goo blog サービス終了のお知らせ 

slowly ”kitchen”

少人数制のお料理教室です。
お料理の基本からおもてなしにぴったりなメニューまで旬の食材を使ってご紹介しています。

ハッシュドソーセージ?!

2009年10月10日 | あまりものレシピ
今週は冷蔵庫のお掃除週間です。 なぜって・・来週から10月の料理メニューが始まります♪ 冷蔵庫をすっきりして、新たな食材を迎えなくちゃ(^^) ということで、 ○冷凍庫から出てきたのは・・・。 ・トマトソース ・デミグラスソース ・冷凍ご飯 ・ソーセージ(大量に作った時にストックしてました) ○冷蔵庫からは ・にんじん ・えのきだけ ・玉ねぎ1/2個 さあ!手をかけずに作るには。 ①耐熱ボ . . . 本文を読む

続き。・・・ふりかけのレシピ(^^)

2009年04月30日 | あまりものレシピ
出汁をとった昆布とかつおぶしのふりかけのレシピです♪ ♪材料♪ ・かつおぶし ・昆布 ・干しえび ・いりごま ・酒 ・きび砂糖 ・しょうゆ ・水飴 ♪作り方♪ ①出汁をとったあとの鰹節と昆布は細かく刻む(フードプロセッサーだと楽です) ②鍋にかぶるくらいの水ときび砂糖と酒を加え、煮る。 ③しょうゆと水飴を加え、汁けがなくなるまで加熱する。 ④仕上げにごまをたっぷりまぶして混ぜる。 ⑤炊き立ての . . . 本文を読む

大根と白菜の味噌煮

2009年01月21日 | あまりものレシピ
またもや白菜のメニュー。 味が染み込んだ大根と白菜が美味しい一品です。 これ、なんとお味噌汁が少し残ったので、そのお汁で煮ものにしちゃいました。 汁物や煮ものの煮汁があまったら、処分しないで活用すると、 パパッともう一つできますよ(^^) この味噌煮。昔、祖母が作ってくれた味噌おでんの味に似てるんです。 祖母のには、白菜・大根・揚げ・こんにゃくが入っていて、冬のストーブの上にお鍋たっぷり入ってい . . . 本文を読む

白菜と豚肉の旨煮

2009年01月20日 | あまりものレシピ
この時期、白菜・大根・ほうれん草・・冬野菜真っ盛り。 甘みがあって、味が濃くて美味しいですね。 今回は、白菜。 身体があったまるように、とろみをきかせた旨煮です。 豚肉・ねぎ・ニラでビタミンをプラスして、疲労回復にも役立てちゃいましょう! 冷蔵庫に筍の残りも発見。一緒に炒めると食感も楽しめます。 白いご飯に合うのはもちろんですが、冷蔵庫にお弁当の残りの焼きそば麺が あったので、表面に焼き色がつ . . . 本文を読む

ポークチャップ

2009年01月07日 | あまりものレシピ
これもまた冷蔵庫の残りものおかずです。 暮れのあまりもののハムを発見したので、もう一品がこれ。 スライスした玉ねぎと拍子切りにしたハムを炒めて、白ワイン・ケチャップと少しのお砂糖で調味するだけ。(白ワインはなくてもいいですよ) すぐできるので朝ごはんやお弁当にも使えますね ↓ ブログランキングに参加しています。     ぽちっと一日1回応援クリックしていただけたら励みになります 1月 . . . 本文を読む

かぼちゃのリゾット

2008年12月29日 | あまりものレシピ
この時期、手軽さと華やかさからチーズフォンデュする方も多いのでは?? 先日、我が家の子供達もチーズフォンデュデビューをしました。 茹で野菜やウィンナー、パン‥などを並べて好き好きにチーズにつけて食べるのが受けたみたい。楽しそうに食べてました。 これなら、お野菜も摂取してくれるので、嬉しいですよね 残ったチーズ、そのままチーズせんべいにしても美味しそうですが、リゾットもいけそうだったので、残りのか . . . 本文を読む

根野菜ともやしのそぼろサラダ

2008年11月23日 | あまりものレシピ
サラダ大好きです 主食にしてもいいくらい 何品かお料理するとき、食感の違うもの、味の違うものを1品でも組み合わせると食べてる途中飽きずに食べれますよね。。 シャキシャキ、パリパリ、いろんな食感を簡単に取り入れることができるので、サラダ、便利ですよ。 このサラダ、茹でた根野菜ともやしを練りゴマたっぷりのドレッシングにあえただけ。そぼろは・・実は先日、子供達と餃子を作った際、余った具を炒めて冷凍し . . . 本文を読む

いかわたペペロン

2008年11月15日 | あまりものレシピ
とっても新鮮なするめいかが手に入りました。 胴体とゲソは他のお料理に使ってしまったので、わたのみで酒の肴を ①わたに塩をふってしばし置いておきます。 ②お鍋ににんにくのみじん切り、種を取った赤唐辛子、オリーブオイルを入れ香りが出るまで熱します。 ③わたをお鍋に加え、火がはいったら出来上がり。 バケットやガーリックトーストにつけて食べてみてください。 ワインや焼酎にとってもあいますよ~ 材料 . . . 本文を読む

カリフラワーとキャベツの卵スープ

2008年11月14日 | あまりものレシピ
朝起きると、冷えてますね。 あったかいスープ飲みたくなりませんか? カリフラワーやブロッコリーといった花野菜もお手頃価格になってきました ブイヨンの中に、ちっちゃな小房にわけたカリフラワーとキャベツを入れ、やわらかくなるまで煮込みます。 塩・こしょうで味をととのえ、食べる直前に卵を落とすだけ。ポーチドエッグになったら、器に盛ってどうぞ 好みで粉チーズを振りかけても美味しいですよ。 からだもぽか . . . 本文を読む

牛すじシチューパイ

2008年11月04日 | あまりものレシピ
11月のメニューもそろそろ始まるので、冷蔵庫の中の整理でも・・と残り物チェック すると、10月の教室メニュー牛すじシチューの残りとパート・ア・フォンセの生地の残りを発見 よしよしと変身したのが、これ 牛すじシチューパイです。シチューの下にはこれまた冷蔵庫で発見したなすととろけるチーズもたっぷり入ってます。 やはり焼きたてが一番 のども乾いてたので、ビール片手にざくっ 横で子供達も味見。みんな立った . . . 本文を読む