goo blog サービス終了のお知らせ 

人はパンだけで生きるにあらず、神の言葉により生きる

イエス・キリストの福音をぜひ知って頂きたい

肉体とちがって精神は、年とともには衰えません。

2015年03月03日 | お気に入りの言葉

   われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。使徒行伝一七28

  ソクラテスはかなり年になった時、楽器の演奏を習い出しました。
ケイトーは、八十歳の時、ギリシャ語を習うことはよいことだと考えました。
プルタルクは七十歳から八十歳の間で、ラテン語の勉強をし始めました。
・・・・・グラッドストンは、七十歳の時、新しい言葉の勉強を始めました。
芸術家のティティアンは九十九歳まで生きたが、最後まで絵を描き続けました。
・・・・・ドリデンは年を取った時に最も愉快な作品を書きました。
肉体とちがって精神は、年とともには衰えません。
たとえ年を取っても、私たちは死ぬまで豊かに創造的に生き続けることができるのです。
  ああ、その時、私たちは空しく座って言うだろうか
夜が来た。もう昼ではない
若い時とは様子は多少違っているが、老人には若い人より機会がある
夕方のたそがれがうすれ行くにつれて、空は昼間には見えない星で満ちる
私たちの人生は、終わりまで豊かで、新鮮でさわやかに感動したものであり得る。

日の出に向かって  カウマン夫人著より