先日15日で喜久家国際ワークキャンプが終わりました。
「祭りの後」がとてもさびしく感じるように、
にぎわっていた喜久家が静かになることは、とてもさびしいものです。
ところがうれしい知らせがありました。
昨年の喜久家国際ワークキャンプの参加者、
名古屋から侑子ちゃん、愛大生のしずかちゃん、まりこちゃん、ゆめちゃんの4人が
1泊2日で喜久家に来てくれたのです。
何か不思議でなりません。
「そこまでして来たくなるような場所なのかなー」
夜7時を過ぎて眞矢さんと喜久家を訪ねると、
4人が楽しそうに夕食を作っていました。
実に楽しそうに。
「ああ、いいな~。この雰囲気。」
不便なところが多いけれど、他にはないものがここにはあるようです。
久しぶりに会った4人と、でも1年前のあの時が一気によみがえり
時の流れを感じさせないこの空間で、楽しい話で盛りあがりました。
となりの眞矢さんも本当に楽しそうに話をしていました。
しばらくして、田村菓子舗のよっくんがやって来ました。
ここ最近、よっくんは喜久家の活動に皆勤賞。
大いに盛り上げてくれるのです。
そこから、また新たなすばらしいつながりができています。
若者は、すばらしい!
岬人
「祭りの後」がとてもさびしく感じるように、
にぎわっていた喜久家が静かになることは、とてもさびしいものです。
ところがうれしい知らせがありました。
昨年の喜久家国際ワークキャンプの参加者、
名古屋から侑子ちゃん、愛大生のしずかちゃん、まりこちゃん、ゆめちゃんの4人が
1泊2日で喜久家に来てくれたのです。
何か不思議でなりません。
「そこまでして来たくなるような場所なのかなー」
夜7時を過ぎて眞矢さんと喜久家を訪ねると、
4人が楽しそうに夕食を作っていました。
実に楽しそうに。
「ああ、いいな~。この雰囲気。」
不便なところが多いけれど、他にはないものがここにはあるようです。
久しぶりに会った4人と、でも1年前のあの時が一気によみがえり
時の流れを感じさせないこの空間で、楽しい話で盛りあがりました。
となりの眞矢さんも本当に楽しそうに話をしていました。
しばらくして、田村菓子舗のよっくんがやって来ました。
ここ最近、よっくんは喜久家の活動に皆勤賞。
大いに盛り上げてくれるのです。
そこから、また新たなすばらしいつながりができています。
若者は、すばらしい!
岬人