神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[映画] 機動戦士Ζガンダム A New Translation

2008-08-31 23:52:51 | 映画
[映画] 機動戦士Ζガンダム A New Translation
星を継ぐ者
恋人たち
星の鼓動は愛
#↑『星の鼓動は愛』がgoo映画になかったので、yahooへリンク。
#どうした、goo。マイナスポイント!

近くのTSUTAYAが値下げキャンペーン中だったので、今さらながら、3本まとめて借りてきた。
これが間違いのもとで、1週間あれば見られるだろうと思っていたのが、定時退社日に夜中まで、帰れず、土曜日も出勤。
日曜日の10時までに返さなければいけなかったので、土曜日に帰ってきてから、残りを寝不足でクラクラしながら見ました。

それでも寝落ちしなかったので、面白かったんだと思います(ワラ)
正直言って、リアルタイムの放送を見ただけで、その後は再放送を飛び飛びで見ていた程度だったので、すごく新鮮でした。
こんな話だったのか、と、記憶違いの部分と、新解釈で変わった部分の区別がつきません(ワラ)
ロザミーが顔見世程度だったのに、ラストで出て来たりとか、整理の甘い部分もあるようですが。

それより何より、自分と同じ名前の男が、考え無しで無神経で餓鬼なのには呆れてしまいました。
そのせいか、女性キャラではサラ一押しですよ!

ロボットアニメというよりは、恋愛映画になっていましたね。ただ、説明が少なすぎるので、背景を知らない人には何が何やらで、一見さんお断りになっているところが、いったいどの層をターゲットにしたのか悩むところです。

ロザミーもそうですが、もうちょっと登場キャラクターを絞って話を整理した方が、恋人同士で見られる映画になって良かったかも。
ジェリドを主人公に、ライラとマウアーをヒロインにして、映画一本造ったりできそうだし。
まぁ、俺にとっては縁遠い話ですが(ワラ)

ところで、1本目のサブタイトルは有名なSF小説のタイトルが使われています。
『星を継ぐもの』 J・P・ホーガン
その流れで行くと2本目はこれ。
『恋人たち』 フィリップ・ホセ・ファーマー
問題なのは3本目で、適当なタイトルが無かったんだろうか。それとも、誰かの短編小説?

自分でタイトルを付けるとしたら、どうかな。
『愛はさだめ、さだめは死』 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア
とか。
ちょっとベタかな。いや、映画もベタだし(ワラ)


[SF] 別冊 図書館戦争Ⅱ

2008-08-31 17:00:00 | SF
『別冊 図書館戦争Ⅱ』 有川浩 (アスキー・メディアワークス)

ありゃぁ、星雲賞とっちゃいましたね。
まあ、星雲賞は、自由部門に顕著に顕れていますが、その年の一番優れたSFに贈られるものではなく、その年にSFファンが一番面白がったものに贈られるからね。あと、ノミネート条件に「完結していること」があるので、なんでこのタイミングに、と思われることが多いようです。特に、コミック部門とか。

星雲賞の他の受賞は日本SFファングループ連合会議のページでどうぞ。
しかし、DAICON7のページに星雲賞や暗黒星雲賞の結果が載っていないのはどうなのよ。燃え尽きちゃったのか、実行委員会。

で、タイミングよく、別冊の2巻目が出ていたわけですが、どんどんSFじゃなくなってますね。
最初は古典的名作『華氏451度』の流れを汲む、正統派SFだったんですよ。

えー。「あれがSFっ!」って思う人も多いかもしれませんが、SFの役目としては、合理的な“if”を持ち込んで現代を描くということもあるのです。<図書館戦争シリーズ>は“メディア良化法”の存在を仮定することより、現実と地続きなディストピアを外挿(エクスポラレート)した、まさに模範的な思弁小説(スペキュラティブ・フィクション)ということもできるのです。
……自分でも書いていて良くわかりませんが……。

『エア』を書いたジェフ・ライマンが「マンデーンSF」というのを提唱しています。これはワープとか超能力とか非現実的なネタはやめて、もっと現実的なSFを書こうよということらしいですが、日本におけるマンデーンSFとして『図書館戦争』を位置づけるのもおもしろいかもしれません。

これが星雲賞をとったことで、非SFファンがどう思うのか、かなり気になるところなのです。去年のSFにはまともなものが無かったのか、とか、また何でもSF病が始まったとか言われそうなので、先に反論を書いておきました(ワラ)

とりあえず、『今日の早川さん』とは別な意味で、本好き必読の書と言えましょう。

あー、別冊については何も語ってませんが……。
とりあえず、男でもブラのサイズの表記方法くらいは知っています(ワラ)

大雨

2008-08-29 07:10:50 | Weblog
大雨。

昨日は幸運にも30分くらいの足止めで帰って来れた。
でも、今日はいきなり電車止まってます。

夜は雷と雨音がうるさくて、寝不足だし。
なんかもう、どこの戦争映画だ! って感じ。
雨の機関銃に雷の爆雷。ズドキューーーッウンウンウンって、爆撃音エコー付き。

電車はしばらく復旧しなさそうなので、お休み発動しますか!

ついでに、ジュビロ監督解任。
後任はヤンツーでいいんじゃない。
うちも解任してぇ。

札幌 3-3 G大阪

2008-08-27 23:58:29 | Weblog
コンサドーレはホームでガンバ戦。見られませんでしたが、引き分け。
ガンバの最後の同点ゴールは藤田のクリアミスらしいですが、くやしいでしょうね。藤田。
いや、眠れないくらい悔しがって欲しい。それが強くなりたいというモチベーションになるのです。

三浦監督は相変わらず謎采配ですね。藤田⇒上里で、上里は右サイドに入ったんでしょうか?
それとも、またトリプルボランチ?
監督コメントでは3得点できたことよりも、3失点したことを重要視しているようで、やぱり守備から入る監督なんだなと思います。
正直言って、ガンバとノーガードで打ち合って3-3ならば、及第点なんじゃないでしょうか。少なくとも、0-0よりも数倍上出来です。

道でもいいですが、なんだか、三浦監督の一言一言が気に障るようになってきました。

16位ジュビロとの勝ち点差は9、3試合差。一方、残り試合は11試合。
15位マリノスとの直接対決は落としましたが、14位エスパルス、16位ジュビロとは直接対決が残っています。
ワールドカップ予選の中断後、次節エスパルス戦はクライトンが出場停止ですが、なんとかがんばって、数字上だけでも可能性を残して欲しいです。

[SF] シャンブロウ

2008-08-27 23:34:22 | SF
『シャンブロウ』 C.L.ムーア (論創社) ダーク・ファンタジー・コレクション

表紙がなんかエロイんですけど(ワラ)

「宇宙放浪ノースウェスト・スミス」1クール、全13話一挙放映状態。

ハヤカワ文庫SFの『大宇宙の魔女』でおなじみ、ノースウェスト・スミス・シリーズの全話を収録した連作短編集。主人公のノースウェスト・スミスは川又千秋の『火星甲殻団』などで本歌取りされるような、古典的ヒーロー。ハインラインの『地球の緑の丘』という感動的なタイトルも、この作品内の唄からとられている。

なんといっても書かれたのが1933年、まだ戦前である。
終戦直後の米軍放出品にこんなものが混じっていたら、そりゃ夢中になるでしょう。(野田昌宏さんの冥福をお祈りします……)
SFでは歴史の1ページ。文学としても、近代の領域かもしれない。

このノースウェスト・スミス、数々のSFやアニメの元ネタにもなっており、SFファン必読の一冊である。

しかし、読み直してみると、スミスはスーパーヒーローではない。
毎回、ゲストキャラの謎の美女に誘惑されて危機に陥いり、相棒のヤロールや、謎の美女に助けられるのだ。自力で脱出するケースでも、肉体的アクションで切り開くのではなく、恐怖に負けない勇気(というよりは鈍感さ)で精神攻撃を打ち負かしての勝利である。そういった意味では、“ならず者”のイメージは払拭され、ただの女たらしに見えてくる(ワラ)

さて、話は変わるが、最近某SBS(ソーシャル・ブックマーク・サービス)でSF紹介のエントリが上位に上がっているのだけれど、みんなそんなにSFが読みたいの?
「SFとつけると売れない」時代がついこの間だったような気がするので、にわかには信じられないのだけれど、このような企画が出版されるような事実があると、SFの冬は過ぎて夏が来ている証拠に思えますが……。

ラノベ読者などにSFという大陸が再発見されているのかもしれませんが、そういう人には、この手の企画出版はお勧めできません。確かに、いろんな元ネタだったり、元祖で本家だったりするのだけれど、単純にエンタメを求めるならば、そのままラノベ読んでいたほうがいいです。他の小説でうっかりすっかりSFファンになってしまった人だけ、歴史のお勉強として買ってください。(読むのではなく、買うのが重要)








横浜M 1-0 札幌(続きの2)

2008-08-25 08:06:35 | コンサ
報道とか見ると、4-3-1-2、中盤ダイヤモンドの布陣だったらしい。
えーっ!
クライトン、トップ下だったのかよ。
いつもとポジション変わってねーよ。(普段上がり過ぎの意味でワラ)
だったら、なおさら中山サイド起用の意味不明。
どう考えたって、守れても攻撃の起点がなくなってるじゃねーか。
ダヴィとアンデルソン二人だけで攻めろってこと?
こりゃ、本格的に三浦監督、おかしくなってきたな。
シンプルでいいんだよ。負けてもサポーターが納得する試合を見せてくれよ。

横浜M 1-0 札幌(続き)

2008-08-24 23:51:57 | コンサ
サッポロビールを飲んで少し落ち着いたので、試合雑感。
(長文注意)

試合前の紹介で主審イエモトのコールにゴール裏ザワザワ(ワラ)
序盤はセカンドボールが良く拾えて、イケイケ波状攻撃。
それも15分位でおしまい。
次第にマリノスにペースを握られ、そのまま盛り返せず。
後半の失点はディフェンスに当たっていいところに飛んだもので、アンラッキー失点。
だからといって攻めさせなかったわけではなく、1点しか取られなかったのはマリノスの不調ぶりの証拠みたいなもの。

コンサは相変わらず、攻めれず、守れず。
特に問題なのが、両サイドハーフ。
今日は藤田、砂川、西谷がそろってベンチ。中山元気と、なぜか芳賀が先発。
芳賀はいつものとおり動き回るプレイで及第点だったが、このポジションに慣れてきたはずの中山がまったくボールに触れず。攻めには後ろ過ぎ、守るには前過ぎで、まったく役立たず。

ここでひとつ気になるのが、三浦監督は両サイドに中山、芳賀を起用するにあたって、戦術やシステムの意図を選手にちゃんと伝えてるのだろうか?

中山のサイド起用や、負けている終了間際のマーカス投入(今日はチョン・ヨンデ投入)など、サポーターから采配に疑問の声が上がるのはいつものことだが、説明を聞けばそれなりの理屈はある。しかし、試合を見ているだけでは、それがさっぱりわからない。たとえば、中山のサイド起用は、最終ラインからのハイボールをサイドに入れて、そこから攻撃の起点をつくるという戦術のようだが、そこで競り合ってるのはダヴィで、中山はそれを立ち止まって見ているだけ。お前がそこで競らないと、そのポジションにいる意味がないでしょ。試合を見る限り、選手もサポーターと同様、監督の意図がわかっていないとしか思えない。

それともうひとつ、ボールを奪ってからの速攻について。

ボールを高い位置で奪ってすばやく攻めるというのはカウンターの基本だが、コンサは低い位置で奪ってもすばやく攻めようとする。いや、あれはパスではなくてただのクリアボールかも知れないが(ワラ)

しかし、この攻撃の精度がいまいちどころか、いまじゅう、くらいなので、攻撃の時間(マイボールの時間)が、他チームにくらべて極端に少ない。その結果、攻められてばかりの印象になるし、ディフェンスの体力や集中力も底をついてくるのではないか。余裕があるときは、一旦、最終ラインでボールを落ち着かせてもいいのではないのか?

そして、イエモトは今日も、相変わらずの不可解ジャッジ。
ファールの基準は一定じゃないし、シミュレーションに引っかかりやすいし、線審の正しい判断を覆して逆を指したりする。
この人、後から自分の試合をビデオで見たりしないんだろうか?
見たら、絶対恥ずかしくなるようなジャッジばかりだと思うんだけど。
とりあえず、退場者は出なかったので良しとしよう。
今日の試合で良かったのはそれくらい、

横浜M 1-0 札幌

2008-08-24 23:06:40 | Weblog
雨の三ツ沢から帰着。

ぐぁー!
むかつくっ!
何がむかつくって、持っていった「新しい太陽の書」の新刊を、形が崩れるくらいずぶ濡れにしてしまったことだ!

初めてコンサの試合を生で見たのも、雨の三ツ沢でマリノス戦だったなとか、そのときにバックスタンドで見ていて、あっちに行きたいと思ったのがゴール裏に行き始めるきっかけだったなとか、いろいろ思い返すことがあったのだけど、すべて吹っ飛んじまったじゃねーか。

文庫版だけど1000円以上するんだぞ。
こんなの古本屋でも引き取ってくれないぞ。(売らないけど)
ブヨブヨで背表紙も歪んでるけど、まだ読めるし、わざわざ買い直すかどうか、めちゃくちゃ悩むじゃねーか!

え、残留。
そんなもんどうでもいいべやっ!

[SF] マザーズ・タワー

2008-08-22 00:22:48 | SF
『マザーズ・タワー』 吉田親司 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)

Jコレクションはいろいろな書き手をSFというジャンル内外から集めてきて、新作を書かせている叢書。
飛浩隆の『グラン・ヴァカンス』も、円城塔の『Self-Reference ENGINE』も、ここから生まれた。
かといって、ハズレが無いわけでもなく……。

この『マザーズ・タワー』は、本格SFであり、キャラ萌え小説であり、ミリタリー・アクション物でもある。しかし、どれも中途半端。特に、起動エレベータを建設しなければならない動機が、宇宙の彼方からの謎の宇宙線が、地球の大気で毒電波と化して……、とは。

いっそのこと、もっと本当に毒電波にしてバカSF路線を貫けばよかったのに。

終章も意図がわかりません。なぜ、そこでそんな唐突なネタを?

8月20の日記

2008-08-20 23:57:24 | Weblog
夢を見ました。
なぜか今さら、ヱヴァンゲリヲンの夢(ワラ)
レイがゲンドウの実の娘で、シンジが人の造りしもの。セントラルドグマの地下でシンジはレイではなく、自分自身のパーツを見つける。
「…たぶん、あなたは、3番目だから…」
僕はループ説ではなく、鏡像説を支持します!

仕事をしました。
IT土方の親分なんですが、自分でプログラミングを始めたら、やらなくてもいいのに今日はそればっかり(ワラ)
プログラマーの上級職種はプロマネじゃなくて、ハッカーなんですよ!
と、誰ともなく力説してみる。

サッカーを見ました。ビデオで。
日本1-3ウルグアイ
むー。決定力の差と言ってしまえばそれまでなんですが、ゴール前であわてずに真っ直ぐ蹴れるかどうかというだけに見えるんですけどね。
日本の得点は“速くて低くてマイナスのクロス”。昔から言われてるんですが、なんでこの攻撃パターンを中心にしない?
サイドアタック厨とか言われそうですが、テクニックでも、フィジカルでも劣るチームが点を取るのはこれしかないんじゃないでしょうか。
しつこく、こればっかりやっていれば、そのうち中も空いてくるだろうし。
少なくとも、緩い山なりのアーリークロスは敵へのパスにしかならないのでやめたほうがいいと思います。

信長の野望DS2をやりました。
三好家と同盟、7ヶ国落として、1560年になったので桶狭間待ち。
今回は完全に兵士不足。
三好家が同盟破棄するたびにリセットしてます。(ワラ)
まだ、ゲームバランスがよくわからんなぁ。