きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

月山の花々’23.7/24

2023年08月08日 | 高山植物・野草

梅雨が明けた途端、連日厳しい暑さが続いている。暑さに弱い自分は、例年の如く、涼しいところに避難することにした。行先は、月山。自宅から車で1時間半ほど。お目当ては、鳥ではなく高山植物だ。月山は、花の山と言っていいだろう。様々な高山植物と出会うことができる。昨年は残念ながら月山に行くことができずに終わっている。今シーズンは、梅雨も明けたことだし、何とか登ることができた。まぁ、自分は高山植物が目的で、登山が目的ではないので、月山山頂までは行かず、手前の姥ヶ岳山頂までの手短登山といったところだ。

朝5時半頃家を出発、姥沢駐車場に着いたのは7時過ぎくらいだった。駐車場の手前で、びっくりしたことが。手前に立つ告知板に月山の環境保全のための協力金について書いてあったのだが、それが、車1台につき1,000円との事。昨年は来れなかったのでわからないが、2年前までは、大人一人たしか300円だったかと。んー、どっちがいいのかなぁ。車一台で複数人の場合は、とってもお得ということになるなぁ。今回の自分の場合は、一人なので、ちょっとお高いということか。まぁ、貴重な月山の自然を守るためなので、喜んで協力するつもりだが。協力金を集める側にとっては、1台につき1,000円の方がいいんだろうなぁ。

それはさておき、まずは、コースのポイントごとに撮った画像を載せよう。これを見ていただければ、今回のトレッキングの全体が見えるかと・・・。

<① リフト乗り場を見上げて →② リフトを降り、姥ヶ岳を望む → ③ 姥ヶ岳に登る途中 → ④ 姥ヶ岳直下 → ⑤ 姥ヶ岳から続く尾根 → ⑥ 湯殿山方面 → ⑦ 池塘 → ⑧ 下る手前 → ⑨ 下る途中から → ⑩ 分岐点から月山山頂を望む → ⑪ リフトで降りる → ⑫ 最後に振り返って>

登山道わきには、様々な高山植物の花が咲いていた。花の写真はアイウエオ順に掲載するが、最後の花は名前が分からず。どなたか、分かる方は、ぜひお教えいただければ有難いです。

<イワオトギリ、ウサギギク、ウツボグサ、キンコウカ、コバイケイソウ、チングルマ、トウゲブキ、トキソウ、ニッコウキスゲ、ヒナウスユキソウ、ヒナザクラ、ミヤノリンドウ、モミジカラマツ、ヨツバシオガマ、??? >

最後は、ちょっとだけ鳥ものを。下山途中にビンズイの声が近かったので、双眼鏡で探すと、細い木にとまっていたので、数枚パチリ。

<ビンズイ>

姥ヶ岳山頂には1時間半ほど居た。涼しくてず~っと居たかったが、特にすることもなく、カヤクグリの声はすれど姿は見えず、花の写真は撮り尽くしたし・・・で、結局することも無くなったので、11時頃下山した。

次回上る時は、牛首の方まで足を伸ばそうと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県瓢湖’23.7/21 | トップ | アオバズク雛巣立ち’23.7/26 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高山植物・野草」カテゴリの最新記事