秋を感じると、コーヒーや紅茶もあったかーいものが飲みたくなります。
これは、あったかーい少し苦めのコーヒーにあわせたくて作ったティラミス。
パン教室のおやつにお出ししました。
うちのパン教室は体育会系(^^)
軽く心地よい汗を流した後は、ほっと休憩してもらいたいんです(^^;)
スポーツの秋と食欲の秋をダブルで楽しめちゃいます♪
この日のパン教室はいつもに増してちょっと緊張。
ベテランのパンの . . . 本文を読む
今まで、福岡の教室では料理をメインに行っていた(というわけでもないんだけど・・)のですが、最近ではお菓子やパンの教室のリクエストも増えてきました。
で、今回初めてパン教室を試みてみることに。
ただ・・予約されている方達は5名。
オーブン1台ではちょっと厳しいので、母屋の方から一台オーブンを運ぶことになりました。
(いつもすみません・・。)
パン作りが初めての方にはこねやすいパンを。
(写真撮る . . . 本文を読む
とっても賑やかなグループのパン教室。
出来上がったパン達もとっても賑やかでしたよ。
まずは今月までのパン、はちみつレモンパン。
レモンの香りがふんわり良い香り♪ ふわふわです(^^)
抹茶のパン。抹茶を入れない生地も食べたいとのリクエストだったので、
こんな感じになりました♪
なんだか楽しそうですよね~。
そして、お惣菜パンが食べたい♪とのリクエストには
やはりこれだけ暑いとカレーいい . . . 本文を読む
いつも来てくれているさっちゃんが里帰りしている大阪のお友達を連れてきてくれました(^^)
今、人気の手作りパンに挑戦したいんですって♪
この夏、おすすめのレモン(私だけ?)をたっぷり使用したはちみつレモンパンをこねてもらいました♪
生地の量がちょっとだけ多いので、こねるのはほんのちょっと大変だったかな?
でも、ふわふわ感を味わってもらえたら嬉しいなあ。
大阪に戻っても、パン作り頑張ってください . . . 本文を読む
パン教室の日。
今回はみなさん、全て種類の違うパンが集まってにぎやかでしたよ(^^)
まずは今月のパン、”はちみつレモンパン”
今の季節に食べたい食感と味で作ってみました♪
一緒に作るレモンカード、残りはお持ち帰りできますよ。
昨年ご紹介したパン、”バジル&ベジフォカッチャ”。
ずっと作ってみたかったんですって♪ 嬉しいですねえ。
念願のパン、どうでしたか~??
最近、基礎から頑張ってい . . . 本文を読む
最近、手作りパンを作ってみたい♪という方、増えてきたような気がします。
パンの消費量が増えたからとか。体に優しいものが食べたいだとか。
きっかけはさまざま。
でも、一度手作りパン作ってみると、
自分でこねて出来上がった生地の感触だとか、だんだんと成長(発酵)していく生地の可愛さ。そして何よりも焼成中の幸せな香りと焼き立てを誰よりも早く食べることができる(笑)とこなんかたまらなくなります♪
で、み . . . 本文を読む
リクエストメニューの日でした。
私も大好き♪シナモンロール。
焼成中、部屋の中にシナモンの香りが漂うともうたまらなくなります。
シナモン以外の味も~。とのリクエストもあって、
半分をシナモンロール。もう半分をメープル&クルミロールにしてみました。
みなさん、持ち帰られて即!味見をされたみたい!
次々”美味しい~♪”の連絡メールをいただくとほんとにホッとします。
嬉しい!ありがとうございま . . . 本文を読む
この日のパン教室は、ひさしぶりに顔を合わせる仲の良い人たちだったので、
それはもう、にぎやか!!とっても楽しい教室でした。
まず、今月のパン、えんどう豆スティック&ソーセージスティック。
うちの子供たちも大好きなパン達です。
ぎっしりえんどう豆が入っているので、ほんのり甘い”和”なパンです。
ソーセージがどーんとはいっている方も、あっという間に食べてしまいそうです。
次にベーグル。
ブルーベ . . . 本文を読む
mi-kちゃんから、時間がたっても、美味しいパンを♪(しかも甘いタイプと甘くないタイプ)と
リクエストがありました。
サーフィンのお供にもっていきたいってことだったので、お腹の足しになって、ほっとできて・・しかも栄養補給にもなるもの。と考えてたら、こうなりました。
ひとつは、目玉焼きが入ったパン。
もうひとつはクルミをキャラメリゼしたものをターップリいれたパン。
で、3つずつじゃ、ダーリンと喧 . . . 本文を読む
パン教室です。
ここのところ、気温が上がって心配だったクロワッサン作りでしたが、
昨日は一気に気温が下がり、作業しやすい一日でした。
大好きなパン。パン・オ・ショコラ。
ザクっとした生地とショコラがたまりませんよね。ちょっとはみ出してできた焼きチョコもお楽しみのひとつです。
同時にクロワッサンも♪
発酵バターの香りが優雅ですよね。
焼き上がりを生徒さんが試食されていて、”ザクっ”と聞こえた時 . . . 本文を読む