一世を風靡した 往年の大物漫画家が なにかと巷を賑わせています。


これは、先週の土曜日から 朝日新聞の土曜別刷り版‘Be’に 連載が始まった 四コマ漫画『ベルばらKids』。四コマネタの作者は名前が出ていませんが、三等身のオスカルやアンドレの作画を担当しているのが 池田理代子本人だというのが なんとも可笑しいかぎりです。今後、マリー・アントワネットなども 三等身で続々登場とのこと。
そして、今日から始まった TBS系列のお昼の帯ドラマ『デザイナー』は、月刊コミック誌‘りぼん’の女王的存在だった漫画家 一条ゆかりの同名の漫画が原作です。


これは、先週の土曜日から 朝日新聞の土曜別刷り版‘Be’に 連載が始まった 四コマ漫画『ベルばらKids』。四コマネタの作者は名前が出ていませんが、三等身のオスカルやアンドレの作画を担当しているのが 池田理代子本人だというのが なんとも可笑しいかぎりです。今後、マリー・アントワネットなども 三等身で続々登場とのこと。
そして、今日から始まった TBS系列のお昼の帯ドラマ『デザイナー』は、月刊コミック誌‘りぼん’の女王的存在だった漫画家 一条ゆかりの同名の漫画が原作です。
池田理代子さんもそうですが、一条ゆかりさんも漫画歴が長いですね。TBS昼ドラの「正しい恋愛のススメ」も一条作品ですからねえ。
「ヤナギオの本棚」には、漫画のレビューもありますので、良かったらいらしてください。(←PR)
http://blogs.yahoo.co.jp/syanagio
砂の城?も一条ゆかりでしたかねぇ?
昼ドラ化されてた気がします。
> 「正しい恋愛のススメ」も一条作品
らしいですねぇ。
これは私よく知らなくて...。
それにしても まるで漫画の中の人物の様な 松本莉緒...『ガラスの仮面』『エースをねらえ!』をはじめ 引っ張りだこですね。
きのうも今日も留守にしていて まだ観ていないのですが ビデオはバッチリ押さえてあります。
そうそう、本棚のご案内ありがとう。
今 ちょっと接続が悪いみたいです。
また明日ゆっくり拝見しますね。
【shi-baちゃん】
そうそう、『砂の城』!
わたしが りぼん をみはじめた頃 連載してたのよ。
『有閑倶楽部』は、明るいトーンでいいよね。
同じ様なトーンで『こいきな奴ら』が好きです。
高校の頃はまって,みんなで回し読みしてました。
地方紙の我が家では見れないのが残念,3等身オスカル。。
「有閑クラブ」は中学の頃でした。
あぁ 懐かしい
今度出し物で セーラー服を着て踊ることになりました。何を踊ろうかな...
↓記事に負けずに 組体操ってのも良いですね。裏画像には...あまりのギャップに...心臓とまるかと思いました。
この前は アフロでベティーちゃんをしました。
私 職場で 自分を見失いつつあるかも...
裏画像...申しわけありません。m(._.*)m
でも、イモムシよりは ましでしょ?