今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

FEDが動いてECBがジレンマ

2008-01-25 12:19:02 | Telegraph (UK)
US Fed move sparks ECB dilemma
(FEDが動いてECBがジレンマ)
By Ambrose Evans-Pritchard in Davos
Telegraph:25/01/2008
A serious conflict at the European Central Bank has broken into the open after Spain's finance minister revealed that a number of board members are pushing for an immediate rate cut in light of the emergency action by the US Federal Reserve week.

多くの理事会メンバーが今週のFRB緊急利下げを考慮した即時利下げを迫っている、とスペイン財務相がゲロった後、ECBでの深刻な対立が表面化してしまった。

Pedro Solbes, the former EU monetary commissioner and now Spain's deputy premier, confirmed persistent reports that there had been a tug-of-war at the ECB headquarters, belying the façade of unity.

元欧州金融担当員で現在はスペイン副首相のペドロ・ソルベスは、前々から出ているECB本部では覇権争いが起こっているとの報道を、表面の団結とは大違いね、と認めてしまった。

"An important debate is going on within the European Central Bank over whether or not to cut interest rates," he told the television station Telecinco.

Telecincoテレビ局に「金利を引き下げるかどうかで、ECB内部では大事な議論が進行中」と彼は語った。

While he did not elaborate, it appears that a bloc of governors from southern Europe and probably Ireland are deeply at odds with the hawkish anti-inflation stance of the German Bundesbank.

細かいことは話さなかったものの、どうやら南欧と多分アイルランドの親分グループは、タカ派でアンチ・インフレなドイツ・ブンデスバンクの態度を、思いっ切り気に入らないようである。

Jean-Claude Trichet, the ECB's president, gave no hint of the disagreements in a talk at the World Economic Forum in Davos. He stuck rigidly to the script that the chief threat to the eurozone is inflation, which reached 3.1pc in December - the highest since the launch of the euro. "There is one needle in our compass, price stability," he said.

ダヴォスで開かれている世界経済フォーラムでの協議では、ジャン・クロード・トリシェECB総裁はいざこざの「い」の字もほのめかしていない。
彼はユーロ圏にとって主な脅威は12月には3.1%(ユーロを使い始めてから最高の値)に達したインフレである、という台本を頑なに守った。
「我らがコンパスの針は一つだけ、価格安定性である」とのこと。

This is "no time for complacency" over inflation, he said, implicitly playing down the danger of a credit implosion. The ECB continues to hold rates at 4pc. It has made no change since the credit crunch hit in August. Axel Weber, the hard-line Bundesbank chief, went further, insisting that rates are "still on the accommodative side and in no way restrictive."

信用破綻の危険性を暗に蹴飛ばして、今はインフレについて「油断してる場合ではないぞよ」と彼は言った。
ECBは金利を4%に据え置いている。
8月にクレジット・クランチが襲ってきて以来、一切変更していない。
強硬派ブンデスバンクの親分、アクセル・ヴェーバーは更に踏み込んで、金利は「未だゆるゆるだ。ちっとも引き締めてない」と言い張った。

This may be true for Germany which is lean after driving down wages, but it is another matter for Latin Bloc countries. The Spanish property bubble has burst, with prices falling in most of its cities.

まあ、これは給料を押し下げまくってスリム化したドイツにとっては本当かもしれないが、ラテンな仲間達にとっては話は別だ。
スペインの不動産バブルは弾け、殆どの都市で値段が下がってしまった。

Former US Treasury Secretary Larry Summers said the picture seemed to be darkening rapidly. "The outlook for Europe is being revised downwards. "

ラリー・サマーズ元財務長官は、状況は急速に悪化しているらしいとのたまわった。
「ヨーロッパの未来も下方修正中の様子ですなあ」。

Julian Callow, Europe economist at Barclays Capital, wants a half point cut in eurozone rates by May. He slashed his growth forecast to 1.5pc in 2008.

バークレーズ・キャピタルのヨーロッパ・エコノミスト、ジュリアン・キャロウは、5月までにユーロ圏の金利を0.5%引き下げて欲しいと願っている。
彼は2008年の予想成長率を1.5%にバッサリ下げた。

The Spanish banks have been unable to place mortgage security debt on the market for five months, and are reportedly hoarding up to €40bn (£30bn) in unsold issues for use as collateral at the ECB's liquidity window - if necessary.

スペイン系の銀行は、もうかれこれ5ヶ月間もモーゲージ担保証券を売り出せないでいる。
それにどうやら、必要とあらばECBの流動性窓口で担保にしてしまえ、と€400億分ほど売らずに溜め込んでいるなんて話もある。

Italian bonds are under heavy pressure as the Prodi coalition disintegrates, increasing the risk of a eurosceptic government. Until now the German orthodoxy has largely passed unchallenged but the crisis has brought tensions to a head.

プローディ連立政権が空中分解して、欧州統合懐疑派政権誕生のリスクが増して、イタリア国債にはエライ重圧がかかっている。
ドイツ正当主義は今まで問題にもされなかったが、この危機で緊張感は一気にピークに達した。

Even the Austrian and Luxembourg governors - often described as the "attack dogs" of the Bundesbank bloc - have changed their tune, highlighting the growing risks of an economic downturn.

(よくブンデスバンク一味の『鉄砲玉』と言われる)オーストリアだのルクセンブルグの親分連中ですらトーンを変えて、経済悪化のリスクが高まっているとガミガミ言い出した。

On the currency markets, the euro has failed to rally since the US rate cuts and the markets are betting that the ECB will be forced to cut rates soon.

通貨市場では、アメリカの利下げ以来、ユーロは回復失敗…市場はECBが近々利下げを強いられる方に賭けている。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

肥満危機:金払うから痩せろや

2008-01-25 09:37:29 | Telegraph (UK)

テレグラフ紙より
日本の骨皮筋衛門&骨皮筋子姫だらけにも萎えるがこれはひどい…。

Obesity crisis: get paid to lose weight
(肥満危機:金払うから痩せろや)
By Rebecca Smith, Medical Editor
Telegraph:24/01/2008
Fat people will be offered cash incentives to lose weight and take regular exercise under a radical Government strategy announced yesterday to tackle the obesity epidemic.

肥満大流行に取り組むべく昨日発表された、政府のドラスティックな戦略の下、太った人達は痩せたり定期的に運動したりすると、現金のご褒美をもらえることになる。

Employers will be encouraged to set up competitions with money, vouchers and other rewards for people who give up junk food in favour of healthy eating and living. Those losing the most weight would earn the biggest prizes.

雇用主は、健康的な食事と生活に賛成してジャンク・フードを食べるのを止めたりする人のために、現金、商品券、その他のご褒美付きコンペを行うことを奨励されるだろう。
一番痩せた人が一番凄い賞品をもらえることになるだろう。

Ministers believe that by giving people incentives to do something about their weight now, it will help avoid larger costs associated with treating cancer, heart disease and diabetes caused by obesity. Similar schemes have worked well in America and British medical insurance companies already offer discounts for people who go to the gym regularly.

閣僚等は、今体重をどうにかするためにインセンティブを与えることは、肥満によって生じるガン、心臓病、糖尿病の治療にかかるもっと高額の費用を回避する助けになるだろうと考えている。
同様の制度はアメリカで成功しており、イギリスの医療保険会社は既にジム通いしている人には割引特典を出している。

Experts say that most of the population will be obese by 2050 unless urgent action is taken and the associated rise in ill health would cost the NHS £50 billion a year.

専門家は、緊急措置が取られない限り2050年までに殆どの国民が肥満になり、これに関連する疾病率の上昇により、NHSには年間£500億もの負担がかかるだろう、と言っている。

The Government wants Britain to be the first major nation to reverse the rising tide of obesity and said it would focus on reducing within 12 years the proportion of children who are overweight back to the 2000 level of 26 per cent.

政府はイギリスが肥満の波をひっくり返した最初の主要国となることを望んでおり、12年以内に肥満児の割合を2000年レベルの26%にまで減らすことに集中すると述べた。

At present, 30 per cent of children are obese or overweight.

現在は子ども達の30%が肥満または太り過ぎだ。

The Government said schools should consider banning children from going out of the gates at lunchtime and town councils are being urged to block new fast food outlets near parks and schools.

政府は学校は子ども達がランチタイムの外出禁止を検討しなければならないとしており、また市議会は新しくファスト・フード店が公園や学校の近くに開店するのを阻止するよう迫られている。

Yesterday's milestone strategy - Healthy Weight, Healthy Lives - highlighted a series of projects run through the Well@Work scheme, led by the British Heart Foundation, which offer rewards for workers who lose weight.

昨日の画期的戦略(『ヘルシー体重、ヘルシー人生』)は、体重を減らした職員にご褒美を出しているイギリス心臓病支援基金率いる『Well@Work』制度を通じて実施されている、一連のプロジェクトを強調した。

One competition, called The Biggest Loser, awarded £130 in gift vouchers for the participant who lost the most weight. Ministers want to encourage more such schemes in the workplace.

『The Biggest Loser』と題した或るコンペは、一番体重を落とした参加者に£130の商品券を贈った。
大臣等は職場でもっとこのような制度を奨励従っている。

The strategy said: "We will look at using financial incentives, such as payments, vouchers and other rewards, to encourage individuals to lose weight and sustain that weight loss, to eat more healthily, or to be consistently more physically active."

「我々は、個々人が体重を減らし、その減量を維持し、より健康的な食事をする、または一貫してより活動的であることを奨励すべく、現金、商品券、その他の商品といった金銭的なインセンティブを利用することを検討する」と戦略は記された。

It is not clear from the strategy who would fund such schemes but the onus is likely to be on companies as they could expect to benefit from a healthier workforce. It is likely that the schemes would also be tax deductible.

このような制度に誰が資金供与を行うのかについては、この戦略では明らかではないが、従業員がもっと健康になれば利益を得ると予測されるので、企業の負担となりそうだ。
また、これは税控除の対象となりそうだ。

The Government is investing £372 million over three years to implement the strategy and annual progress reports will be published.

政府は3年間に亘ってこの戦略実施に£3.72億を投資し、毎年進捗報告書が公表される。

Dr David Haslam, the clinical director of the National Obesity Forum, said the incentives scheme smacked of "desperation". There was little evidence that payments would work and it would be difficult to check whether people were regularly taking exercise.

全国肥満フォーラムのクリニカル・ディレクター、デイヴィッド・ハスラム博士は、インセンティブ制度とは「必死だな」と語った。
金に効果があるという証拠は殆どない上に、定期的に運動しているかどうかのチェックは困難だろう。

A recent analysis of nine research studies which used financial incentives found there was no effect on weight after 12 months. Aberdeen University's Health Services Research Unit said eating more fruit and vegetables was more effective than paying for weight loss.

金銭的インセンティブを利用した9つのリサーチに関して最近行われた分析は、12ヵ月後には体重に何の影響もなくなったと発見した。
アバディーン大学の健康サービス研究部門は、もっと果物や野菜を食べることの方が、減量に金をやるよりも効果的だとした。

Andrew Lansley, the shadow health secretary, accused the Government of stealing his party's ideas for healthy lifestyle reward vouchers, but criticised plans for cash handouts for shedding pounds.

アンドリュー・ランズレー影の保健相は、政府が保守党のヘルシー・ライフスタイルご褒美商品券のアイデアを盗んだと批判したが、減量したら現金をやる、という計画を批判した。

However, Dr Ian Campbell, the medical director of Weight Concern, said work-based incentive schemes were a "win win" because the employer benefited from a workforce that was less likely to take time off sick, while employees improved their health.

しかしウェイト・コンサーンのメディカル・ディレクター、イアン・キャンベル博士は、雇用者は従業員の病欠減少から利益を被るし、従業員はもっと健康になるのだから、職場ベースのインセンティブ制度は「ウィン・ウィン関係」だと語った。

He said: "It might sound a bit desperate but we are desperate so we have to look at all these things."

「ちょっと必死過ぎるように見えるかもしれないが、我々は必死なんだ。だからあらゆることを検討しなければならない」。

A spokesman for the Department of Health said: "The use of incentives is at a very early stage. We are working with the experts, looking at the success of schemes worldwide that have been used in the public and private sector."

保健省報道官はこう語った。
「インセンティブの利用は非常に早い段階でのこと。我々は専門家と協力して、公的部門と民間部門で使われている世界中の制度の成功を研究している」。

A person with a Body Mass Index (BMI) of 25 is overweight, those with a BMI above 30 are classed as obese. A healthy BMI is between 18.5 and 25.

BMIが25の人は太り過ぎで、30以上は肥満とされる。
健康的BMIは18.5-25である。

BMI is calculated by multiplying weight in kilograms by height in metres squared. A BMI of 20 to 25 is considered normal, 25 to 30 overweight, and over 30 obese.

BMIは体重(kg)と身長(m)を2乗した数値をかけて算出される。
BMI20-25は普通、25-30は太り過ぎ、30以上は肥満だ。


Key points(大事なポイント)

• Individual and company incentives to encourage a healthier lifestyle with payments, vouchers for leisure centres under consideration.
 現金、レジャー・センター利用権でつって、個人や企業にもっと健康的ライフスタイルを送らせることを検討中。

• New target to reduce childhood obesity to the levels of 2000. The present rate is 30 per cent and rising each year.
 新たな目標は、肥満児を2000年の水準にまで減らすこと。現在は30%で年々増加中。

• Compulsory cooking lessons in secondary schools by 2011 and healthy packed lunch policies in all schools.
 2011年までに高等学校で義務的料理教室を行い、全ての学校では健康的お弁当ポリシーを実施。

• A £75 million marketing campaign to inform parents of the importance of a healthy diet and physical activity.
 親に健康的な食事と身体的活動の重要性を知らせるマーケティングに£7,500万。

• £140 million to improve cycling facilities for children in areas where childhood obesity is a particular problem.
 肥満児が特に問題になっている地域で、子ども向けサイクリング施設改善に£1.4億。

• The NHS Choices website to develop personalised advice services on diet and activity.
 NHSチョイスHPが、食事と活動に関する個人的アドバイス・サービスを開発。

• More NHS weight management programmes to be commissioned.
 NHS体重管理プログラムを更に多く実施。

• Promotion to make breastfeeding the norm with a national helpline and a code of practice for employers.
 ナショナル・ヘルプラインと雇用者行動規範で、母乳育児を当たり前にすべくプロモーション。

• Development of a single food labelling system to be used by all supermarkets.
 シングル・フード・ラベリング制度が全てのスーパーで利用されるようにする。

• £30m for healthy towns projects where walking, cycling, parks and use of stairs instead of lifts is incorporated into buildings and the environment.
 ウォーキング、サイクリング、公園、エレベーターの代わりに階段を使用するビルや環境を作る、ヘルシー・タウン・プロジェクトに£300億。

Britain has gone mad. Ruined. It's the end.






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

移民のおかげで地方税急増圧力アップ

2008-01-25 09:34:11 | Telegraph (UK)
移民の経済効果…誰にとって良い効果なんだかさっぱりわからん。

Migrants add to pressure as council tax soars
(移民のおかげで地方税急増圧力アップ)
By Robert Winnett, Deputy Political Editor
Telegraph:24/01/2008
The typical council tax bill will rise above inflation to £1,145 this year, an authoritative study discloses.

典型的な例として、今年は地方税がインフレを超えて£1,145まで上昇する、と信頼出来る調査が明かしている。

The Local Government Association said proposed council tax rises drawn up by 102 councils showed the average increase would be about four per cent.

102の地方政府が作成した地方税増税案は、平均上昇率は大体4%ほどになるだろうと示している、と地方政府協会。

The imminent council tax rises will come as a blow to hard-pressed families already facing above-inflation rises in grocery costs, energy bills and petrol prices.

日用品、光熱費、そしてガソリンの値段がインフレ率を超えて上昇し、既に困窮する家計にとって、地方税の即時増税は打撃となるだろう。

The biggest council tax increases are to be introduced in Cambridgeshire, Portsmouth, Solihull and the Derbyshire Dales, where bills are to rise by five per cent this year.

最も大幅な増税が行われるのはケンブリッジシャー、ポーツマス、ソリハル、そしてダービシャー・デイルズで、これらの地域では今年は5%増税される。

Council leaders say that the rises are due to a range of factors including high levels of immigration in some areas, sharp increases in the costs of caring for the elderly, new landfill charges and the costs of introducing 24-hour licensing.

地方政府首脳陣等は、これらの増税は一部の地域における高い移民人口、高齢者介護費用の急騰、新埋立料金、そして24時間酒類販売ライセンス導入コストを含む、様々な要因のせいだとしている。

Most big councils in the North have yet to declare their proposed council tax rises, which are expected to be far lower than wealthier areas in the South and the Midlands, which dominate today's survey.

北部で最も大型の地方政府は未だ地方税増税を明言しておらず、今日の調査で目立っているより裕福な南部や中央部よりも、遥かに小幅だろうと予測されている。

Last year, the Government quietly changed the formula used to distribute central funds to councils to hand more to the northern areas.

昨年、政府は密かに、北部に多めに渡すべく、地方政府への中央基金分配用計算式を変更したのだ。

The LGA is now calling for a shake-up of the council tax system to make local authorities less reliant on Government funding.

LGAは現在、地方自治体の政府による資金供与への依存を減らすべく、地方税制度を再編成するよう求めている。

Eric Pickles, the shadow minister for local government, said: " Council tax bills have now doubled under Labour. The hikes have been engineered by Whitehall, but leave councillors to take the blame when the weighty bills hit the doormat."

エリック・ピクルス影の地方自治政府担当大臣はこう語った。
「地方税は労働党政権の下、もう2倍になっている。この急な増税は政府がやっていることだが、実際に税金の請求が各家庭に届けらた時に非難されるのは地方政府だ」。

Appearing before MPs yesterday, council leaders said a sharp rise in the number of immigrants had put strains on public services, leading to a rise in council tax bills.

昨日、議員の前で地方政府首脳陣等は、移民の急増のせいで公共サービスが大きな負担を抱えており、地方税を増税することにつながった、と述べた。

Sir Simon Milton, the chairman of the LGA and leader of Westminster council, said last night: "Some areas have found themselves short-changed because flows of migration have been underestimated, leaving them poorly equipped to deal with significant numbers of migrants.

LGA議長でありウェストミンスター地区長のサイモン・ミルトン卿は昨夜「移民の流入が過小評価されていたために、膨大な数の移民に対応出来る状態ではないままに放置されたので、一部の地域は被害者意識を持っている」と語った。

"The only way to get local government finance on a stable footing would be root and branch reform of how councils are funded. Being allowed to keep more money that is raised locally would give councils much greater control over their budgets and make them genuinely answerable to voters."

「地方政府が安定した地方政府資金を得る唯一の手立ては、地方の資金供給方法を根本的に改革することだろう。地元で集めた資金よりも多く持っておけるようになれば、遥かに大きな予算管理能力を地方政府に与えられるだろうし、有権者にも本当に答えられるようになる」。

Leaders of councils across the South East have commissioned a special economic study to highlight the threats they now face from the Government's decision to redistribute money to the North.

自分たちが現在、北部に資金を再分配するという政府の決断から直面している脅威を強調すべく、南東部全域の地方自治体首脳陣等は特別経済調査を委託した。

Henry Smith, the chairman of the South East County Leaders, said: "Whitehall needs to stop taking the South East for granted."

South East County Leaders議長のヘンリー・スミスは「政府は南東部を見くびるのはやめなければならない」と述べた。

Local authority leaders said it was well known that northern cities were "swimming in cash" this year.

地方自治体のリーダー達は、今年は北部の都市が「たんまり現金をもらった」のは有名だと言った。

A spokesman for St Helen's Metropolitan borough council, which is imposing only a 2.5 per cent rise in council tax for 2008-09, said: "The northern councils seem to have benefited much more this year, there is a great deal of muttering from the southern councils.

2008-2009年の地方税を2.5%しか上げないセント・へレンズ・メトロポリタン自治区報道官は、「今年の北部は遥かに沢山もらっているようだ。南部からはかなり文句が出ている」と語った。

"We have seen a 5.5 per cent increase in our central government settlement and we are obviously very happy with that."

「中央政府とは5.5%の増加で合意した。勿論我々は非常に満足している」。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

1930年代の『流動性の罠』にズリズリと…

2008-01-25 08:22:18 | Telegraph (UK)
US slides into dangerous 1930s 'liquidity trap'
(アメリカ、かの危険な1930年代の『流動性の罠』にズリズリと…)
By Ambrose Evans-Pritchard in Davos
Telegraph:24/01/2008
The United States is sliding towards a dangerous 1930s-style "liquidity trap" that cannot easily be stopped by drastic cuts in interest rates, Nobel economist Joseph Stiglitz has warned.

アメリカ合衆国は、ドラスティックな金利引き下げ如きでは容易に止めることの出来ない、1930年代型の危険な『流動性の罠』にズルズルとはまりつつある、とノーベル経済学賞受賞者ジョセフ・スティグリッツが警告した。

"The biggest fear is that long-term bond rates won't come down in line with short-term rates. We'll have the reverse of what we've seen in recent years, and that is what is frightening the markets," he told the Daily Telegraph, while trudging through ice and snow in Davos.

ダヴォスの氷と雪の中をざくざくと歩きながら「最大の懸念は、長期的な債券金利が短期金利と一緒に下がらないということだ。近年目にしてきたようなリザーブはあるだろうが、市場を怖がらせているのは正にそれだよ」と彼は語った。

"The mechanism of monetary policy is ineffective in these circumstances. I'm not saying it won't work at all: it will help the banking system but the credit squeeze is going to go on because nobody trusts anybody else. The Fed is pushing on a string," he said.

「金融政策のメカニズムというのは、こういった状況では効果がないんだ。全く役立たずだとは言っていないよ。銀行制度を助けはするだろう。けれど、信用収縮は続くんだ。だって誰も他人を信用しないんだからね。FRBは糸を引く以外何も出来ないよ」。

The grim comments came as markets continued to suffer wild gyrations, reacting to every sign of contagion spreading to Europe, Asia, and emerging markets.

この暗いコメントが出されたのは、ヨーロッパ、アジア、そして新興市場へと汚染が広がるあらゆる兆しに反応し、市場が引き続き荒々しい旋回に苦しむ中でのことだった。

Wall Street has begun to stabilize on talk of a rescue for the embattled bond insurers, MBIA and Ambac.

ウォール街は、ズタボロになった債券保証会社MBIAとアンバック救済策についての話に関して、落ち着き始めている。

The Fed's 75 basis point rate cut allows the banks to replenish their balance sheet by borrowing at short-term rates and lending longer term, playing the credit 'carry trade', hence the 9pc rise in the US financials index yesterday. But confidence remains fragile.

FRBの75ベーシス・ポイント利下げで、銀行は短期で借り入れ、長期で貸し付け、信用の『キャリー・トレード』をすることでバランスシートを立て直せるようになった。
昨日アメリカの金融関連指数が9%も上がったのはその結果だ。
しかし、信頼は相変わらずもろい。

Professor Stiglitz, former chair of the White House Council of Economic Advisers, said it takes far too long for monetary policy to work its magic. This will not gain much traction in the midst of a housing crash.

元ホワイトハウス経済顧問委員会議長のスティグリッツ教授は、金融政策が効果を現すまでに時間がかかり過ぎだと述べた。
住宅市場クラッシュの真っ最中に、これでは大した牽引力も得られないだろう。

"People have been drawing home equity out of the houses at a rate of $700bn or $800bn a year. It's been a huge boost to consumption, but that game is now up. House prices are going to continue falling, and lower rates won't stop that this point," he said.

「皆年間$7,000億だか$8,000億だかってレートで、家を担保にして金を引っ張り出してきた。消費には物凄い追い風だったよ。だけどね、もうゲーム・オーバーだよ。住宅価格は下がり続けているし、低金利だってこの時点ではもう止められない」。

"As a Keynesian, I'd say the biggest back for the buck in terms of immediate stimulus would be unemployment assistance and tax rebates for the poor. That will feed through quickly, but set against the magnitude of the problem, even a fiscal stimulus package of $150bn is not going to be enough," he said

「ケインズ主義者として私は、即効性のある刺激という意味で、ドルにとって最大の助けになるのは、失業者支援と貧困層への税金の払い戻しだと言わせてもらおう。これなら素早く行き渡るが、あれだけ大規模な問題だからなあ…$1,500億の財政出動だって足りないだろう」。

"The distress is going to be very severe. Around 2m people have lost all their savings," he did.

「この苦しみは非常に深刻なものになるよ。大体200万人くらいの貯金がゼロになったんだからね」。

NASDAQ president Bob Greifeld expressed a rare note of optimism at the World Economic Forum, predicting a swift rally as the double effects of the monetary and fiscal boost lift spirits.

金融的、そして財政的な支援のダブル効果が景気を良くして、直ぐに反騰相場になるだろうと予測して、NASDAQのボブ・グリーフェルド社長は世界経済フォーラムで珍しく楽観的な意見を披露した。

"I think the stimulus package that's been proposed by the President, to the extent that this is passed in rapid fashion by Congress, has the ability to forestall a recession," he said.

「大統領閣下がご提案の刺激策は、議会もさっさと可決したってことで、不況を止められると思うよ」。

"At the moment, our business is doing better than it ever has because the volumes have been incredibly high. So, it's been very good for us," he said.

「今の所、僕らのビジネスは今までよりも景気が良いんだよ。だって取引量が物凄いんだから。てなわけで、我々にとっちゃ絶好調」。

There were scattered signs of improvement across the world today, with Germany's IFO confidence index defying expectations with a slight rise in January. Japan's quarterly export volume held up better than expected.

今日は世界中で改善の兆しが散見された。
1月のドイツのIFO信頼指数は、僅かに上昇して期待を否定した。
日本の四半期輸出量は予測よりもましだった。

Even so, the global downturn may already have acquired an unstoppable momentum, requiring months or even years to purge the excesses from the bubble.

だとしても、世界的なダウンターンは、既に止めようもない勢いになってしまったかもしれない。
そしてバブルのやりすぎを綺麗に掃除するためには、数ヶ月、いや、数年の月日を要するかもしれない。

Professor Stiglitz blamed the whole US economic establishment for failing to regulate the housing and credit markets adequately, allowing huge imbalances to build up.

スティグリッツ教授は、住宅市場と信用市場を適切に規制せず、膨大な不均衡が築かれるに任せていた、としてアメリカ経済界全体を非難した。

"The Federal Reserve and the Bush Administration didn't want to hear anything about these problems. The Fed has finally got around to closing the stable door (on subprime lending), but the after the horse has already bolted," he said.

「FRBとブッシュ政権はこれらの問題について何も知りたくなかったんだ。FRBは最終的には(サブプライム貸付の)扉を閉めるに至ったけれども、中にいた化け物は既に飛び出した後だったんだ」。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る