尾道、浄土寺多宝塔
















     尾道の街は、狭い瀬戸の水道を前に、山が海に落ち込むわずかな隙間に拡がって
     いる。その街並みの最も東にある大寺、それが、転法輪山大乗院浄土寺(現在は
     真言宗泉湧寺派大本山)である。推古24年(616年)聖徳太子の開創と伝える。
     海岸の道から、山陽本線の下を潜り、急な石段を上ると山門に着く。
     境内、左より本堂、阿弥陀堂、そして多宝塔と並ぶ様に圧倒される。(本堂、多宝塔
     は国宝、阿弥陀堂は重文)そして、一際美しい姿で、迎えていただくのが多宝塔。
     1328年、この地の富豪道蓮、道性夫妻の発願により、本堂とともに建立されたと
     伝える。和様を主に、大仏様、禅宗様を採り入れた様式と言われ、牡丹唐草に蝶、
     法輪などの彫刻のある板蟇股(かえるまた)も見事である。二層軒下の幾重にも
     重なる木組みを見ていると、心が吸い込まれそうだ。
     やがて、真っ青な夏の空に掃いたような雲が現れた。あたかも、塔の軒先から解き
     放された気が雲に導かれて、天に上って行くさまに思われた。

     (多宝塔とは、塔身の下方が方形、上方が円形の二重塔である。上座部仏教の国、
      タイやミヤンマーあたりで見かけそうな気がするが、日本独自の塔形式であるらしい。
      この塔、以前に紹介した大津の石山寺、それに高野山金剛三昧院に在るものととも
      に、日本の最も優れた多宝塔と言われる。
      中国地方の国宝建築物を訪ねて・・、これで5つ目ぐらいでしょうか。まだ、続きます。
      またどんな素晴らしい古の心に触れることができるでしょうか・・。)
コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )
« 石見益田、満... 尾道の二つの... »
 
コメント
 
 
 
こんばんは (さんしろう)
2007-08-27 22:23:08
 建物にあたった気流が雲をつくっているかのようです。皆既月食が見れますように。明日は晴れてほしいですね。
 
 
 
多宝塔 (kikuri-n)
2007-08-27 23:22:50
今晩は、枯雑草さん。
日中はまだまだ暑いですが、朝夕少し過し易くなってきましたね。
多宝塔の建造物は珍しい造りですね。
日本の建築物ではないような趣がありますが、木組や屋根を見てると日本古来の造りですよね。
綺麗なまま保存されているのですね。
木組がとても綺麗ですね!
多宝塔の上の雲の様子が何か不思議な感じがしますね~。人々の思いを込めた気なのでしょうか・・?
 
 
 
Unknown (setsuna)
2007-08-28 20:30:46
こんばんわ。
鮮やかな朱色ですね!
下3枚は、スカッとしてて気持ち良いですよ。
與田寺にもありますよね。
あれは、まだ新しいのでしょうね。
津田にも国道走ってると山の上に見えます。
撮りに行っても良いなぁ。
 
 
 
Unknown (eos44)
2007-08-28 21:03:14
こんばんわ。
伝統的な建造物はたくさんあるのですね。
枯雑草さんの切り取りはほんとにセンスが良いので、
拝見していて気持ちが良いですよ。
空の取り込み方がナイス♪です。
 
 
 
Unknown (ピンピンシニア)
2007-08-29 06:17:38
2枚目のアングルを見たとき、一目で枯雑草さんの写真だとわかりました。
青い空に朱色のお寺が映えますねえ。
14世紀から建っているということは、どのくらいの風雪を乗り越えて今日あるのでしょう。
空の雲が秋の訪れを感じさせます。
 
 
 
さんしろう さん (karekusa_2005)
2007-08-29 07:03:21
こんにちは。
ほんとに、塔に当った気流が、雲を造って
いるように見えましたよ。ちょっと、不思議
なこともあるものです。
 
 
 
きくりーん さん (karekusa_2005)
2007-08-29 07:08:45
こんにちは。
東京は大分涼しくなったようですね。こちらは、
まだまだ暑ーい。
ほんとに、タイあたりにありそうですが、日本
独自だそうです。塔の周りの雲の動きが怪しげ
な気配でした。やはり、お寺の塔だからでしょう
ね。
 
 
 
setsuna さん (karekusa_2005)
2007-08-29 07:17:06
こんにちは。
ほんとに、鮮やかな色の青空でした。
與田寺にも多宝塔、ありましたね。最近
建てられたもののようでした。與田寺は、
全体の雰囲気と二つの門が素晴らしいと
思いました。香川県では、他に、本山寺の
本堂が印象に残っています。
 
 
 
eos44 さん (karekusa_2005)
2007-08-29 07:20:22
こんにちは。
ありがとうございます。
私の寺の写真は、ワンパターンですよ。
奇をてらった撮り方は、避けています。
この時は、夏の空がとても鮮やかでした。
 
 
 
ピンピンシニア さん (karekusa_2005)
2007-08-29 07:23:44
こんにちは。
ワンパターンです。でも、塔は、このアングル
が、一番きれいだと思っています。これからも
これで行きます。
ちょっと前ですから、夏の盛りなんですが、
そういえば、秋を感じる雲ですね。
 
 
 
Unknown (Yu)
2007-08-29 22:30:37
枯雑草さん
今晩は ご無沙汰いたしました。私はちょっと体調を崩しておりましたが 枯雑草さんの何とお元気なこと。このお暑い中でも精力的に撮影行をなさって・・・。素晴らしいですね。お写真も目を見張るものばかりです。何度見せていただいても心惹かれます。
 
 
 
多宝塔 (HANA)
2007-08-29 22:34:42
枯雑草さん今晩は~
多宝塔のつくりは下は丸いのですね、それにしてもりっぱな建物ですね、
軒の木組み立派ですね、青空の映えて朱塗りの多宝塔が寄り鮮やかですね、
 
 
 
Yuさん (karekusa_2005)
2007-08-30 07:41:14
こんにちは。
体調崩されておられた・・、何しろ今年は、異常
の暑さでしたから、十分養生して元気になって
ください。お願いします。私は、無理やり出掛け
てるところもありますが、ちょっと前、まとめて
行った所、小出しに貼ってるので、盛りだくさん
の見せ掛けです。広島の暑さ、半端じゃないので
ほんとは、バテバテです。
 
 
 
HANA さん (karekusa_2005)
2007-08-30 07:48:29
こんにちは。
多宝塔は、ちょっと不思議な形の塔ですね。
ミヤンマーあたりに、ありそうですが、日本
の密教の中で発展したもので、独自のものの
ようです。この日は、カンカンの照り暑い日
で、空の青さに赤い塔が冴えていました。
 
 
 
Unknown (auntie_oc)
2007-08-30 13:17:25
日本の建築物はきれいですね。
歴史を感じます。あまり人がいないようですが、暑い日だったのですね。
空の青と、赤い色がとってもきれいです。
 
 
 
Unknown (nanbuya)
2007-08-30 14:51:36
三井寺でも同じ形の塔を見たような記憶が有るのですが(記憶違いかも知れません)。
同じ宗派の寺でしょうか?
 
 
 
こんにちは (自転車親父)
2007-08-30 16:49:30
こんにちは。
なかなか伺えずに失礼します。
国宝シリーズ、続きますね。
青空がとてもこの朱色に合うのですね。
すばらしいものですね。
 
 
 
auntie_ocさん (karekusa_2005)
2007-08-30 17:49:48
こんにちは。
この多宝塔も、見事な建物でした。やはり、日本
独自の美しさですね。けっこうお参りの人、
いたのですが、なにしろ暑いので、皆日陰に、
避難してました。日向に出てるのは、子供だけ。
 
 
 
nanbuyaさん (karekusa_2005)
2007-08-30 17:53:42
こんにちは。
三井寺は、天台宗から分れた天台寺門宗の総本山
だそうです。三井寺も国宝が、たくさんある寺で
すが、塔は多宝塔ではなく、三重塔のようです。
 
 
 
自転車親父さん (karekusa_2005)
2007-08-30 17:59:55
こんにちは。
旧い建物シリーズ(国宝、一部重文を含む)は、
東京の時から続けているので、これからも、
しばらく続けるつもりです。
事務所からのレスやコメント大変ですね。
気にされなくていいですよ。
 
 
 
こんばんは♪ (風草)
2007-09-29 23:12:46
素敵なお写真、夏頃のものから全部拝見させていただきました。PCの前で小旅行に行った気分になりました。ありがとうございます。国東まで来られてたんですね~私は蓮を見に行きたかったんですが、時間がとれませんでした。秋風はまだ吹いてきませんがぼちぼちとブログを再開しました。また、よろしくお願いします。
 
 
 
風草 さん (karekusa_2005)
2007-09-30 06:38:28
こんにちは。
今年の暑さは、ほんとに異常でしたね。やっと、この
ところ・・という感じですね。お忙しいのに大変です。
ブログ再開、風草さんの素晴らしい映像に会えると
楽しみです。
ちょっと寺に偏った私のブログ、見ていただいて
恐縮です。そのうち、長崎の天主堂を見に行きたい
と計画しているのですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。