広島から 両親が来ておりました。
いったいどんな旅じゃ! と思わずにいられませんが、京都と九十九里で 一泊ずつして 我孫子の我が家で二泊...。う~~~ん なんか不思議な旅じゃ!(宿を紹介してある本で選んだルートの様です。...それにしても...???) そもそも今回の到来は、高校の文化祭を観る為。うちに来るのは、数年振りのことです。
さてさて、その両親に 前々から パソコンを持つことを奨めています。うちの両親より若干わかい 殿の母君は、インターネットやメール、年賀状作りなどを楽しんでいるものですから、我が両親も使える様になれば このブログや 家族のアルバムなどを観てもらえるわけだし、なにより 父の趣味である山歩きに関しての調べ事にも 便利であろうと思うわけです。...が、年齢的に(母 72才/父 73才)覚えられないと言って 全く関心を示してくれません。
そこで 今回、母が興味を示しそうな アプリケーションを 触らせてみることにしました。ジャーン ‘Photoshop’です。
母 フォトショで 初描き

『椿』
母 フォトショ 第二号

『水辺の風景』
普段から 絵を描く母なので、これには かなり強い関心を示してくれましたが、どうやら自分の思う様には なかなかいかなかったらしく(そんなの当たり前!)、「消しといてね」と頼まれたのですが、ヘへ...っ(^^;) 本人がインターネットをしないのをいいことに UPしちゃいました。なので、タイトルは 勝手に付けたものです。
果たして パソコン購入に至るかどうか...。自治体の無料講習で ‘Photoshop’までは教えてくれないしなぁ...。
いったいどんな旅じゃ! と思わずにいられませんが、京都と九十九里で 一泊ずつして 我孫子の我が家で二泊...。う~~~ん なんか不思議な旅じゃ!(宿を紹介してある本で選んだルートの様です。...それにしても...???) そもそも今回の到来は、高校の文化祭を観る為。うちに来るのは、数年振りのことです。
さてさて、その両親に 前々から パソコンを持つことを奨めています。うちの両親より若干わかい 殿の母君は、インターネットやメール、年賀状作りなどを楽しんでいるものですから、我が両親も使える様になれば このブログや 家族のアルバムなどを観てもらえるわけだし、なにより 父の趣味である山歩きに関しての調べ事にも 便利であろうと思うわけです。...が、年齢的に(母 72才/父 73才)覚えられないと言って 全く関心を示してくれません。
そこで 今回、母が興味を示しそうな アプリケーションを 触らせてみることにしました。ジャーン ‘Photoshop’です。

『椿』
母 フォトショ 第二号

『水辺の風景』
普段から 絵を描く母なので、これには かなり強い関心を示してくれましたが、どうやら自分の思う様には なかなかいかなかったらしく(そんなの当たり前!)、「消しといてね」と頼まれたのですが、ヘへ...っ(^^;) 本人がインターネットをしないのをいいことに UPしちゃいました。なので、タイトルは 勝手に付けたものです。
果たして パソコン購入に至るかどうか...。自治体の無料講習で ‘Photoshop’までは教えてくれないしなぁ...。
やってほしいなぁ、フォトショップ!
携帯だと母上の書いた名画がみれん…(^^ゞ
またあとで来ま~す☆
初チャレンジでこんなに素敵
どんどんその気になることをお奨めです
近くのPC教室ぜひぜひ通って
ブログデビューも間じかにね
以前パソコンの講師をしていた立場から申し上げますと、お年を召した方の方でも覚えられないことはないんですよね。教える側が勝手に「無理無理」って思って不親切な教え方をしてることが多いんです。
【たみおさんへ】
まぁ! 携帯でまで チェックしてくださって ありがとうございます。
フォトショップは それなりに興味がありそうでしたが、パソコンというもの自体への理解は 道のり厳しいよね。
傍にいられればいいんだけど、いろんなソフトがあって それを起動させて作業をするとか 出来たものをどこに保存するとか...概念の部分が 一番難しい様な気がします。
楽しんで欲しいけどねぇ~♪
【慧さんへ】
いや...DNAは 私には 渡っていない様な気が...。(;_;)
私...紙 渡されても 積極的になにかを描きたいとは思いませんもん。
なにかに使う必要があって キャラクターを作ったことは あるんですけどね...。絵本を紙芝居に直したりとか....必要に迫られてデス。
【shi-baちゃんへ】
ありがとう♪
母はねぇ、四十過ぎてから習い始めた油絵の趣味が高じて 年に何度開くグループ展を開いて お小遣いくらいにはなるんじゃないかと思います。絵の大きさで 一号いくらって ランクがちゃんとあるみたいです。今は 水彩に転向して 花を中心に描いてるんじゃないかな...。
教える方の不親切って なんだか目に浮かぶ様な気がする...(^^;)
これはもう、mayumiさんがじきじきに、Photoshopを伝授するっきゃないようですね。
それにしても、おかあさま、絵が上手じゃねびっくりしたいね。わたしゃあ、絵は苦手なんよ。絵葉書?片岡鶴太郎がやってるのみたいなんやってみたいけどね。何たって、ゲイのほうが忙しくてね。そうそう、うちの殿ったら、私のブログの方はいい加減で、まゆみさんのブログのほうによくアクセスしてるみたい。にゃろ~。多分、ゲイ盗んでるんだと思いますよ。そのうち、デビュウしたアカツキには、よろしくね。☆
ありがとうございます。
近くに住んでいれば あれやこれやと 様子も分かるのですが 本人は「まぁ 筆で描けばいいわ」と申しております。
本当は本人が納得していない 機能を試しただけの絵をこんな風に公開しちゃいけなかったのかも...。
ま いいか。(^^;)
【恩恵姫】
パソコン始めるには 誰か傍荷入れ紅と心細いよねぇ。
ちょっとしたつまずきがあった時 その場で解決できればいいけど、教室の日まで棚上げ なんて状態だと やる気も失せるカモ。
ようこお姉様に拍手。
私も絵手紙がスラスラぁ~っと描ける人 そんけー
> うちの殿ったら、私のブログの方はいい加減で、まゆみさんのブログのほうによくアクセスしてるみたい
殿に 呉々もよろしくお伝えください ませませ。
いつも思うけれど,パソコンのソフトで絵を描くのって難しい。お母様 見事です。。
『コープスブライド』って人形なんですね。CGかと思っていました。すごい!作り上げるのも時間がかかるのでしょうね。一コマ一コマ撮影するのはすごい集中力。
そういう人形物好きです♪
教育テレビで 粘土の人形物や果物の人形物もありますよね。ピングーとかも そうですね。。
途中であちこち見て廻りながら娘に会いに
…昔~し私の両親も東京から知床回りで札幌まで会いに来てくれました。
どちらも楽しみなんですよね。
スケッチブックは絵の具と筆で後は才能と努力で描きますが
お絵かきソフトは機能次第でテクニックですからね。どちらも楽しいですが…。
色を取ったり ペンの太さを変えたりという作業は 一苦労ですが いったん描き始めると集中して 紙に描くような感覚で描けたようです。
本人としては 完成した作品とは思っておらず あくまでも使い方を練習したというだけのつもりなので 知ったら怒ります...きっと...ね。
『コープスブライド』の 撮影風景 TBをくれている【Be-Lucy】に写真が載っていましたよ。一コマ一コマの撮影は本当に大変だったと思います。聞くところに依ると10年掛かりとか...。しかも 音声の方は『...チョコレート工場』と同時期の制作らしいですよ☆