今年もアカショウビンに会いに出かけたが、声を一回聞いただけで、姿を見ることすらできなかった何とか会いたいと、毎週アカを探しにあちらこちらに出かけた。 一回目のアカはこれ。オオカワトンボになってしまったでも、とってもきれいなトンボだ。自分的には初めて出会うトンボなので、これで満足だ。他にも、コサメビタキがなぐさめに来てくれた2回目。鳥友に聞いたポイントに行ってみたが、ここでもアカは出ずここは自分的にはヤマセミのポイントでもあるが、ヤマちゃんも出ず・・・だった。 出てくれたのは、黄色で、キセキレイだった。遠くの杉の木のてっぺんでは、オオルリが元気にさえずっていた。空抜けで黒いオオルリになってしまったが・・・で、この日何とか出会えたアカがこれ。ハッチョウトンボだ(またトンボかよ~)お目当てのアカに会えずがっかりしながら寄ったハッチョウトンボのポイントだ。例年、休耕田に水が入り、ハッチョウトンボでにぎわうところだが・・・、今年は・・・水がないすっかり乾いていて、ハッチョウトンボが見当たらない。下の田んぼ跡でやっと数匹見つけたが、ちょっと心配だそんなこんなで、今年はアカショウビンに会えないのかとがっかりしていたが、先週、思いがけないところでアカショウビンの声を聞いたここは、毎年1,2回来ていたが、声を聞いたのは初めてだった。今年初めて飛来したのか、はたまたこれまで運がなかったのか。と言う訳で、次の休みの日、朝早く出かけた7時ごろ着いたが、もう鳴いている。しかも、かなり近い必死に姿を探すが、見つけられないそのうち、声が移動したので、声を追って沼の方に向かう。すると、左手の方からこちらに向かって、赤い鳥が飛んできた目の前を横切り、杉の木に止まった。急いでカメラを向けたが、すぐ飛んでしまった。かなり警戒心が強いようだでも、しばらく待っていると、水面にダイビングする場面を観察することができた 警戒心が強く、遠くからしか撮れなかったが、今年も何とか出会うことができたそれにしても、ここで繁殖してくれるだろうかそして、これから毎年やってきてくれることを祈りたい。
野鳥動画の第二弾。今回はチョウゲンボウです。YoutubeにUPしていたのですが、ブログに載せるのをすっかり忘れてました~。食事の様子を観察しながら、食べ終わった後は、爪などについた食べかすをきちんと取って、くちばしもしっかりふき取るきれい好きに感心しました。
</object>
YouTube: チョウゲンボウ食事中
飛島から帰って来て、あれだけすごい鳥見をした後は、しばらく鳥見をお休みしていたまあ、仕事が私を待っていてくれたので忙しかっただけなのだが・・・久しぶりのいこいの森だ。来週ここで探鳥会をするので、下見を兼ねて行ってみたサンショウクイがせわしなく鳴いている頭上を行ったり来たりしているが、葉っぱが生い茂り、なかなか見つけられないキビタキは、いつものポイントからちょっとはずれた斜面にいた。元気にさえずっている。新緑にキビタキがとっても似合う写真はなかなか撮らせてくれなかったが、美声は十分堪能することができたあまり鳥影がない中、山の上の方から飛んできた鳥。ビンズイだった冬季、平地で過ごしたビンズイは、これから夏にかけて高山で繁殖する。7月頃、蔵王や月山でまた会えるだろう。写真的には新緑にビンズイもなかなかいいと言うか、新緑にはなんでも似会うということかなこの日の写真は、キビタキとビンズイだけだったが、鳴き声ではたくさんの夏鳥を楽しむことができた。
【出会った鳥たち】 キビタキ・オオルリ・ビンズイ・ヤブサメ・サンショウクイ・メジロ・ノスリ