今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

FEDが動いてECBがジレンマ

2008-01-25 12:19:02 | Telegraph (UK)
US Fed move sparks ECB dilemma
(FEDが動いてECBがジレンマ)
By Ambrose Evans-Pritchard in Davos
Telegraph:25/01/2008
A serious conflict at the European Central Bank has broken into the open after Spain's finance minister revealed that a number of board members are pushing for an immediate rate cut in light of the emergency action by the US Federal Reserve week.

多くの理事会メンバーが今週のFRB緊急利下げを考慮した即時利下げを迫っている、とスペイン財務相がゲロった後、ECBでの深刻な対立が表面化してしまった。

Pedro Solbes, the former EU monetary commissioner and now Spain's deputy premier, confirmed persistent reports that there had been a tug-of-war at the ECB headquarters, belying the façade of unity.

元欧州金融担当員で現在はスペイン副首相のペドロ・ソルベスは、前々から出ているECB本部では覇権争いが起こっているとの報道を、表面の団結とは大違いね、と認めてしまった。

"An important debate is going on within the European Central Bank over whether or not to cut interest rates," he told the television station Telecinco.

Telecincoテレビ局に「金利を引き下げるかどうかで、ECB内部では大事な議論が進行中」と彼は語った。

While he did not elaborate, it appears that a bloc of governors from southern Europe and probably Ireland are deeply at odds with the hawkish anti-inflation stance of the German Bundesbank.

細かいことは話さなかったものの、どうやら南欧と多分アイルランドの親分グループは、タカ派でアンチ・インフレなドイツ・ブンデスバンクの態度を、思いっ切り気に入らないようである。

Jean-Claude Trichet, the ECB's president, gave no hint of the disagreements in a talk at the World Economic Forum in Davos. He stuck rigidly to the script that the chief threat to the eurozone is inflation, which reached 3.1pc in December - the highest since the launch of the euro. "There is one needle in our compass, price stability," he said.

ダヴォスで開かれている世界経済フォーラムでの協議では、ジャン・クロード・トリシェECB総裁はいざこざの「い」の字もほのめかしていない。
彼はユーロ圏にとって主な脅威は12月には3.1%(ユーロを使い始めてから最高の値)に達したインフレである、という台本を頑なに守った。
「我らがコンパスの針は一つだけ、価格安定性である」とのこと。

This is "no time for complacency" over inflation, he said, implicitly playing down the danger of a credit implosion. The ECB continues to hold rates at 4pc. It has made no change since the credit crunch hit in August. Axel Weber, the hard-line Bundesbank chief, went further, insisting that rates are "still on the accommodative side and in no way restrictive."

信用破綻の危険性を暗に蹴飛ばして、今はインフレについて「油断してる場合ではないぞよ」と彼は言った。
ECBは金利を4%に据え置いている。
8月にクレジット・クランチが襲ってきて以来、一切変更していない。
強硬派ブンデスバンクの親分、アクセル・ヴェーバーは更に踏み込んで、金利は「未だゆるゆるだ。ちっとも引き締めてない」と言い張った。

This may be true for Germany which is lean after driving down wages, but it is another matter for Latin Bloc countries. The Spanish property bubble has burst, with prices falling in most of its cities.

まあ、これは給料を押し下げまくってスリム化したドイツにとっては本当かもしれないが、ラテンな仲間達にとっては話は別だ。
スペインの不動産バブルは弾け、殆どの都市で値段が下がってしまった。

Former US Treasury Secretary Larry Summers said the picture seemed to be darkening rapidly. "The outlook for Europe is being revised downwards. "

ラリー・サマーズ元財務長官は、状況は急速に悪化しているらしいとのたまわった。
「ヨーロッパの未来も下方修正中の様子ですなあ」。

Julian Callow, Europe economist at Barclays Capital, wants a half point cut in eurozone rates by May. He slashed his growth forecast to 1.5pc in 2008.

バークレーズ・キャピタルのヨーロッパ・エコノミスト、ジュリアン・キャロウは、5月までにユーロ圏の金利を0.5%引き下げて欲しいと願っている。
彼は2008年の予想成長率を1.5%にバッサリ下げた。

The Spanish banks have been unable to place mortgage security debt on the market for five months, and are reportedly hoarding up to €40bn (£30bn) in unsold issues for use as collateral at the ECB's liquidity window - if necessary.

スペイン系の銀行は、もうかれこれ5ヶ月間もモーゲージ担保証券を売り出せないでいる。
それにどうやら、必要とあらばECBの流動性窓口で担保にしてしまえ、と€400億分ほど売らずに溜め込んでいるなんて話もある。

Italian bonds are under heavy pressure as the Prodi coalition disintegrates, increasing the risk of a eurosceptic government. Until now the German orthodoxy has largely passed unchallenged but the crisis has brought tensions to a head.

プローディ連立政権が空中分解して、欧州統合懐疑派政権誕生のリスクが増して、イタリア国債にはエライ重圧がかかっている。
ドイツ正当主義は今まで問題にもされなかったが、この危機で緊張感は一気にピークに達した。

Even the Austrian and Luxembourg governors - often described as the "attack dogs" of the Bundesbank bloc - have changed their tune, highlighting the growing risks of an economic downturn.

(よくブンデスバンク一味の『鉄砲玉』と言われる)オーストリアだのルクセンブルグの親分連中ですらトーンを変えて、経済悪化のリスクが高まっているとガミガミ言い出した。

On the currency markets, the euro has failed to rally since the US rate cuts and the markets are betting that the ECB will be forced to cut rates soon.

通貨市場では、アメリカの利下げ以来、ユーロは回復失敗…市場はECBが近々利下げを強いられる方に賭けている。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。