きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

霞城公園Ⅳ’14.9/20

2014年09月25日 | 村山地方
本日は、「秋の渡りの鳥たち」に出合う霞城公園探鳥会。気合を入れ、朝6時に家を出た。探鳥会は8:30集合だが、その前に、下見がてら鳥撮りに・・・。東大手門から巽矢倉跡までの散策路は、今季大当たりとなっている。早速「キョッ、キョッ、キョッ。」とキツツキの声。これは、またまたオオアカゲラの登場か!と思いきや、「お~、アカゲラ」だった。それでも、今季初のアカゲラ。近くの木にとまってくれて、愛想の良い個体だった。アカゲラに夢中になってしまい、時計を見ると、8時を回っていた。ここで、早朝鳥見は終了となった。そして、8:30から探鳥会。昨年は全く鳥が出なかったが、今年は参加者全員満足の探鳥会となった・・・(と思う)。サンコウチョウ、キビタキ、コサメビタキにエゾビタキといった秋の渡りの小鳥に加え、カワセミ、ハヤブサも姿を見せてくれて、計22種の鳥たちに出合う事ができた。お昼前に終了したので、軽く昼食をとり、鳥撮りに再度散策した。梅林では、コサメビタキとエゾビタキがまだ居てくれた。サンコウチヨウは残念ながら見当たらず・・・だった。という訳で、本日は早朝からお昼過ぎまで充実した鳥見だった。
【出合った鳥たち】 カルガモ、キジバト、アオサギ、トビ、コゲラ、アカゲラ、カワセミ、サンコウチョウ、キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、ハヤブサ、ハクセキレイ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、
          スズメ、ヒヨドリ、イカル etc.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞城公園Ⅲ’14.9/15

2014年09月23日 | 村山地方
先週あまりにもうれしい鳥見だったので、あわよくばもう一度・・・という思いで、またまた霞城公園へ・・・。まぁ、今回は今度の土曜日の探鳥会の下見を兼ねてだが。結果は・・・、サンコウチョウ、オオアカゲラはもういなくなっていた。まぁ、予想通りではあったが…。でも、その代わりと言っては失礼だが、サンコウチョウに負けず劣らずのきれいどころが出てくれた。まずは、愛想の良かったコゲラ。近くに飛んで来て、エサ探しに大忙しだった。そして、先週サンコウチョウが出てくれた場所と同じ巽矢倉跡の近くで、キビタキ♂の登場。今季このポイントは目が離せない。ここでは、さらにコサメビタキも出てくれて、コスモスバックのコサメを撮ることができた。まあ、写真的には・・・「?」だったが。それから、やや距離はあったが、木のてっぺんにエゾビタキ。なかなか、前回に引けを取らない大盛況鳥見となった。そして、極めつけは、ソフトボールグラウンドの土手で出合ったカワセミ。ちょうど小魚をゲットした場面に出合った。木の葉がかなり邪魔をしてくれたが、これが逆にブラインド効果になってくれて、じっくり見ることができた。さて、土曜日の探鳥会はどうなるか!まあ、ブログがUPなった時にはすでに終わっているだろうが・・・。結果は次回の記事で!
【出合った鳥たち】 コゲラ、キビタキ♂♀、コサメビタキ、エゾビタキ、メボソムシクイ、カワセミ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞城公園Ⅱ’14.9/8

2014年09月13日 | 村山地方
月曜日なのに、本日休み。・・・と言う訳で、秋の渡りの鳥たちに会いに霞城公園へ・・part2。着いて早々、鳥見知人のFさんにバッタリ。せっかくなので、一緒に公園を周ることに。しばらく行くと、シジュウカラの群れに遭遇。渡りのこの時期、よくシジュウカラの群れに意外な鳥が混じっていたりするので要注意だ。なので、首が痛くなるほど、後ろにひっくり返るほど頭上の枝をずうっと探すと・・・いた!キビタキ雌!しかし、写真は撮れず(泣)と、その時、Fさんが「あの頭の黒いのは何?」と言うので、探すと、何とサンコウチョウ♀タイプ!エサとりに夢中で、とにかく動きが速く、じっとしてくれない。何とか数枚撮れたのがやっとだった。でも、久しぶりにサンコウチョウをじっくり見ることができた。その後はとんと鳥は出ず・・・。あっという間に公園一周終了となるところで、「キョッ、キョッ、キョッ。」という声が聞こえてきた。キツツキも山から下りてきたんだなぁ・・・。で、土手に上がり探すと、幹を上るアカゲラを発見!・・・んっ?胸に縦斑有り?これはオオアカゲラだ!思いもよらない大物の出現にすっかり舞い上がってしまった。何年と霞城公園に通っているが、初めての出合いだ。朽木にとまってはさかんに幹をつつき、エサを探している。近くでじっくりと観察and撮影することができ、至福のひと時だった。自分的にはもうこれで十分だったが、この後、オオルリ♂若、コムクにも出合う事ができた。最近にないビッグディとなった。ただ、次回からのこの反動が心配ではあるが・・・。
【出合った鳥たち】 1.サンコウチョウ 2.オオルリ♂若 3.キビタキ♀ 4.コムクドリ 5.オオアカゲラ♂
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移転のご挨拶

2014年09月12日 | ブログ
拙ブログにお越し下さった皆様

ご訪問くださり、有難うございます。
新天地でのブログ運営で、分からないことばかりですが、少しずつ慣れながら細々と継続していく所存でありますので、今後とも、ご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。
ここ数日、朝晩めっきり涼しくなり、フィールドに出る機会が増えてきました。鳥たちも、秋の渡りの時期と言う事で、街中の公園で思いもよらない出会いがあったり・・・と、とても楽しみな季節になりました。
今後も、力まず、楽しみながら、きまぐれな鳥見を続けていく予定ですので、皆様には、今後ともよろしくお付き合いいただければと思います。
貼付第1号の画像は、先日出合ったオオアカゲラ♂です。   ・・・・・・・まずは、ご挨拶にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞城公園Ⅰ’14.8/31

2014年09月03日 | 村山地方

お盆過ぎのある日。天童市内の神社で、Dsc_2967
偶然キビタキ(たぶん)の幼鳥を見つけたこれはもう、小鳥たちの秋の渡りが始まっているんだと感じた。そこで、例年この時期訪れる霞城公園に行ってみた。葉が生い茂り、鳥を見つけるのが大変だしかも、鳥の声がしない。聞こえてくるのは、ヒヨドリの幼鳥のちょっと甘えたような声ぐらいだ。それでも、児童館裏の土堤の上で、Dsc_2984
木の上の方でちょこまか動くムシクイ類を見つけたセンダイムシクイだ。さらに先に進んでいくと、「キョッ、キョッ、キョッ。」という鳴き声が聞こえてきた葉っぱが密集し、なかなか確認できなかったが、何とか見つけることができた。4,5羽のイカルの小群だったさかんに小さな木の実を食べている。トケン類はいないかと、目を皿にして探したが見あたらなかった。まあ、楽しみは次にとっておくとしようあとは、ヒヨドリの幼鳥がミンミンゼミをとらえたところを観察することができた

【出合った鳥たち】 センダイムシクイ、イカル、ヒヨドリ、シジュウカラ

Dsc_2988Dsc_2999
Dsc_3001
Dsc_3008
Dsc_2993
Dsc_2996

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする