今年もお盆がやってきた。
昨日は午後3時から、この1年間に亡くなられた方を供養する“もうりょう法要”が行われ、
夜8時からは盆踊りが行われた。
ほぼ満月のもとで。
私も伯母の供養、友の供養にと踊った。
地区の盆踊りは、レコード(今はCD)の民謡と“口説き”による昔踊りがある。
この“口説き”の文句は、おそらく地区の歴史か伝承の類を語っているのだろう。
というくらいに思っていたのだが、
何を語っているのかずーっとわからないままでいた。
ところが、昨夜口説きの文言を書いた紙(歌詞カードといったところか)をたまたま見て驚いた。
2種類あるようで、1つは明治初期にこの半島に夏みかんの栽培を始めたパイオニア宇都宮誠集さんの生涯を語ったもので、『橙口説き』というもの。
当地区の方ではないが、まあこれなら納得がいく、と思った。
そして、驚いたのはもう一つのほう『兄妹心中』という口説きである。
世にもあわれな兄妹心中
ところは京都の西陣町で
兄は二十一その名は文平
妹十九でその名はお京
・・・・・・・・・・・・・
というものだ。
この『兄妹心中』は、近江地方に伝承があるようで、
それによると、兄の名は紋兵衛、妹はおきよ となっている。
また、あの山崎ハコ(若い方は知らないだろうが)も同名のタイトルで歌っている。
こちらは、舞台は京都西陣町なので、当地区の口説きと同じ場所である。
が、兄がモンテン、妹がオキヨとなっている。
当地区の口説きも含めて、場所や兄妹の名前に多少の違いはあるけれど、ストーリーは全く同じである。
なんで、こんなドロドロ話が、
しかも、当地区とは縁もゆかりもない話が、
地区の盆踊りに使われるようになったのか知る由もない。
哀れな兄妹を供養しようというのであろうか。
それにしても、こんなドロドロ話の口説きで、
♪ ヤッター ヨーホイ ヨーホイ・・・♪
と踊っているのである。
長年の謎が解けたと同時に、
私は腰が抜けそうになった。
ご訪問ありがとうございます。
「プチッ」と応援 感謝
昨日は午後3時から、この1年間に亡くなられた方を供養する“もうりょう法要”が行われ、
夜8時からは盆踊りが行われた。
ほぼ満月のもとで。
私も伯母の供養、友の供養にと踊った。
地区の盆踊りは、レコード(今はCD)の民謡と“口説き”による昔踊りがある。
この“口説き”の文句は、おそらく地区の歴史か伝承の類を語っているのだろう。
というくらいに思っていたのだが、
何を語っているのかずーっとわからないままでいた。
ところが、昨夜口説きの文言を書いた紙(歌詞カードといったところか)をたまたま見て驚いた。
2種類あるようで、1つは明治初期にこの半島に夏みかんの栽培を始めたパイオニア宇都宮誠集さんの生涯を語ったもので、『橙口説き』というもの。
当地区の方ではないが、まあこれなら納得がいく、と思った。
そして、驚いたのはもう一つのほう『兄妹心中』という口説きである。
世にもあわれな兄妹心中
ところは京都の西陣町で
兄は二十一その名は文平
妹十九でその名はお京
・・・・・・・・・・・・・
というものだ。
この『兄妹心中』は、近江地方に伝承があるようで、
それによると、兄の名は紋兵衛、妹はおきよ となっている。
また、あの山崎ハコ(若い方は知らないだろうが)も同名のタイトルで歌っている。
こちらは、舞台は京都西陣町なので、当地区の口説きと同じ場所である。
が、兄がモンテン、妹がオキヨとなっている。
当地区の口説きも含めて、場所や兄妹の名前に多少の違いはあるけれど、ストーリーは全く同じである。
なんで、こんなドロドロ話が、
しかも、当地区とは縁もゆかりもない話が、
地区の盆踊りに使われるようになったのか知る由もない。
哀れな兄妹を供養しようというのであろうか。
それにしても、こんなドロドロ話の口説きで、
♪ ヤッター ヨーホイ ヨーホイ・・・♪
と踊っているのである。
長年の謎が解けたと同時に、
私は腰が抜けそうになった。
ご訪問ありがとうございます。
「プチッ」と応援 感謝