昨年の夏、高校演劇で 殿の作品が上演されるのを観に出掛けて以来、久方振りに天王洲アイルを訪れたのですが、あまりの寂れようににビックリ!! あそこもここも、昨年ランチをしたお店も みぃ~んなシャッターが閉まってる!!! アートスフィアという劇場が潰れてしまって 客足がすっかり途絶えてしまったのでしょうね。わざわざランチやお買い物だけに出掛ける様なところでもありませんから..。
そのアートスフィアを ホリプロが買収し、この度‘銀河劇場’として生まれ変わりました。その柿(こけら)落とし『ペテン師と詐欺師』を お友だちのみなちゃんと観て参りました。

申しわけありません。感想その他、記事は また週明け...火曜日辺りに。
そのアートスフィアを ホリプロが買収し、この度‘銀河劇場’として生まれ変わりました。その柿(こけら)落とし『ペテン師と詐欺師』を お友だちのみなちゃんと観て参りました。

申しわけありません。感想その他、記事は また週明け...火曜日辺りに。
そういう理由だったのですねー
銀河劇場になったのは!
勉強になりました
そうなんですよ...。
劇場運営は 大変みたいですね。
銀座セゾン劇場 → ル・テアトル銀座 とか
グローブ座がパナソニックからジャニーズ事務所へとか...。
でも、あの大きさの小屋は好きなので どんな形であれ
存続してくれるのは嬉しいな...。
私は、2日に行ってきました ^^
横切ることはあっても降り立ったことはありませんでした。
銀河劇場をきっかけに、また賑わうといいですね。
ランチも楽しみたいですよね。
某ゼネコンの施工図室で働いていたんですが
その時、「天王洲アイル建設工事計画書」なんていう
分厚いファイルを綴じた覚えがあるなぁ。
青焼きの図面をせっせとたたんだり。
経営、ってむずかしいですよね。
なりたいと思わない職業のヒトツに「起業家」とか
「経営者」ってのがありますな。
まぁ向こうも願いさげだと思うけど^^;
我が家よりの土地…NISSANの工場跡地(巨大!)に
建てたショッピングモールが近々オープンになるとか。
一度はひやかしに行ってみなくっちゃ♪
お手並み拝見。
豊洲に...と ショッピングスポット目白押しですものね。
六本木ヒルズもあれば 表参道ヒルズもあるし...
天王洲アイルの出る幕ないかも...。
浜松町から モノレールで一駅なんて 中途半端だよぉ~~~!!!
どうせなら、羽田まで行っちゃうとか、やっぱり汐留からゆりかもめに
乗っちゃうって (>_<)
天王洲アイルも、頑張って残っている店舗は それなりに客足が
あったりするんだよね。でも、そこまで踏ん張るのが 大変なんだよね。
テナント料も バカにならないだろうしねぇ...。
NISSAN跡地のショッピングモール、楽しみじゃない!!
近くのショッピングセンターも 赤ちゃんいっぱい居るよぉ~~~♪
車で行くと近場なもんで。(^^)
とっても巨大そうですよネ。
アウトレットモールだったりするともっと嬉しいんだけど。(笑)
天王洲もグローブ座も行かないうちに経営がどんどん変わっていってしまって哀しいですぅ。
UPしようと思っているのだけど、停滞気味です。
NISSAN跡地のモール、調べてみたよ。
アウトレットではないけど デカイ!!
http://mu.diamondcity.co.jp/index.html
うちからも、武蔵野線で行けそうだけど わざわざ行かないか...。
>高校演劇で 殿の作品が上演!!
えぇーっ!
すっ、スゴイじゃないですかぁ(^^)
劇作家のご主人さまとイラストレーターの奥さま!
カッコイイ!!
詐欺の方は、ある程度 継続的に芝居を打つ様な感じで
ペテンの方は、その場限りの騙しって感じで 二人の違いを
描いていた様に思いましたョ。
殿作品...
ありがたいことに、あちこちの高校で上演して頂いている様です。
コンクールの作品決めの時期には、上演許可願いが ちょいちょい
舞い込みます。
ただ...私の絵の方は...。(;^_^A