喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

気仙沼市立大谷中学校との絆 ~届いた大谷っ子米を食べる~

2014-01-31 | ブログ
 愛媛県伊方町立三崎中学校は、2011年3月11日の東日本大震災直後から
宮城県の気仙沼市立大谷中学校へ支援・交流をしている。

 昨年末12月26日、3度目の「大谷っ子米」が届いた。
あの大津波で破壊された田んぼを復興させ、収穫した奇跡の米。

 三崎中学校の通信に以下のような記事が載せられている。



「1/29日(水)おりづるの旅集会で、昨年末に気仙沼市立大谷中学校から届いた「大谷っ子米」を全校でおにぎりにしていただきました。
震災で被害を受けた冬水田んぼで採れたお米です。

 交流を続けている大谷中学校は、復興に向け少しずつではありますが一歩一歩、歩みを進めており、
生徒たちも地域の復興に貢献できるようがんばっているそうです。
 その様子を映像で見ながら、みんなで今後どのように交流を続けていったらいいか話し合い、
できたてあつあつの大谷っ子米をいただきました。
 新生徒会中心のこの活動で、生徒たちは交流への思いを強くしました。

(生徒感想)
○ 去年もおいしかったけれど、今年もとても美味しくできていました。こんなおいしいお米を食べられうれしいです。
 今後も大谷中学校との交流を大切にしていきたいです。

○ 今日、大谷中から来た大谷っ子米を食べました。
 今年でもう大谷っ子米を食べるのも最後だったので、ゆっくり味わって食べました。
これから1・2年生には交流を続けてもらい、僕たちの先輩や僕たちが作ってきた絆をもっと深めていってほしいです。
高校に行ってもこの交流のことを忘れずに、自分にできることをしていけたらいいなと思います。」


 日本一細長い、四国最西端の中学校と東北リアス海岸の中学校との絆。
顔も名前も知らない友だが、いつかお互いが握手する日があったらいいなと思う。

                                岬人(はなんちゅう) 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿