お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

大楠山へ

2019-01-29 20:59:37 | 散歩

久々の遠出。といって三浦半島ですが、そこの最高峰の大楠山へ(標高242メートル)。

こんな道を登って、

直ぐに頂上。

頂上展望台からは相模湾を一望できます。水平線の右の方、伊豆大島もかすんで見えたのですが、写真には写っていない…。

頂上には桜も。

そして珍しい物↓を見つけました。…自然に枯れてできたアジサイの花の葉脈。

「花の葉脈」という言葉は変かな…と思いましたが、アジサイの花弁に見えるものはガクだというので、まあ葉脈でいいのかと…。

その後、山を下り、前田川遊歩道を通り、

海へ! 

 

つい下を見てしまいますが、小さな泥岩質の丸石が少し、波打ち際に並んでいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗 ワシャワシャ

2019-01-27 20:33:09 | 自然

豆苗を一度カットした後の栽培。

日当たりはいいですが、寒いところに置いておいたら、結構時間がかかったけれど、ワシャワシャ生えてきました。

それにしても、この豆苗の豆の元気なこと。もう一回芽を出させるに十分なエネルギーを持ってたんだな…と感心します。

丁度良い大きさのタッパーに入れて育ててたら、そのことを忘れて、タッパーの蓋だけずっとあって、この下の方どうしたか知らない?と周りに聞いたくらい。これに使ってたんだった…(^^;)。

この後、十分な高さまで成長しますが、さすがに2度目だけあって、全体に茎が細くなります。でもその方が柔らかくていいという意見もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドのかぎ針編み コルソナス

2019-01-25 12:58:14 | 編み物

気になっていたこれも編んでみました。フィンランドのコルソナス地方の伝統の配色と編み方だそうです。

何しろ、フェアアイルを編んでいて、この↓はっきりしない配色にうんざりしていて…。

左指にかかっている二本の糸で編みこみをしていますが、全く似たような色合いで、できた模様もはっきりせず、労多くして功少なし…。

比べるとこんな感じ。↓

最近本屋で編み物の本に「北欧」と書かれたものが目につき、今うちにある北欧を並べてみました。

ただし、手前二冊はすでに廃版で、図書館から借りたものです。

この中の「北欧ハンドメイド」の林ことみさんデザインの巾着を参考にしました。

この細編みの筋編みでの編み込み模様を一般に「北欧風」と呼ぶ意味が、フィンランドのコルソナスの編み方を手本にしているからなのだと、これを見てやっと分かりました。

しかし、これはフェアアイルよりよっぽど面倒なので、もうやらないでしょう(^^;)。

また、北欧のニット、イギリス北部のシェトランドとかフェアアイル等のニット、カナダのカウチンなど、やはり寒いところには独特の技法の伝統の編み方があるようですが、ロシアって聞かないなぁ…と思います。なんでだろう?毛織物はあるようですが。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エストニアの編みぐるみ 

2019-01-16 10:21:07 | 編み物

だいぶブログの間が空きましたが…。昨年末から忙しくてバタバタしているうちに、体調を崩すというほどでもないけれど疲れて、体力の低下を感じて、お出かけもキャンセルして静かに家に居ました…。

細かなフェアアイルも飽きて、ずっと気になっていたこのエストニアのブタを編んでみました。棒針編みでお尻の方から編んでいくものです。

林ことみ著「北欧の生活雑貨手作りノート」参照です。

大体エストニアがどこにあるのかもよく知りませんでしたが、ロシアの西というか、フィンランドと海をはさんで南側の国でした。正確には東欧のようです。(本にもそう書いてありました)

 以前テレビで、遠い国にロケに行って、そちらの人に、日本はどこにあるか世界地図で指してもらうというのを見たことがあります。正確に当てられない人が多数でした…。それと同じで、エストニアを指せと言われたら出来なかったです(今はできます(^^;))。

左の白いのはエストニアの伝統柄の模様で、本の編み方通りに編みましたが、右のは縦じまにしてウリ坊風。もう一月早ければよかったですね。

編んで綿を詰めてみると、色合いとかサイズとか手に持った感じが、ブタというよりはハムスターっぽかったので、もう少し鼻先を短くして胴も短くして、耳を丸くすればハムスターになるだろうと思いました。が、もう二つも編んだのでこれはしばらくお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓜のりウリ坊

2019-01-01 15:09:32 | クラフトいろいろ

こちら、東京名物の今戸人形(今戸焼の土人形)、「瓜のりウリ坊」(吉田義和氏作)。

 

去年も活躍してくれたミシンの前で、イノシシ柄のビールと…。

本年もどうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする