識を利用したか白状したと言われている。
自分のポジションをヘッジしているかのような印象を与える偽取引も作り出した、と白状しただろう。

Investment banks are competitive institutions, who are usually only too keen to carp about one another. In this instance, no one is keen to gloat.

投資銀行というものは、大体お互いに難癖を付け合うことに兎に角熱心な、競争心の激しい組織だ。
この場合、積極的に嘲う者は誰もいない。

When Hank Paulson was still at the helm of Goldman Sachs, he had a theory regarding the risk of the firm succumbing to rogue traders. Paulson, now the US Treasury Secretary, often told friends that Goldman Sachs, with its workforce of 23,000, was a bit like a small town. "And every small town has its own jail," he would then add.

ハンク・ポールソンが未だゴールドマン・サックスのボスだった時、彼には会社がならず者トレーダーに屈するリスクに関する持論があった。
現在は財務長官のポールソンはよく友人達に、23,000人が働くゴールドマン・サックスはちょっとした町だと語った。
そして「で、どの町にも刑務所はあるもんだ」と付け加えていた。

Every bank boss knows that anyone can fall victim to a rogue trader. But now that the world's biggest derivatives house has been stumped by some of the simplest trades it conducts, the future of SocGen is very much hanging in the balance.

誰でもならず者トレーダーの餌食になり得るのだ、とどの銀行のボスもわかっている。
しかし、世界最大のデリバティブ会社が扱っている中でも最も単純な類の取引にやられてしまった今、ソシエテ・ジェネラルの将来は非常に怪しくなっている。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

詐欺師はただの迷惑な誇大妄想狂なのか 2

2008-01-28 09:33:05 | Telegraph (UK)
つづき
SocGen is an institution full of rocket scientists - quite literally. It is renowned for gathering academics from all varieties of mathematical disciplines and allowing them the freedom to devise financial products of dazzling complexity.

ソシエテ・ジェネラルはロケット科学者だらけだ…ほとんど文字通りである。
ここはありとあらゆる種類の数学の専門領域を専攻した学者を集め、気が遠くなるほど複雑な金融商品を生み出す自由を彼等に与えていることで有名だ。

If you ask a typical London banker to describe a typical French banker, he will come up with an image of someone rather like Jean-Pierre Mustier. In the City, the phrase French banker is a synonym for a brainy guy who works in derivatives.

典型的なフランス銀行マンを説明せよ、と典型的なロンドン銀行マンに求めれば、ジャン・ピエール・ムスティエみたいな人物像を描き出すだろう。
シティでは、フレンチ・バンカーとデリバティブを扱う賢い奴は同義語なのだ。

Cerebral and dapper, Mustier has long been considered the natural successor to SocGen's current chairman, Daniel Bouton.

知的で粋なムスティエは、ソシエテ・ジェネラル現会長のダニエル・ブトンの当然の後継者と長らく考えられてきた。

The academic 45-year-old is France's answer to Bob Diamond, the boss of Barclays Capital. Mustier is considered one of the world's leading authorities on financial derivatives.

45歳になるこの学者は、バークレーズ・キャピタルのボス、ボブ・ダイアモンドに対するフランスの回答だ。
ムスティエは金融デリバティブの世界的権威の一人だと考えられている。

SocGen often takes credit for inventing derivatives.

ソシエテ・ジェネラルはよく、デリバティブの発明を自分達の手柄にする。

And Mustier has been involved in the business ever since he joined the bank in 1986, after amassing an assortment of engineering degrees from the famous École Polytechnique, and the École des Mines in Paris.

またムスティエは、かの有名な国立理工科大学とパリ国立高等鉱業学校で、様々なエンジニアリングの学位を取得した後、1986年に入行して以来ずっとこのビジネスに関わってきた。

It wasn't long before he was packed off to Philadelphia to set up a US derivatives business, where Mustier and one other colleague apparently worked for 20 hours a day in a basement office. Spells in London, Tokyo and Hong Kong followed with Mustier climbing the ranks.

ムスティエともう一人同僚が地下のオフィスで、明らかに一日20時間も働くアメリカ・デリバティブ会社を立ち上げるべく、彼は近々フィラデルフィアに送り出されることになっていた。
ロンドン、東京、香港での駐在が、昇進するムスティエに続いた。

He got his opportunity to move into the top job in investment banking following the tragic death of Xavier Dubonneuil, who was killed alongside his daughter in a car crash in the Loire Valley two days after Christmas 2002.

2002年のクリスマスから二日後に、Xavier Dubonneuilがロワール渓谷で自動車事故に遭い、娘と共に悲劇的な死を遂げた後、彼は投資銀行部門の最高職に就くチャンスを手にした。

Since then, Mustier has won endless plaudits for his running of the investment bank. He devised a programme called Turbo Growth Ventures, a pun on the name of France's high-speed train, the TGV.

以来ムスティエは、投資銀行経営に対して数限りない賞賛を獲得してきた。
彼はフランスの高速列車TGVの駄洒落で、ターボ・グロース・ベンチャーズ(Turbo Growth Ventures)と呼ばれるプログラムを考案した。

The plan was to have as many as 40 different TGVs running at one time to ensure that SocGen was constantly finding new products for its clients. But in the end, it wasn't one of the exotic, rocket-fuelled derivatives that holed Mustier's ambitions below the waterline. The trades at the heart of Kerviel's losses were simple bets on whether Europe's main stock exchanges would go up or down.

ソシエテ・ジェネラルが常にクライアントのために新しい商品を発見し続けることを確実にするために、計画では最高で40種類の異なるTGVを走らせることになっていた。
しかし最終的にムスティエの野望を水中に沈めたのは、これらのエキゾティックなロケット燃料デリバティブではなかった。
ケルヴィエルの損失の中心的取引は、ヨーロッパの主要株式市場が上がるか下がるか、という単純な賭けだった。

Kerviel was not even supposed to be trading in this way. He was only supposed to be hedging positions taken elsewhere in the bank's trading book. He was not one of the high-flying academics, but a computer expert who had used his technical expertise to work his way up from a back-office support job to the trading floor.

大体、ケルヴィエルはこのような取引をするはずですらなかった。
銀行のトレーディング・ブックの別の場所で取られているポジションをヘッジするだけのはずだったのだ。
彼はエリート学者の一人ではなかったが、バックオフィスのサポートからトレーディング・フロアにまでのし上がるために、自分の技術的専門知識を利用してきたコンピューターの専門家だった。

These were trades that should never have happened, conducted by someone who had no authority to make them, on systems he was not supposed to have access to.

これは、アクセスを持たないはずのシステムで、その権限を一切持たない誰かによって行われた、決して発生するはずのない取引だった。

The losses were bigger than anything racked up by Nick Leeson, when he brought down Barings; bigger than the currency losses racked up by John Rusnak, the rogue trader at the US arm of Allied Irish Bank - who hid details of his wrongdoings in a file labelled "fake documents".

その損失は、ベアリングスを潰した時にニック・リーソンが出したものよりも、アライド・アイリッシュ・バンクのアメリカ部門のならず者トレーダーで、『偽ドキュメント』とタイトルをつけたファイルに自らの悪事の詳細を隠していた、ジョン・ラスナックが積み上げた通貨損失よりも、莫大な損失だった。
つづく

詐欺師はただの迷惑な誇大妄想狂なのか 1

2008-01-28 09:32:20 | Telegraph (UK)
Jérôme Kerviel: Société Générale's €5bn fraudian slip
(ジェローム・ケルヴィエル:ソシエテ・ジェネラルの€50億詐欺)
Telegraph:27/01/2008
The French bank Société Générale's is famous for its derivatives, but it has been hit by a bet on European share indices. Iain Dey reports

フランスの銀行ソシエテ・ジェネラルはデリバティブで有名だったが、ヨーロッパの株式指数への賭けでやられちゃいましたとさ。


As the trading books were being squared off for the day at Société Générale's Paris headquarters 10 days ago, a sharp-eyed compliance officer spotted something awry. Somehow or other, one of the bank's clients had gone over its trading limit - by billions and bilions of euros. Or so it seemed.

それは10日前、パリのソシエテ・ジェネラル本社でトレーディング・ブックをしめようとしていた時のことだった。
些細なことも見逃さないコンプライアンス・オフィサーが不信な点に気がついた。
何故か同行のクライアントの一人がトレーディング・リミットを超えてしまっていたのだ…数十億ユーロも。
兎に角そう見えた。

A short phone call later, the mystery deepened. The client on the other end of the phone line was baffled. There had been no such trade recorded at the other end of the deal - nothing even vaguely like it. Certainly not on that scale.

短い電話の後、このミステリーは深まった。
電話の向こう側にいるこのクライアントは狼狽していた。
あちら側ではこのような取引は一切記録されていなかったのだ…微かに類似する取引すらない。
この規模の取引は勿論なかった。

The compliance officer raised the alarm. A few hours later, it became apparent that this was not the only strange trade lurking in the SocGen accounts.

このコンプライアンス・オフィサーは警鐘を鳴らした。
2-3時間後、ソシエテ・ジェネラルのアカウントに潜んでいた奇妙な取引がこれだけではない、ということが明らかになった。

Jean-Pierre Mustier, the head of SocGen's investment banking business, was on his way home when his phone rang. He was sufficiently concerned to head back towards the SG Tower, an angular twin-turreted construction that rises above the La Défense business district of Paris.

家路についていたソシエテ・ジェネラル投資銀行業務部門のジャン・ピエール・ムスティエ代表の電話が鳴った。
心配した彼は回れ右すると、パリのラ・デファンス・ビジネス地区にそびえるSGタワーに向かった。

By the time he strode through the door, dozens more suspicious entries began to emerge in the accounts. Mustier's team worked late into the night tracing the origins of the strange trades. By morning they had stumbled upon the name of the man who was soon to become a household name the world over. Jérôme Kerviel had been found out.

彼が扉を潜り抜ける頃までには、更に数十件の怪しげな記録が口座の中で発見され始めていた。
ムスティエのチームはこれらの奇妙な取引の出所を突き止めるべく、遅くまで作業を行った。
夜が明けるまでに、それから間もなく世界中で有名になる男の名前を見つけ出した。
ジェローム・ケルヴィエルが発見されたのだった。

Now, three days after the scandal of the €4.9bn (£3.6bn) alleged fraud erupted into the public arena, questions are still being asked as to the true impact that this lowly 31-year-old trader may have had on the global markets. Kerviel's total trading exposures ran to some €40bn. Germany's DAX index plunged 7.2 per cent in Monday's trade, as SocGen began to unwind Kerviel's rogue trades. Meanwhile, the CAC in Paris fell 6.8 per cent, while the FTSE 100 suffered its biggest ever points fall, off some 5.3 per cent.

€49億もの詐欺スキャンダルが公表されてからこれで三日。
31歳の平トレーダーが世界市場にもたらしたかもしれない本当の影響について、疑問はまだまだ尽きない。
ケルヴィエルの取引総額はおよそ€400億。
ソシエテ・ジェネラルがケルヴィエルのならず者トレードを巻き戻し始めた月曜日、ドイツのDAX指数は7.2%下がった。
一方、パリのCACは6.8%下がり、FTSE100は史上最大の下げ幅となって約5.3%も下がった。

While a sell-off in Asia and fears of a broader credit collapse were already weighing on the markets, it is now apparent that the selling pressure arising from the SocGen scandal was killing off any hope of a rally.

アジアでのセル・オフとより広範な信用破綻の懸念が、既に市場の重荷になっていたものの、ソシエテ・ジェネラルのスキャンダルから生じた売り圧力が、あらゆる値上り芽を潰していたことは、今となっては明らかだ。

European trading screens were still awash with red on Tuesday by the time that Ben Bernanke, the Governor of the US Federal Reserve, revealed plans to slash interest rates by 75 basis points - the biggest cut since 1984.

ヨーロッパのトレーディング・スクリーンは火曜日も未だ、ベン・バーナンキFRB議長が1984年以来最大となる、75ベーシス・ポイントの利下げ計画を明らかにするまでは真っ赤だった。

The French authorities had known about the SocGen affair since Sunday afternoon. The Federal Reserve was not formally notified until Wednesday morning. Bernanke announced his rate cut before Wall Street opened. The refusal of Europe's major markets to climb out of a funk was clearly a factor in the decision. Would Bernanke have behaved differently if he'd known that forced selling by one institution was choking Europe's major indices? Did this one rogue trader really spook the world's most powerful central bank into a knee-jerk rate cut?

フランス当局は、日曜の午後以来、ソシエテ・ジェネラルの事件を知っていた。
FRBは水曜日の朝まで、正式には知らされなかった。
バーナンキはウォール街が取引を開始する前に利下げを発表した。
明らかに、ヨーロッパの主要市場が恐怖に縮み上がっていたことは、この決断のファクターだった。
一機関による強制売却がヨーロッパの主要指数の息の根を止めつつあった、と知っていたら、バーナンキは違う行動に出ただろうか?
このならず者トレーダーは本当に、脊髄反射的に利下げするほど世界最強中央銀行を震撼させたのか?

"We could see that there was something going on in the market at the start of the week," said one London-based trader familiar with European index futures. "Everyone was blaming futures for the fall in the market. We could see that all these European options were being dumped. The continental European markets were falling faster than everywhere else at that point."

「週の頭に市場で何かが起こっていることはわかった」
とヨーロッパ・インデックス先物に詳しいロンドンの某トレーダーが言った。
「皆暴落を先物の責任にしていた。ヨーロッパのオプションが全部放り出されるのがわかった。欧州大陸市場はあの時点ではどこよりも急速に下がっていた」。

A senior director at a major French investment bank added: "The index futures market was definitely a big factor in Monday's sell-off. Now it looks like a lot of that was down to SocGen clearing their books because of this guy's positions.

フランスの某大手銀行の幹部はこう付け加えた。
「月曜日のセル・オフでは、明らかに指数先物市場が大きな鍵だったね。今では、この男のポジションを処理していた、ソシエテ・ジェネラルが大きな元凶だったように見えるけどさ」。

SocGen must have told Jean-Claude Trichet [the head of the European Central Bank] what they were doing - or you would like to think they would have done, anyway. Did Bernanke know what was going on?"

「ソシエテ・ジェネラルは、ジャン・クロード・トリシェ(ECB総裁)に何をしているのか話していたに違いないよ…いや、なににせよ、そうしていたと思いたいじゃないか。バーナンキは知ってたのかな?」。
つづく