to Heart

~その時がくるまでのひとりごと

容疑者Xの献身

2008-10-09 22:56:59 | the cinema (マ・ヤ行)
その謎を、愛そう。ガリレオが苦悩する、その謎とは?
製作年度 2008年
映時間 128分
脚本 福田靖
監督 西谷弘
原作 東野圭吾『容疑者Xの献身』(文藝春秋社刊)
音楽 菅野祐悟/福山雅治
出演 福山雅治/柴咲コウ/北村一輝/松雪泰子/堤真一/ダンカン/長塚圭史/益岡徹/林泰文/渡辺いっけい

東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズ初の長編で、第134回直木賞に輝いた同名小説を映画化。
ある日、男性の惨殺死体が発見される。やがて身元は、無職の富樫慎二と判明。死因は絞殺で、顔が潰され、指を焼かれていた。そこで貝塚北署の刑事・内海は捜査に乗り出し、被害者の元妻・花岡靖子へ聞き込みに当たる。しかし、容疑者と見られていた彼女には完璧なアリバイがあった。そんな中、靖子の隣人である高校数学教師・石神哲哉が“ガリレオ”こと湯川と同じ帝都大出身だと知った内海は、さっそく湯川へ相談を持ちかける。すると、湯川は石神を“僕の知る限り、本物の天才”と評し、2人がかつて互いに唯一理解し合えた“親友”だったことを打ち明ける。そして、彼がこの事件に深く関わっているのではと疑念を抱き始める湯川だったが…。allcinema ONLINE

「西遊記」はドラマも×だったので、DVDもスルー、「HERO」は期待しないで観たけど、
SPでも良かったという内容だった。
でも、これは連ドラのテイストをあまり感じさせない、設定、展開ともに良かった!
堤真一、松雪泰子の二人が映画にしていたような気がしました

堤さん、同じフジテレビの月9ドラマ「やまとなでしこ」では、
主人公に惹かれながらも自分の人生に自信のない、
才能ある数学者でありながらどこかで人生の挑戦を止めてしまった実家を継ぐ魚屋の役でしたが
今回は更に、不幸度もその才能もバージョンアップした天才数学者という設定。
じれったくなるほど覇気のない、陰気な冴えない高校教師を作りこんでいます。


原作を読んでいないので、「容疑者X」を取り違えていたことに、
本編を観るまで気が付きませんでした(汗)
今日になってTVでのスポット予告では、もうクライマックス付近の映像が・・・、見せ過ぎないで欲しい
それでも十分解りやすい伏線の張り方に、サスペンスとして魅力的なキャラ設定は
楽しめ、引き込まれます。
不幸に見舞われながらも、母として、女としての幸せを諦めない
儚さの中に自己をしっかり持ち続ける健気な花岡靖子役の松雪さんも、
「デトロイト」の社長と同一とは思えないぐらいのはまり役。上手かったです

映画もドラマ同様、先に犯人は明かされ、
そのなぜ??いつ??どのように??を、天才湯川が論理的に考察、犯人に詰め寄るパターン。



冴えない人生を送る天才数学者が心に秘めた無償の愛。
愛なんて「さっぱり解らない」天才物理学者・湯川学。


問題を出す男と、それを紐解いていく男。
この2人が一緒に居るだけで、私まで追い詰められていく不安感劇場で味わって戴きたい。
――隣同士が同じ色になっちゃいけない。。
石神のこの呟きに涙が止まりません。
彼を支えていたものが、、彼自身予期しなかった「愛」で壊れる日がくるのでしょうか?

サスペンスとしてより人間ドラマとして、見応えがあり
今回、友人としての男・湯川が描かれているのも良かったと思う。
ただし、
最初の方の爆破テロ事件、それに関連しての大掛かりな実験などは要らなかったと思う。
その後登場する同期生との対比で、順調な湯川のポジションを説明するにしても、
あそこはいつも通り、湯川の軽快な授業のおしゃべりだけで良かったと思う。
先の「HERO」の韓国ロケシーンと同じ。
お金をかければ映画らしくなるわけじゃないのは、この容疑者たちが証明してる

それと、福山雅治は好きだし、柴咲コウも嫌いじゃない。でも、好きな曲だけど、
最後の余韻に浸っている時に、KOH+の「最愛」は意外と合わない。あの歌で気持ちが削がれてしまった。
これも個人的な好みの問題だし、きっと意見は分かれると思うけど・・
エンドロールには最初から菅野祐悟さんのカッコイイあのテーマ曲でいって欲しかった。
コメント (43)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮廷画家ゴヤは見た | トップ | YATTERMAN~* »
最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もったいない (nikidasu)
2008-10-10 02:13:11
ご指摘の冒頭の実験シーンもそうですが、敢えて雪山のシーンも
本当に必要だったのか、いささか疑問でした。
加えてやたらと出てくる空撮シーン。
これまた必然性を感じず、劇場映画だからという見栄で撮った
そんな気がしてなりませんでした。
あー、もったいない。
とにかくいろんな意味でもったいない映画でありました。
返信する
まいどどうもです (くまんちゅう)
2008-10-10 03:34:14
ドラマの映画版という括りでは、最高の出来だったと思います。
原作は独立した話でしたので
ドラマの延長でやられたら嫌だな
と思っていたので良かったです
冒頭の実験はまあご愛嬌ですが
雪山シーンは必要なかった気がしました
>「容疑者X」を取り違え
は題名からして引っ掛け問題だったという
原作読んでるときに取り違えました
返信する
おはようございます^^ (ゆう)
2008-10-10 10:05:49
kiraさん概ねOKだったってことでしょうか?
私もドラマの映画化ってがっかり
させられることが多くてあまり好きでは
ないので......それでも好きな人が主演となると
喜び勇んで公開初日に劇場へ駆けつける
単純バカで....なかなか客観的に
評価できないんですよ
ぶっちゃけスクリーンで大きな福山さんが
観られただけで満足しています


>最初の方の爆破テロ事件、それに関連しての大掛かりな実験などは要らなかったと思う。

これはテレビドラマのノリで観に来た
お客さんへのサービスですよね。
正直私も要らないと思いました。
音楽に関してもkiraさんと同意見です。
ただ「最愛」の歌詞は石神の心情や映画の
ストーリーにピッタリだと思いました。


返信する
Unknown (みんと)
2008-10-10 12:19:55
堤真一、松雪泰子が魅せた映画でしたよね。
サスペンスとしても、人間ドラマとしても
面白かったです。
テレビで流している予告は、ラスト付近を
見せすぎて駄目ですよね。「ああ~そのシーンは見せちゃ駄目でしょ」(゜ロ゜;)って
思いましたもの…。
返信する
TBありがとうございます。 (せるふぉん)
2008-10-10 19:16:45
ドラマシリーズの劇場版で、しかも
原作が人気の作家+直木賞とくれば
大体映像化に失敗するのが常だと思います。

でも、これはスゴイ!
ホントにありえないくらい凄い出来だと思います。
確かにいらないシーンなどはありましたけどね(笑)
実験シーンゼロだとドラマファンの人はがっかりだろうし、あれはあれで仕方ないかも(まあ、いらないですけどね・・笑)

わたしもエンディングの「最愛」は、ちょっと違うと思いました。

ほんとにね・・・
劇場版の予告編もヤバイと思ってたのに、今やってるテレビのCMありえないくらいネタバレですよね(怒)
特に4色問題と、ラストの号泣シーンは絶対やらない方がいいと思います。
返信する
四色問題 (たいむ)
2008-10-10 21:41:58
こんにちは!
>――隣同士が同じ色になっちゃいけない。。
単なる四色問題ではなくって、現実にひっかけた呟きは切ないですよね。

TVシリーズからの映画化ですが、きっちり差別化された良い作品でした!
返信する
こんばんは~! (kazu)
2008-10-10 23:26:46
TB,コメントありがとうございました。

ほんとうに堤真一、松雪泰子、
この二人の映画でしたね。
人間ドラマですね。
人間の心のミステリー
でした。
返信する
こんばんは! (由香)
2008-10-10 23:51:12
お邪魔します♪
あまり期待していなかったのですが(汗)、すごく良かったです。
堤さんの演技が素晴らしくって、、、
私は原作の石神にはイマイチ感情移入できなかったのですが、映画の石神にはジーンとしたなぁ~
松雪さんも良かったですね。
私も堤&松雪が映画を良くしていたと思います。
福山さんは頑張っていらっしゃいましたが、、、堤さんの演技に追い付いていけない気がしました(汗)

で、、、最愛ですが、私は好きです♪映画が終わっても聞き入りました♪
返信する
nikidasuさん~* (kira)
2008-10-11 00:26:44
そうなんですよね。。
雪山のシーンは、正直私も唐突で違和感がありました。
そして何時も思うのはフジはやたらヘリがスキなんだという事(笑)
派手なオープニングで掴んだっって思ったのでしょうか
nikidasuさんが仰るように、孤独な石神が隠しきれない日々の変化など
丁寧に見せてくれた方がよかったのに~と、残念ですね。
返信する
くまんちゅうさん* (kira)
2008-10-11 01:38:54
原作を全く知らなかったんですが、
直木賞受賞のあたりから、凄くいい評判は聞いてましたので、
関心はありましたが、期待はしてませんでしたので、
そういう意味ではお得感はありました!

ストーリーもいい
役者もいい
たぶん、だからこそ余計なものが浮いて見えるんだと思いました。
返信する

コメントを投稿

the cinema (マ・ヤ行)」カテゴリの最新記事