goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

笑って過ごそう♪

2021-01-12 23:46:20 | 梢は歌う(日記)

ちょっとお伺いしたいのですが、コロナウイルスは、午後8時過ぎに活性化とかするんでしょうか。

いや、分かってますよ。

こういうことをリアル社会で言うと、全力で説明してくれそうな人っているので、うっかり皮肉も言えやしないですね。

でもチョロッと言いたくなってしまう、今日この頃の「緊急」何とか宣言じゃありませんこと?

「午後8時」と言う時間を出してきたがゆえに、そこが大事なポイントになって来てしまったようで、大事な事はそこじゃないと思うのですよ。だから昼間の人数が減らないって言ってますよね。この国は、いつの頃からか(たぶんあの人の頃からよ。)、キャッチフレーズを作る事に全力を傾けちゃって、どうも中身がねと言う事も多く感じるし、読解聴解、そんな力が数学力もそうかもしれないけれど、全体的に落ちている悲しい国になってしまったのですよね。

世界の片隅に暮らしている私だって、思う事はたくさんあるわけですよ。

だけどみんなが思っていることを、敢えて言う必要もないですよね。

しかしみんなが思っている事、どうしたら御上とかに伝わっていくのでしょうか。

とりあえず思う事は、今回の緊急事態宣言の対策に不安を感じたら、少し自分で上乗せして、気を付ける事だと思うのです。

というわけで、またも自粛生活をやってます。

 

今月開催が決まっていたサークルのお茶会を中止しました。気を付けてやれば大丈夫だと思うのですが、今は見えない敵と戦っているわけで、「大丈夫」は止めておこうとそう決めたのです。

仕事の方も、時間が早まって早く帰れるのは良いのですが、出掛ける時間も早くなって、長い間に作り上げてきたリズムも狂うと言うものです。

友だちとはお散歩には行くけれど、しばらくランチは止めておきたいと思います。

1月に美術館に行こうと予定していたけれど、お断りしました。

の、割には、ちょっと迷っているのが一つあるのですが、行くとしても2月に入ってからにしようと思います。

なんかキュウキュウと暮らしているみたいですか ?

 

ところが、そうはならないのが私の毎日なんですよね~。

ひとつには、私ってそそっかしいからねぇ~。最近ずっとポケットの中には

 この消毒液を持ち歩いているんです。

事あるごとに、手にシュッと吹きかけています。

でもある日、シュっとしたら、手がベタッとしたのです。

「えっ、何で ? あっ、もしかしたら。」と思ったら、思った通りでした。

↓ 実はこれ、だったのです。 

 こちらはお口にシュッでしたね(^_^;)

お気軽にポケットに入れておくのは危険かもしれませんね。

 

そして昨日の我が家のトピックス!!

夫殿が「これ、ママじゃない ?」と言ったので、何かな~と思ったら、なんとグーグルアースで我が家近くに、私がばっちり写っていたのです。

凄く驚いたし、珍しい事なのでちょっと嬉しかったのですが、なんか服が・・・・。

私は、服は一通りは着回したいと思っている方なのですが、よりによってこの服の時かと、ほんの少しがっかりしたのです。

面白かったので、姉妹に知らせたのですが、その時「冴えない服で」と書き込んだら、口の悪いスノウさんなんぞは「本当に冴えないね。」と来たもんだ。

ちょっとグーで殴りたくなりましたが(パーンチ !)、否定できないものがあってだな・・・・(/_;)

で、やっぱり面白かったので、横浜で暮らすラッタさんにも言いました。

だけど先回りして「ダサくて悪かったな ! 先に言っておく。」と送ったら

「すげえダサくて」「ほんとに ?」「ってなった」と同時に送って来て・・・・

「ああ」となりました。

この話を聞いて、姉などは家の前がちゃんと掃除されていたかチェックしたんだそうです。(笑)

教訓 !!

「世の中何があるか分からない事なので、自分でダサい冴えないと思うような服は着ない事 !!」ですね。(^_^;)

しかしグーグルアースって、時々、「半年前に死んだ猫が、車の上で幸せそうに眠っていた。」とか「先日死んだ父が家の前で立っていて、さらに先に進むと母が歩いていて、父は家の前まで母を迎えに出ていたんだなと思った。」のようなドラマチックで泣けるようなお話があるんですよね。

じゃあ、私に何かあったら「ダサかったよね。」「うん、冴えなかったよね。」とみんな泣いちゃっているのに笑っちゃってそれを見る・・・

あっ、ちょっとそれは想像するのは止めましょう。

こういうのをドラマの「フラグが立つ」と言う感じじゃないですか。

嫌だわ、それ。

と、思って心の中で、そのフラグをポキリと折っておきました。

 

以下は最近の写真日記です。

 1月7日のおやつ。すあまって結構好きです。私しか食べないけれど、パクパク食べてしまって危険かも。

 七草雑炊。粥を止めて雑炊にしてから評判が結構良い我が家です。

1月しかお餅って食べないような気もするけれど、もっと食べても良いような気がします。美味しいので、11日にはまたお雑煮を作りました。

この日は鏡開きだったので、お汁粉も作りました。(と言っても生協のあんこを使ってですが。)

そして12日の今日は、リンゴのコンポートを作りました。

毎日少しずつ、何かを楽しみながら暮らしていきたいと思っています♪

 ※ 「青のスクールポリス」、面白かったですね。いろいろ意見はあると思いますが、私は見ていてスカッとしました。20年前に、こんな制度があったら、どんなにか良かったのにと、心の底から思いました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする