耳をすませば~ ♪

      心の声が聞こえる

      『傾聴習慣』のススメ by MAKIE

「聞く力」はミラクルパワー

2016-10-16 17:52:30 | 日記
コーチングを学ぶと、まず、人の話を「聞く力」がつきます。

残念ながら、誰でも、というわけにはいきません。

中には、すぐに自分の意見を言いたがる人もいます。

そして、「聞く力」にはかなりのレベルの差があります。

多くの方は、次のように思います。

「話すことには自信ないけど、聞くことなら、私でもできる。」

その時にイメージしている「聞く」は、日常のおしゃべりのレベルの「聞く」なのです。

でも、コーチングやカウンセリングのスキルとしての「聞く力」は、そのレベルとは次元の違うものなのです。

相手が話している内容を理解しているかどうか、よりも、相手の気持ちにどれだけ共感しているか、が鍵となるような気がします。

共感は同感とは異なります。

相手の考えには賛成できなくても、相手の気持ち~つらい、悲しい、寂しい、怒り、嬉しい、誇らしい・・・などの感情が感じられ、その気持ちに寄り添うことが共感なのです。

とても、共感できそうもないと思いながらも耳を傾けていくうちに、相手と気持ちが一体化する瞬間が生まれてきます。

そして、その瞬間、「分かってもらえた」という喜びからか、相手の表情が緩み穏やかになります。

人は、分かってもらいたくて話をします。

分かってもらえた、という安心感が、その人の気持ちを癒し、その人を元気づけ、自ら前に進む勇気を与えるのです。

悩んでいる相手に対して

「そんなこと悩んだって、無駄だよ。」

「いつまでも、悩んだって仕方ないよ。早く、忘れなよ。」

などと、相手を励ますつもりで言ったとしても、相手は、自分の気持ちを否定された気がするものです。

「否定」は「抵抗」を生みます。

心の底で「もっと、悩めばわかってもらえる?」という、相手の励ましとは逆の方向に心は向いてしまうのです。

その言葉をすんなり受け入れられる時は、その人は、自ら悩みから抜けようとしているタイミングだったということです。

「そりゃ、つらいよね。」

と、感情を受容し、そっと寄り添うように話を聞いてもらえた時、私たちは、一人じゃない、という思いを抱きます。

やがて、そうした安心感が、悩みから抜ける道を、自ら模索する余裕をもたらすのかもしれません。

本当は、「聞く力」を最も発揮すべき対象は、家族のような気がします。

ところが、夫や妻、子どもに対して、コーチやカウンセラーのスタンスで接することは、プロでも難しいことと言われます。

家族の話には、日ごろの抑えられない感情を持って、聞くからです。

だから、つい「傾聴」のNGスキルである誘導や説教をしてしまう。

時には、のっけから「否定」してしまうこともあるでしょう。

ハードルが高いことは分かっています。

でも、心がけるだけでも、大きな違いを生むような気がします。

現に、私自身、コーチングを学んでから、夫との関係は劇的に改善しました。

特に、娘は、心開いて、私に何でも話すようになりました。

2歳の孫ですら、「ダメよ!」「早くしなさい!」を絶対口にせず、どんな時も孫の気持ちを受け止める「ババ」には、絶大な信頼を示し、私の言うことには、素直に従います。

「聞く力」は、奇跡をもたらすミラクルパワーなのではないか、とさえ思う時があります。

一人でも多くの方々に、この「聞く力」の大切さと威力を知って、学び、実践して頂きたいと思います。

私自身、コーチとして活動をスタートさせて、10年以上経ちましたが、まだまだ「傾聴力」は発展途上の段階です。

命ある間に、この奥の深い技術を極めたいものです。




『傾聴習慣』のススメ    ハッピーイヤー

多くの人は、自分の話を聞いてもらいたいのです。 だから、コミュニケーション最強ツールは「聞く技術」! 相手の話に耳を傾けることは、「相手を大切にするあり方」です。 それだけで、人間関係が変わります。 あなたに幸せをもたらします。 だけど、「聞く」ことは、「話す」ことより、数倍難しい。 だから、「聞く技術」は、学ぶ必要があります。 そして、学びを通して、心の深さ、神秘、愛を知ります。