きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

クマタカ遠し!’21.11/20

2021年11月27日 | マイフィールド
先日の街中公園は鳥影なく、ガックリ。ならば、ハズレの無いカモを見よう!・・・と、寒河江市の「グリバー」へ。しか~し、行ってびっくり!水がきれいに・・・抜かれている。一体、どこに行けばいいのぉ?
考えた挙句、ならば、マイフィールドに。やはり、ここはマイフィールドを大切にせねば・・・。という訳で、ヤマセミねらいで、川沿いへ。ポイントをいくつか巡るも、ヤマセミはいずこへ・・・。
仕方なく、終了予定の時間まで、クマタカの登場を待つことに。そして、待つこと30分あまり。向こうの山の上に、猛禽登場。早速確認すると、間違いなくクマタカだ。シャッターを切りながら、「こっちに来い、こっちに来い。」と、念じ続けた。しばらくして、一直線にこちらへ。「やっと来てくれたか。」と喜んだのもつかの間。そのまま頭上を飛び越え一直線に反対の山の向こうへと消えて行ったのでありました。クマタカ遠し!でも、かっこ良かったぁ(^-^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ’21.11/17

2021年11月21日 | 霞城公園
いつもの街中公園。きっとアトリやシメやジョウビタキなど、冬小鳥たちがたくさん見られるだろうなぁ・・・と、ワクワクしながら散策開始。しかし、行けど行けど、鳥影無し。鳴き声すら無し。たまに聞こえるのは、ヒヨドリとシジュウカラ。シジュウカラがいれば、きっとコゲラが入っているはず。辺りを探すも「ギー。」の声も無し。そうこうするうちに、公園一周終了間近となった。まだ、1回もシャッターを切っていない。このまま1枚も写真を撮らずに終わってしまうのか・・・。最後の最後、東大手門近くの散策路で、「ギー。」の声が聞こえた。シジュウカラはいない。単独のようだ。あっ、でも、コゲラが2羽いた。まだ混群を作っていないのかなぁ。2羽のコゲラは、忙しそうに木の枝をつつきながらエサを探している。もうすぐ来る冬に備えて、たくさん食べて、体力をつけておこう。

すでに冬小鳥たちは飛来しているはずなのだが、公園内では見つけられなかった。最近はこの時期にしては暖かく、周囲の山々にまだまだ食べ物があるので、鳥たちがちらばっていて、鳥密度が薄いのではないだろうか。初雪が降って周囲が白くなると、街中公園も冬鳥たちで賑わうのかもしれないなぁ。
【出会った鳥たち】カルガモ、コガモ、アオゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山下池’21.11/8

2021年11月16日 | 庄内地方
カモを見に、鶴岡市の大山下池に行った。ここは、ラムサール条約に登録されたところ。

これからの時期、たくさんのカモたちとそれをねらう猛禽類、マガンなどが楽しめる探鳥スポットだ。
まずは、池の奥から飛び出してきたコハクチョウ。鳴きながら頭上を飛ぶ場面、周辺の田んぼから帰ってくる場面、水面低く飛び出す場面など、様々な場面を楽しんだ。

今回は、見られるカモ類などをまんべんなく撮ってみた。
<マガモ>

<ヒドリガモ>

<オナガガモ・ハシビロガモ>

最後は、カモ以外に見られた鳥たち。
まずは、カンムリカイツブリ。この日は、3羽確認することができた。
<カンムリカイツブリ>

その他の鳥たち。
<オオバン・カワウ・コハクチョウ>


猛禽類が見られなかったのが残念。また、隣の高館山に上ってみたが、期待したミヤマホオジロなどは見られず、これまた、残念。最後は、駐車スペース前の草むらでベニマシコ雌を見られたのは収穫だった。しかし、写真が撮れず、これまた残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の志津・五色沼’21.10/31

2021年11月10日 | 紅葉見よう
なかなか日程が合わず、この日になってしまったが、「紅葉とカモ」を見に、西川町志津温泉に行った。ここには、紅葉の時期にほぼ毎年来ている。今年は、すでに月山に初雪が降り、姥ヶ岳も白くなっている。以前はキンクロハジロがいて、紅葉といい感じで撮れていたが、最近は見なくなっている。代わりにホシハジロがいる年もあった。

・・・で、今年はと言うと、何と、キンクロハジロが3羽いた。雄2と雌1だ。紅葉の色に染まる水面にはなかなか来てくれなかったが、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。名付けて「シンクロdeキンクロ」。途中、ダイナミックなはばたきを入れ、満点の出来だった。

キンクロハジロの他に、ヒドリガモ雌1とマガモ雌1、そしてコガモが数羽泳いでいた。コガモは遠かったので撮れず。


紅葉はすでにピークを過ぎていたが、カモの方は、これまでで一番賑わっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマセミ’21.10/28

2021年11月05日 | マイフィールド
紅葉の季節。どこに行こうか迷ったが、「紅葉とヤマセミ」を撮りたい!・・・という事で、車で15分ほどのポイントへ。ポイントをいくつか回ってみたが、ヤマセミの姿はなし。諦めて、帰る途中通った橋の上から、左手の土手の木に何やら白いものが見えた。車を停めて双眼鏡で確認すると、ヤマセミだった。ここだと丸見えで、車から降りた瞬間すぐに飛ばれてしまうので、ゆっくり車をバックさせ、ヤマセミから見えないところに車を停めた。急いでカメラを準備し、ヤマセミに飛ばれないよう少しずつ近づいた。橋の欄干をブラインド代わりにして、しゃがみこんで欄干の隙間から観察撮影した。ヤマセミは雌だ。2月に出会ったヤマセミも、見たのはこの橋からだったが、その時は雄だった。今回はやや遠く、もっと近くから見えないかと近づいたが、ヤマセミが止まっている枝をこちらが見つける前に飛ばれてしまった。ちょっと悔いが残るが、また出直すことにしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする