人はパンだけで生きるにあらず、神の言葉により生きる

イエス・キリストの福音をぜひ知って頂きたい

倉吉市営武道館にて秋季中部地区防犯柔道大会

2012年10月07日 | 柔道

  今日は、秋季中部地区防犯柔道大会が倉吉市営武道館であり、
琴浦柔道教室の小学生を引率して参加。
体育行事、地区の祭りなどが重なり、琴浦からはわずか4名の参加であったが、皆元気に頑張っていた。
今回よりコーチの指示は、試合が止まっている間(「待て」から「始め」の間)のみとなり、残念。


大雪の中、孫に励まされ柔道練習

2012年02月18日 | 柔道

  今日は、朝からずっと雪が降り続いていた。
道路にもかなりの圧雪があり、気温も2℃位しか上がらず
柔道の練習に出かけて行くには気が進まなかった。
一緒に練習に行ってる孫に、「大雪だから今日は休もうか?」と言ってみたら
「春にある試合には出たいから行きたい」と言う。
  孫に励まされて、練習に行ってきました。
練習場の温度は、2℃、極寒の中、二人とも頑張りました。


琴浦柔道教室 稽古納め

2011年12月26日 | 柔道

  24日の夜(クリスマス・イブ)、今年最後の練習があった。練習の後、みんなで大掃除を行った。

子供たちは、気温4~5℃の寒い中、冷たい雑巾を持って一生懸命掃除をしていた、感心。

今年も、全員怪我なく、元気で終えることができて感謝。


生徒は、先生にまさるものではない。

2011年12月04日 | 柔道

 今日は、柔道指導者講習会に出席してきた。私は、琴浦柔道教室で柔道を教えている。教えるには、知識が必要。知識が乏しい私は、このような講習会で知識を吸収する必要がある。
 いつも、同じ事を教えていたのでは、マンネリ化して子供も退屈する。興味を持たせる為には、どんどん新しいことを取り入れて練習する必要がある。
子供の成長には、先生が大事。
 
  ルカによる福音書6:39-40
 イエスはまた、たとえを話された。「盲人が盲人の道案内をすることができようか。二人とも穴に落ち込みはしないか。 
弟子は師にまさるものではない。しかし、だれでも、十分に修行を積めば、その師のようになれる。

 生徒は、先生にまさるものではない。