

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
まだまだ寒いですが、水仙を見つけた後ほかにもいろいろと花を見つけるようになりました。
呉駅のすぐ近くに、うどんのりゅうという店があります。久しぶりにいってみました。
つるっと軽く食べられる呉細うどんを買いに行ったのです。
他の店は、火曜日のため休みでした。
入り口でうどんを買い、店内を見るとカウンターの上に皿がのせてあります。
あっ、そうだ前にここで出汁巻きをいくつか持ち帰ったことがあるのを思い出しました。

そして、出汁巻きもいっしょにいれてもらいました。袋に入れてもらっている間に、ショーケースをみていると
中華そばという持ち帰りがあったようですが、ショーケースのものは売り切れ。
中華そばがあるんですか?と聞いて、店内なら食べられる?と
持ち帰りから中で食べることに変更しました。
うどんと出汁巻きを持ち帰り用にセットしてもらって、自分の昼食は店内で中華そばです。

前と同じように、出汁巻きをいただき、あとは中華そば単品。
あれ?今になって写真を整理していると、これが和風中華だったのかよくわかりません。
それがメニューには、中華そば定食と和風中華そば定食があるんです。
たぶん、これは和風です。

定食にすると鶏めしかなにか丼物がつくようです。
このあたりが最近の控えているという話の注文の仕方ですが、これは我慢ではなく、シンプルに味わおうということです。

ここは呉細うどんの店と思い込んでいるために、メニューをよく見るといろんな食べ方ができそうです。
おやこ丼をやっている店は意外とみつからないものですよ。
ここにはありました。
それと大和カレーライス。海軍カレーとはまた違うカレーです。カレーとうどんというのもいいですね。

朝10時にあいて、夜は9時まで。昼は3時から5時が休憩といった感じです。
先に入っていた人も、あとから来た人も一人のお客さんでした。一人で入りやすい店。
時間も待つことが少なく早めに料理が出てきます。
お手軽な呉細うどんのスタイルがそのままあります。
忙しい時にも、胃に優しくおいしく味わおうというのが呉細うどんが生まれた理由だと聞いたことがあります。


-------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整体のホームページは、こちら → ■
柔らかいのに姿勢が変わる整体 身体均整・木村 TEL 0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



