何事ももう少し元気になってから 2016年01月26日 | 新>生活ノート お昼は残り物のおかずでしたが、主食をおにぎりにすると、三個はJがぺろりと食べました。 食欲が戻りつつある夫を見て、本当に嬉しく思いました。 相方が食べないのは大変なストレスでした(笑) 「ほんと、よく食べるわね」と、普段性悪な事を言って来ましたが、元気に食べる姿は、お互いの幸福度数が上がっている事に気が付きました。 ゆっくりした回復のように思いますが、齢が行くと時間も掛かるようです。 今日も静かに(笑)、安静にして貰っています。 にほんブログ村 ランキングに参加しています
(2016) 一月の読書 2016年01月26日 | 私の本棚 Jは誠実に一冊は読み上げました。 作者は丹波市山南町のお生まれ、現在62歳でいらっしゃるようです。 時々お訪ねする歴史の町柏原(かいばら)、名門「柏原高校」ご出身と知って親近感を持ちました。 懐古堂さんとあまり歳が違いません。 Jは剣豪物と金融物が好きなので、大変面白かったと言っています。 TOB(テイク・オーバー・ビット)敵対的買収の文字が何度も出て来て、覚えられないと言うので、メモに書いて挟んだら?と言いますと、○ちゃんは賢いね、と言いました。 私は賢くないので苦肉の策の発案です(笑) (Jは)風邪に冒されて撃沈しました。 わたくしの課題本です。 著名な随筆家いらっしゃいますが、八年前に八十五歳でお亡くなりになりました。 この本は七十五歳時の作品です。 全て大人の語り口で名著ですが、遅読で進まないので貸出しの再申請です(笑) にほんブログ村 ランキングに参加しています