「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

カトー折りはパズルのような折り方だった。

2011-04-17 21:47:34 | 使いかた

  ある機会に大勢の人に箱が折れる練習シートを配布したところ、子供たちがすぐに折って完成させてしまったことがあった。それも女子だった。逆に大人たちはなかなか折れなかった。

 大人たちはまるでパズルのように折ったり、開いたりしているが、子供たちは忠実にその案内とおりに折っていた。大人たちは説明文を少し読んで、あとは自分で考えているようだった。

私も家電製品の説明文も読まずにすぐ使おうとするが、説明文は読まれないものなんだろうと思う。

 そこで、今回、家内に説明文もないただ折る順番に作ったものを貼ったものを左側に並べて、右側で折ってもらう紙を貼った。これで折れるかどうか実験してみた。

 折り方がわからないとき、左の折ったものをめくったりして、下を三角に折るんだねとつぶやいて、折っていた。その結果、実験は成功した。箱は折れた。

 折ったあと、こういわれた。「折れたからどうなの?何に役立つのか?」

そうか、どういうときに役立つのか、イメージしていないまま、ただ折るという作業はそう見えるのだろうと思った。

レタスを思いっきり食べたくなったので、洗ったレタス。。。

それを入れるお皿が手元になかったので、このまま出すのが手っ取り早い・・・しかし、水が滴るなぁ

そこで、近くにあった牛乳パックを開いて、お皿を作った。それにレタスを載せて、食卓に出してみた。

すると、「いいじゃない・・その使い方」と一言。

そう、実はこれはさっき、折った方法で、牛乳パックで折ったのだが、やはりこれがあると助かるという場面で

折って、役立つとそれが輝いている。そう見えたのです。

パズルのような折り方を覚えて、いざ、このときに出番だと、頭が回転して、使えるかどうか、それはなかなかですが、それがうまく行ったときの爽快感は格別です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックのテーブルマットがフライドポテトのドギーバックになった!

2011-04-15 00:13:22 | 使いかた

 今、マックではフライドポテトS,M,Lサイズがどれも150円だ。気軽にLサイズを頼んで、余ってしまったものをちょっと持ち帰るときに、マックのテーブルマットを使って、ドギーバックを作ってみました。

 中身のフライドポテトと箱のデザインが合っているので、持ち帰るのも楽しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災を覚えてフリーマーケットをするなら、アイデアで勝負!

2011-04-13 23:50:23 | 日記

 この度、私は教会バザー委員長になってしました。ところがみなさん、今年は趣向を変えようということで、私のアイデアを生かして、フリーマーケットをしようと思っています。そのアイデアとは、

   ○ 収益金を寄付していただける出店者には「ブルーリボン」をつけます。

   ○ 収益金の3割以下、3割以上、全額寄付の3パターンに分けて、そのブルーリボンにそれを提示します。

   ○ 子供がお試しで参加できるようにした。 新聞紙2枚広げた広さを1区画、300円とした。

     ・新聞紙を2枚広げて、事前にどういう並べ方で、売るかなど、楽しく準備ができる。

     ・子供専用とすることで、大人もやってくる。(子供の笑顔、賑やかなところがイベントを盛り上げてくれる)

     ・実際は、新聞紙を広げれば、区画づくりが簡単にできる。

      カトー折りの作り方を教える100円教室を開こうかな〜 エコバックとか。。

  ○ フリーマーケットの募集を4/29 の10時からにすることで、募集効率を高めた。

  ○ あとは、ポスターは、参加したくなるような絵柄にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パックで折って作るお皿なら豚汁もOK!持ちやすいお皿で、何度も使える!

2011-04-06 00:34:44 | 避難生活に役立つ

 牛乳パックの大きさによって、いろんなサイズのお皿ができます。動画ではかわいいお皿ができました。折り方が簡単なので誰でもすぐに覚えられます。終わったら、開いて、ティッシュで拭き取ればきれいになります。マイお皿として使えます。

 結構頑丈なので持って食べることもできます。深いお皿なので、豚汁も大丈夫です。またカレーライスのお皿にも使えます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使える牛乳パックで折る食器!開けばきれいに拭けて、再利用できるカトー折りの食器

2011-04-02 23:03:47 | 避難生活に役立つ

 牛乳パックで折ったお皿やおぼんの作り置きがあったので、今朝はスープをそのお皿に入れて、パンで食事をしました。今回スープを入れて実際に食事をしたのは初めてでした。これまでカレーや焼きそばでした。まったく漏れることもなく、またお皿が軽く、スープに冷めにくいことにも気づきました。お皿を持って、スープを飲むのも自然にできました。

食べ終わったあと、スープを飲みきって、お皿を開きますと、ティッシュで拭けます。開いているので、隅々まで拭けます。

開いたままにして、雑誌の間に挟んでおけば、保管もできるでしょう。かさばらないのもいいです。

作り方は下をクリックして、印刷するか、それを見て折り方を覚えます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする