神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[SF] 天冥の標Ⅳ 機械じかけの子息たち

2011-05-31 23:27:33 | SF
『天冥の標Ⅳ 機械じかけの子息たち』 小川一水 (ハヤカワ文庫 JA)






エロいっす。

7つの勢力のうち、「恋人(プロスティテユート)」=《恋人たち(ラバーズ)》の物語。そして、テーマは奉仕と究極の性愛『混爾(マージ)』。

主人公の少年(童貞)とアンドロイドの少女(処女)があっちこっちでやりまくり。『エンドレス・ガーデン ロジカル・ミステリー・ツアーへ君と』ではなく、『セクシャル・ミステリー・ツアーへ君と』って感じ。

知らずに通勤電車の中で読み始めて焦った。まるでナポレオン文庫。これはイシハラに対する宣戦布告なのか。

「遵法(ロウフル)」の仮面を取ったら、本当にイシハラなんじゃなかろうか。「純潔(チェイスト)」の方はアグネスか(笑)

〈天冥の標〉というシリーズ内で見た場合、《恋人たち》の出自と、他の勢力との関係が明らかになるという位置づけ。より細かく言えば、他巻にも登場する重要な名前は、ロイズ、ラゴス、グレア、ウルヴァーノ、そして、ダダー。

シェパード号も登場するし、シナン・シーはセナーセーの語源だったりするのかもしれない。ついでに言うと、ゲルトルッドとアウローラの姉妹は3巻にも登場するが、別人だろう。とすれば、この二人の名前をつけたのは誰かというのが興味深かったりする。

『機械じかけの息子たち』単体で見た場合、やはりセックスがクローズアップされる。《恋人たち》は、アシモフのロボット三原則のごとく、人間の役に立ちたいという使命に燃える。その結果が、セックスの提供なのである。一方で、生物学的な性交の意味を考えたとき、アンドロイドとの性交の無意味さは悲劇的でもある。

しかしながら、そんなことよりもやっぱり、「遵法」ジジイと「純潔」ババアをぶっ飛ばすことがテーマだったんじゃなかろうか(笑)


[SF] ねじまき少女

2011-05-31 22:40:21 | SF
『ねじまき少女(上下)』 パオロ・バチガルピ (ハヤカワ文庫 SF)






残念ながら、あらすじ紹介や売り方がミスリードかもしれない。

〈ヒューゴー賞/ネビュラ賞/ローカス賞/キャンペル記念賞受賞!〉というのは間違いではないが、これは、戦うアンドロイド少女物でも、アンドロイド少女と優しいおじさまの恋愛物でもない。エコSFと言われれば、ちょっと違う気もするし、ギブスンともイーガンともチャンとも方向性の違う、リアルな近未来SF。

化石燃料資源が枯渇し、バイオ燃料やバイオ素材に頼らなければならないというのに、肝心の動植物はバイオハザードによる遺伝子病と、遺伝子改変の暴走によって生まれた害虫によって汚染されまくりというディストピア的近未来。

タイ王国は、かつての植民地時代を生き抜いたように、この激動の時代にも王国としての独立を保っていた。しかし、その内実は摂政チャオプラヤの独裁下にあり、外国との輸出入を牛耳る通産省と、疫病根絶のために絶大なる権力を持つ環境省が対立し、賄賂経済の覇権を争っていた。

そんなタイ、バンコクの街で、外国人企業家のアンダースン、その使用人でマレー系華僑のホク・セン、環境省の実働部隊である白シャツ隊の隊長ジェイディー、その側近のカニヤ、さらに、主人である日本人に捨てられたアンドロイドのエミコが繰り広げる群像劇。

エミコは日本が遺伝子工学によって作り出した有機アンドロイドであり、他の機械のようにぜんまい仕掛けで動いているわけではない。アンドロイドを人間と区別するために、意図的にカクカクとした動作しかできないようにされているために“ねじまき”と呼ばれているにすぎない。

そのエミコに隠された秘密が明らかになり、タイ王国をひっくり返す事件が起こってしまうのは実に後半の4分の1程度。しかも、エミコは大事件のきっかけを与えただけにすぎず、そこに至る緊張の高まりが、どちらかというと主題なのではないか。

東南アジアの小国が怒涛の時代を生き延びるためにやってきたこと。そして、繰り返す歴史の悲劇。裏切り、裏切られ、翻弄される市井の人々。英雄的存在が巨大化し、怪物と化していく様や、生きることにせいいっぱいで目の前の小さな欲望に負けてしまう様。そうした人間の逃れられない性質が、エネルギーの枯渇したディストピアを舞台に語られていく。

地球温暖化、遺伝子工学、石油メジャーに変わる穀物メジャー。そうした、現在において問題となりつつある話題と隣り合わせにあるディストピアは、寓話的としてではなく、まさしく目の前にある危機として世界を描き出す。

そして、バチガルピは、そのディストピアを如何にして到来させないかではなく、そのディストピアで如何にして生きるかを描き続ける。まるで、それが避けられない未来であるかのように。そこで生きる人々を讃えるように。

しかし、新時代の夜明けを感じさせるエピローグの明るさが、陰鬱な物語を払拭し、さわやかな読後感を与えてくれる。そのイメージに勇気付けられ、救われる気がする。


5月30日(月)のつぶやき

2011-05-31 02:31:17 | つぶやき
23:06 from Tween
天冥?がエロくて電車の中で読めない(・∀・)
23:07 from 読書メーター
【天冥の標?: 機械じかけの子息たち (ハヤカワ文庫JA)/小川 一水】を読んでる本に追加 →http://bit.ly/ePdScc #bookmeter
23:08 from Tween
『ねじまき少女』の誤植の話があったけど、他にも改行位置ヘンだったり、結構やばい…。
by kats_takami on Twitter

5月29日(日)のつぶやきその2

2011-05-30 02:34:17 | つぶやき
14:50 from Tween
枠に撃てよ、古田!
14:52 from Tween
ブルーノ二枚目…
14:54 from Tween
勝ちー。
14:55 from Tween
しかし、最後に岡山のシュートが外れて「無情にも」ってどういうこった?
15:01 from Tween
Lチキは揚げ物好きそうなところにいくもんだw
15:06 from Tween
とりあえず、シュート16本はよくやった。
15:16 from Tween
しねとか言ってると五体不満足な人がきちゃうぞ。
15:18 from Tween
次節ブルーノ出られないわけだが、このまま芳賀アンカーシステム使うなら、岡本あたりが入るのかね。三上ワントップ開始に戻しちゃうことは無いと思うんだけど……。
15:28 from Tween
SBいないなら、3バックでいいじゃない。とか。
15:30 from Tween
大伍代表入りより、U22に札幌から誰も選出無しの方がニュースになるべきだと思うんだが。と、ちょっと思った。
16:48 from Tween
そうか、チアゴは頭にかすって振り向いたら入ってたから自分で決めたと思ったわけか。
23:40 from goo
[コンサ] 2011 J2第14節 札幌 - 岡山 #goo_kats-takami http://goo.gl/mmIcb
23:47 from 読書メーター
【ねじまき少女 下 (ハヤカワ文庫SF)/パオロ・バチガルピ】先行する短編の衝撃に比べると、いまひとつだった気が。裏切って、裏切られての歴史の繰り返しが生む悲劇と、妙にさわやかなエピローグの対比が感動... →http://bit.ly/lIWjSy #bookmeter
23:48 from 読書メーター
【どろんころんど (ボクラノSFシリーズ)/北野勇作】を読んでる本に追加 →http://bit.ly/emwFea #bookmeter
by kats_takami on Twitter

5月29日(日)のつぶやき

2011-05-30 02:34:16 | つぶやき
07:33 from Tween
今日って朝練?
07:40 from Tween
今日はホーム、厚別開幕戦です。石崎監督が変えると言ったスタメンに注目ですが、ブルーノや中山のように出場機会の少なかった選手にも活躍してもらいたいですね。
11:36 from twicca
うは。チアゴFW登録!
12:00 from Tween
最初メンバーを見たとき、3バック来たかと思った。けど、冷静になってよく見たら、日高故障で純平がSBに下がっただけで、宮澤ワントップ以外は順当で選択肢無しの感じ。
12:03 from Tween
宮澤+アンドレは俺的に待望の組み合わせ。ついでに、開幕の愛媛戦で唯一まともにプレーしていたブルーノが使われないのが謎だったので、今日の布陣には文句の付けようが無い。これでうまく噛み合わなかったら、ごめんなさいだ。
12:34 from Tween
Don't think. Feel! #consadole
12:57 from Tween
ほう、ブルーノはボランチじゃなくて前なのか。芳賀のワンボランチ。
13:44 from Tween
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!! #consadole
13:45 from Tween
パスかと思ったらシュートだった。外にはずれたかと思ったらゴールだった。びっくりびっくり。ヤイヤイ。
13:59 from Tween
前に4人並んでいるせいか、前を向いてこぼれだまを拾えるようになっている。あとは芳賀がどこまで走れるか。チアゴが芳賀の横でフリーになってミドル撃ったようなシーンが繰り返されると危ない。
14:01 from Tween
よく「距離感」とか言われてるやつ。ミスっても味方の足元に転がってくる。
14:07 from Tween
なにいまの
14:15 from Tween
古田腰フリフリ
14:16 from Tween
JPアウト?
14:19 from Tween
宮澤、ブルーノがボランチ、芳賀右SBかな。
14:23 from Tween
えー。
14:24 from Tween
それにイエローは…
14:30 from Tween
近藤ガス欠気味。チーム全体もガス欠。
14:32 from Tween
この審判あぶねぇ。
14:32 from Tween
って、結局2枚でレッドか。
14:33 from Tween
うちのチアゴがチキンに釣られて大活躍ってことはないのか?
14:41 from Tween
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
14:42 from Tween
誰?オウンさん?
14:43 from Tween
ホスンあぶないw
14:48 from Tween
厚別のうた。いいね、この雰囲気。
by kats_takami on Twitter

[コンサ] 2011 J2第14節 札幌 - 岡山

2011-05-29 23:30:41 | コンサ
2011年 J2第14節 コンサドーレ札幌 2-1 ファジアーノ岡山 @スカパー


前節、九州の鳥栖では暑さに負けた。というか、まったく何もできずに、サポーターに絶望の溜息をもたらしたコンサドーレ札幌。

今日は涼しい札幌。そして、厚別開幕戦。もう聖地と呼ぶほどの結果は出せていないが、サポーターにとっては特別な場所。

行け行け 赤と黒の 俺たちの札幌 そうここは我らの厚別 見せろお前の情熱

「限界があるなら 一緒に越えよう」と書かれた横断幕は、前節終了後の砂川の言葉へのサポーターからの回答だ。

石崎監督の「メンバーを変える」発言もあり、大幅に変更があるかと思われたスタメンは、宮澤のワントップ以外は順当。故障の日高に変わって純平が右SBへ戻り、アンドレジーニョとブルーノが中盤に入る。ブルーノはボランチかと思いきや、アンドレジーニョとのダブルトップ下で芳賀のワンボランチ。これまでの4-2-3-1から4-1-4-1へのシステム変更だ。

そして、試合前にサポーターをどよめかせたのが、“FW 3 チアゴ”。なんと本当にFW登録になってしまった。もしかして、これが最大の変更だったりして(笑)


さあ、試合開始。

前5人の距離感はいい感じ。DFに引っかかってもサポートがある。ゴール前の攻撃も分厚くなった。試合開始直後はブルーノが慣れていないせいか、どこに行っていいのかわからなくて戸惑っている様子があったり、宮澤とアンドレがかぶったりするシーンが見られたが、時間が進むにつれてどんどん解消された。

三上に代わって久しぶりにワントップに入った宮澤はボールを収めて展開することが出来ている。しかし、相変わらず短めのパスが弱くて危機を招きやすい。あれだけを気をつけてくれればいいんだが。

岡山は札幌DFの裏にどんどん蹴りこんで速攻を狙う。それに対し、札幌はどうしてもビルドアップにこだわるのは変わらず。

相変わらずシュートが撃てず、どちらかというと岡山にチャンスが多かったような前半だったが、終了間際に宮澤→ブルーノ→近藤と繋いで左サイドを突破。ゴール前に3人入ってきたところへ近藤が折り返すかと思いきや、そのままニアサイドへシュート。これはサイドネットかと見えたが、なんとゴールイン。味方をも驚かせるファインゴールだった。

芳賀をアンカーに、前に4人並べたシステムはプレスの開始位置がボランチからトップ下に上がっているので、プレスの開始が早い。また、攻撃陣の密度が高くなっているせいか、誰かひとりが孤立することもなく、前を向いてこぼれだまを拾えるようになっている。あとは芳賀がどこまで走れるか。ストヤノフが芳賀の横でフリーになってミドル撃ったようなシーンが繰り返されると危ない。

と思った後半、気を抜いてる間にあっさり同点。ボランチが上がってきたのを誰もケアしてなくて、本当にあっさりとゴールを奪われる。なんだか狐につままれたような感じ。

高木が体調不良とやらで、三上と交替。芳賀が右SBに回って、宮澤がボランチの位置に下がるが、どう考えても宮澤にアンカーは無理。結局、アンドレ、ブルーノ、宮澤が縦に並んでいる妙な布陣。

さらにアンドレ→砂川。そうすると、今度は砂川が下がり目にいたり。やっぱりよくわからん布陣、良く言えば流動的。

そこからは、なぜか面白プレーの連続。

FKのサインプレーで二人がかぶって、シュートできず。いったい何のためのサインだ。

ホスンのホスンなパンチング。(by オフィシャル試合経過)

岡山の竹田が二枚目のイエローで退場。今日の審判はイエロー出しすぎ。ぶつかればファール。足が引っかかればイエローという感じ。

そしてついに近藤→チアゴ。チアゴ(札幌)vs チアゴ(岡山)の最強チアゴ決定戦。しかし、チアゴ大作戦というわりに、足元へのパスが多くて、いわゆる大作戦になってない。これではただの急造FWチアゴ。

と思ったら、岩沼のクロスからチアゴをかすって、誰かにあたってゴール。オウンゴール? なぜかチアゴに向かって喜ぶ札幌イレブン。わけわからん。

そして、ホスン。ナイスキャッチと思ったら、出過ぎで着地がペナルティエリアの外。しかし、ボールはエリア内という判断で、なんとかお咎めなし。

残り1分から『厚別のうた』。いい雰囲気だ。これぞ厚別。

このまま気持ちよく終わるかと思ったら、ブルーノ2枚目……。格好いいという意味ではない。クソ審判のバランス取りなのか、札幌にも退場者が出てしまう。

ロスタイムの岡山の攻撃、チアゴ(岡山)のヘッドには実況アナが「無情にもゴールの外!」の絶叫。このアナウンサー、あきらかに岡山を応援してやがるぜ。いや、コンサドーレが嫌いなんだっけか。


そんなこんなで、ネタ満載の試合は終了。ホームでは3連勝。今年はホームの勝利給が高いからな(笑)

今日はシュート数16本と珍しく撃ちまくっての勝利。4-1-4-1がうまく回ったとはいえ、次節はブルーノが出場停止で、またメンバーが良く分からない状況。しかも、今日勝てたのは、岡山が良くなかったせいもあり、次もこのシステムがうまくいくとも限らない。

少なくとも、ワントップならば三上よりも宮澤の方が、まだ上に見えるんだがなぁ。

次節はまた九州。しかし、夕方の試合なので、暑さはそんなに影響は無いはず。メンバーもシステムもどうなるか分からないが、システムや戦術にこだわるのではなく、その時点でのベストメンバーではどんなシステムが最適かという方向で考えてもらいたいと思うのである。


5月28日(土)のつぶやき

2011-05-29 02:33:54 | つぶやき
11:50 from Tween
PEACEFULって何者?と思ってぐぐったら、ClariSがRunTime所属だということを知って驚いた。おはようございます。大伍バンザイ。
17:02 from Tween
床屋に行っている間に驚愕到着。初回限定版は書店買い切りなのか。ところで、俺は何巻から積読になってるんだっけ?
17:05 from Tween
ところで床屋に行くときって、無精ひげは剃ってから行った方がいいのか、剃らないで行った方がいいのか。今日、剃らないで行ったら、顔剃りした後でもジョリジョリに剃り残しが。あれは産毛剃り専用だったりするのかのう。
17:06 from Tween
ところで、唐突に思い出したのだが。みくるは未来。有希は有機。では、ハルヒは?という問いに決着は付いているのか?
17:16 from Tween
大伍も征也も活躍しててすごいねぇ。謙伍も得点取ってるし。外に出た選手が活躍すればするほど、××無能説に説得力が出てくるところがなんというか……。
by kats_takami on Twitter

5月26日(木)のつぶやき

2011-05-27 02:35:24 | つぶやき
21:58 from 読書メーター
【ねじまき少女 上 (ハワカヤ文庫SF)/パオロ・バチガルピ】「カロリーマン」とか読んでない人大丈夫?付いてきてる? http://bit.ly/le8PLg #bookmeter
21:58 from 読書メーター
【ねじまき少女 下 (ハヤカワ文庫SF)/パオロ・バチガルピ】を読んでる本に追加 http://bit.ly/eQoqj0 #bookmeter
22:03 from Tween
会社で会議室を予約しようと思って探したら、採用なんとかとかでいっぱい部屋が取られてたのでなんとかかんとか。がんばれ就活生。俺のときはまだジャンケンでいけたけどな!
22:11 from Tween
驚愕は無事出荷されたらしい。予約なんていらなかったんじゃん。本屋には見に行ってないのでどんな状況か知らんけど。
22:13 from Tween
アレは嘘だと言ったのは嘘だ、と言ったのは嘘だ、と言ったのは嘘だ、と言ったのは嘘だ、と言ったのは…
22:14 from Tween
3月の段階で安全委員会よりも保安院がアホという結論はとっくに出てるんだと思ってたんだけど、世間の常識は違うのか。
by kats_takami on Twitter

5月25日(水)のつぶやき

2011-05-26 02:37:10 | つぶやき
21:50 from 読書メーター
【ジェノサイド/高野 和明】評判どおりの面白さ。明確に語れていない、GIFTがなぜ古賀誠治に託されたのかという理由を考えるのもおもしろい。あと、タイトル『ジェノサイド』の綴りに\"geno\"が入って... http://bit.ly/jI9lOM #bookmeter
21:53 from Tween
なんか見たことあるアイコンの人にお気に入りされてた!
21:53 from 読書メーター
【ねじまき少女 上 (ハヤカワ文庫 SF ハ 17-1)/パオロ・バチガルピ】を読んでる本に追加 http://bit.ly/gLVzMX #bookmeter
22:03 from Tween
純平、芳賀、岩沼、宮澤が別メニューって、特定ポジション狙い撃ち? ブルーノが裏で糸引いてたりしてw
22:26 from goo
[SF] ジェノサイド #goo_kats-takami http://blog.goo.ne.jp/kats-takami/e/951d73486af2301578fc12d72f1209e7
22:31 from Tween
驚愕、普通に買えるんじゃんと思ってぽちったら、一緒にぽちったものは発送されたけど、驚愕だけお取り寄せになってた。24時間以内出荷って書いてあるように見えるんだが。
22:38 from Tween
電子書籍が高いか安いかの雑談をしているときに、紙書籍の値段の話になった。最近、文庫本でも\1000超えるの普通だよねと言ったら不思議な顔された。そうか、今はハヤカワとかは高い方なんだ。コミック<ラノベ<一般<早川<河出<国書 みたいな感じ?
22:43 from Tween
トマス・ピンチョンとかは出版社に関係なく割高なような気がする。あれはそもそも部数が出ないからってことなのか、版権が高いのか。
23:32 from Tween
何年ぶりだかでTOEICを受けることになったので無料のTOEIC対策アプリをダウンロードしてみたのだが、見事なほどに聞き取れない。DSの英語漬けでも引っ張り出して再開するか。
by kats_takami on Twitter

[SF] ジェノサイド

2011-05-25 22:17:37 | SF
『ジェノサイド』 高野和明 (角川書店)






異種の人類を皆殺しにして淘汰に打ち勝ち、現生人類となったヒト、ホモ・サピエンス。ヒトはネアンデルタール人も、フローレス人も、北京原人も、その徹底した排他性と残虐性により絶滅へと至らしめた。これが、この小説のタイトル、『ジェノサイド』が持つ意味のひとつである。

過去にすべての亜種を皆殺しにしてきた現生人類が、あらたな人類に出会ったとき、いったい何が起こるのか。そしてまた、あらたな人類が我々現生人類よりも優れた存在であったとき、いったい何が起こるのか。

アフリカの奥地で新病原体の感染源抹殺を命じられた民間軍事チームに課せられた謎の指令。「任務遂行中に、見たことがない生き物に遭遇したら、真っ先に殺せ」

日本の大学院生が受け取った、死んだはずの父親からのメール。「アイスキャンディで汚した本を開け」

ふたつの謎の言葉から始まる物語は、人類を存亡の危機へと導く意外な事実へと繋がっていく。

ジャンルとしてはサスペンスアクションであって、SFネタは借り物の継ぎ接ぎにすぎないかもしれない。しかし、まさしく怒涛の展開が読者を飲み込み、結末まで放すことがない。これは描写力というよりも、緻密な構成力によるものだろう。

『野生時代』に連載された小説ということだが、おそらく、最初からある程度完成されていたものを分割掲載したものなのではないか。そうでなければ、この構成は信じがたい。


しかし、それなりに疑問は残る。例えば、新生人類は、なぜ現生人類のウィルス学者に『GIFT』を託したのか。あのようなソフトウェアを作ることができるのであれば、難病の特効薬もとっくに解析済みだったのではないか。その薬、科学物質を生成することはできなくとも、薬効のある物質の特定まではできたはずだ。

もしかしたら、それは現生人類に課せられた試験であり、賭けだったのかもしれない。利他的な献身によって、難病の子供たちを救えれば、現生人類の生きる価値を認めてあげようという。

最後の綱渡り的なスケジュールまで、新生人類は承知の上で、本当のタイムリミットには『GIFT』が勝手に答えを表示するぐらいの仕掛けがあったとしてもおかしくない。

しかも、本来それを託されたのは、大学院生の研人ではなく、その父親であり、アフリカの地に絆を持つ誠治だったのだし、その賭けを仕掛ける動機を持つ登場人物も存在している。


そしてまた、この小説には裏テーマになっているものがあるのではないかと思われる。それが「差別」である。

ホモ・サピエンスがホモ・ネアンデルターレンシスを駆逐したのは、異種族を弾圧する徹底的な排他性と残虐性であったと、この小説では仮説を立てている。そして、その性質は現代を生きる我々にも色濃く残っており、それが差別という行為につながっているのではないかと。

そして、日本のパートで主人公、研人(スーパーマンと同じ名前であるのは偶然ではないだろう)を助けるのは留学生の李正勲である。韓国的な深い“情”で繋がれた二人の絆は、関東大震災での朝鮮人虐殺や、アフリカでのフツ族とツチ族の対立のエピソードを背景にしたうえで、ホモ・サピエンスが生得的に差別意識を持つという仮説を払拭するエピソードになっている。

著者が新生人類へと託したものを考えるときに、差別という問題に対する意識は外せないのではないかと思った。そもそも、新生人類というSFネタを仕込んだ理由そのものであるかもしれないとさえ考えている。


ついでにもうひとつ触れておきたいネタがネオテニー(幼形成熟)だ。ヒトは類人猿のネオテニーというのはよく言われる話である。ネアンデルタール人から見れば、ヒトは中性的で幼児的であったともいわれる。そこからの類推によれば、新生人類はヒトの幼児的形態を取るのかもしれないという仮説は容易に導かれる。

例えばこの人とか、この人なんかは、実は新生人類なのじゃないか。