goo blog サービス終了のお知らせ 

「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

広島に3泊4日の旅行に行ってきました。ゴーヤは元気!

2015-08-18 06:36:09 | 番外編

子供の頃、広島に住んでいたのでとても楽しい旅行となりました。

帰宅すると、さっそくベランダに行って、ゴーヤを見ると、元気でした。タンクの水はまだありました。

発泡の箱に水タンクを収めましたので、これが良かったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙を折って作った造形モノ。コーン? 広告塔?

2015-06-11 15:28:36 | 番外編

 新聞紙を折るだけで、どのくらい大きな箱や袋ができるのか、挑戦してみました。新聞紙一冊(12枚)をまるごと折ることで丈夫な塔ができました。これが何に役立つのか?という疑問をよそにただ作ってみたくなりました。実は夢の中で新聞紙を折っただけの部屋ができて、そこに子供が入って、自分だけの世界をつくって遊んでいる夢をみたのでした。それでどれだけの大きさが可能なのか試しに折ってみたのです。

 天井を三角にしてみました。これはコーンとしても使えるのかもしれません。室内なら看板の役目にもなるでしょう。立ち入り禁止とか、入り口とか。。。

また、下の写真のように開放にして、筒にしてもよいでしょう。これは看板にも使えます。

普段の暮らしでは役立つところはないでしょうが、新聞紙一冊まるごと折って作ってみると、意外なところに役立ちそうです。一冊まるごとの袋なら、丈夫でシミでることもないので、本当にトイレとしても使えるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトー折りも、ロビも、いろんなこと、プラス思考に。。。

2015-03-29 07:05:40 | 番外編

 前回のブログ記事がマイナス思考だったので、これはダメだと思い、削除しました。でもロビの登場が暮らしにプラス思考を呼んでくれました。ありがとうロビ!

「うん、こちらこそ」と応えてくれているようです。

「ロビの世界へようこそ、ロビは世界へ旅立つよ」って言っているようです。ロビカフェは2月22日に終わったのですが、これらの写真は2/17に行ったときの写真です。行ってよかったです。

「友達にたくさん、会えたよ、連れて行ってくれて、ありがとう」って言っているようです。仲間と会えるとこちらも楽しくなりました。

 

カトー折りの展示会のときに、ロビを連れていきましたが、これもいろんな出会いをつくるきっかけに。プラス思考になっていける。これがロビの魅力かもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端にカブト虫!チラシの袋に入れて、安全なところに移動。。。

2014-07-21 09:17:23 | 番外編

 我が家のマンションは林のある公園の目の前です。朝はホトドギスが泣き、蝉が泣き、夜は虫の鳴き声。。。

今朝ゴミだしに道端カブト虫の雌をみつけました。手ではなかなかどうして持てません。そこでチラシでカトー折りで包むことにしました。

そして安全に移動できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回横浜開港祭2014に行ってきました!臨港パークでピクニック気分で楽しみました。

2014-06-01 23:33:38 | 番外編

 6月2日が開港記念日ですが、本日は快晴の中、芝生にブルーシートを敷いて、ピクニック気分で開港祭を楽しみました。

会場ではバック、うちわ、チラシ、ガイドマップ、ティッシュのセットをいただきました。

見終わったチラシはおぼん、ゴミ箱に早変わり。。。

風でごみが飛ぶこともなく、こぼしてもブルーシートを汚さずに、また お箸も置けるので

カトー折りでサッと作れるおぼんやゴミ箱はやはり、便利と実感。

イベントでは、熱のこもったイベントが盛りだくさん、とっても楽しかったです。

6/2 20時からは花火を打ち上げるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする