goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

パソコンは「キャサリン」、洗濯機は「おせんちゃん」と呼ぶ私

2017年09月06日 | 新>生活ノート


 誰も食べないような物を作ってしまいました。
何が失敗かというと全部失敗です。
学びだと思って全てを受け入れました(笑)
辺りにお菓子の甘い香りが漂って、スイートアロマだと思って楽しみました。

悪い事は重なり易く、洗濯機の脱水がうまく行きません。
「おせんちゃん、頑張れ」と言って、大きな胴体を抱き締めましたが、「くぅくぅ」と言うだけで瀕死になりました。
使用年数は丸七年ですが、使用回数が圧倒的に多いので諦めます。
何とか手絞りで干しましたが不便でした。
冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、家電のありがたさは言を俟(ま)ちません。
今後また、七年ほど走り続けてくれる物を探して来ます。


にほんブログ村
ランキング参加しています

紅色の秋

2017年09月06日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事
 (昨日の)夕刻のTVニュースのトピックスは、香住漁港で初競りにかっかた「ベニズワイガニ」一色でしたね。
総売り上げ580万、最高高値は一匹6万円。
帰りくる船は正に宝船。
思わず「おやじの海」を歌ってしまいました(笑)

マツバガニとは種類が違い、少し水っぽいですが、やはり一匹は堪能したいです。
足が2~3本無くて、2~3千円くらいに値落ちするなら買います!私(笑)

夫に月一で竹野町に出張があった頃、安くして頂いたマツバをトロ買いして、一族郎党に配り歩いた夫も、とんとカニが食べたいと言わなくなりました。
むくのがめんどくさいと言い出したので、(男子)もうおしまいです。
私はウナギの次はカニですが(笑)、めんどくさいどころか、どうやってもサイフの紐がゆるみません。
秋の入口はこんな所にも。


にほんブログ村
ランキング参加しています