お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

タケノコを買いに

2019-04-26 14:16:59 | 散歩

タケノコを買いに川崎市麻生区黒川にあるセレサモスという農産物直売所まで出かけました。

上の神社はセレサモスの向かい側の「汁守神社」。珍しい名前ですが、府中の大國魂神社に供える汁物を調える役目を担ったことからそう呼ばれるようになったということです。

ここから南へ山道を越えると町田市真光寺には「飯守神社」があって、こちらとセットのようです。

そのセレサモスには朝掘りのタケノコが並んでいましたが、ちょっと例年より少ない感じです。今年は遅いのでしょうか。

汁守神社から見たセレサモス↓。

家からここまで16~7キロと少し遠いですが、タケノコの時季だけ張り切ってやってきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯から湘南平へ

2019-04-24 09:07:32 | 散歩

昨日は大磯駅から湘南平までトレッキングというかハイキング。

大磯駅から住宅街を抜けて裏山(?)の湘南平へ。林の道はなだらかな登りで、林の中は藤の花が真っ盛りでした。

林の下のタツナミソウ

 

 

この青い花は↓ ホタルカズラ。写真を撮って検索すると花の名前が分かるという、一緒に行った方のアプリで判明しました。世の中便利になったものです。

頂上の湘南平は360度見渡せる高台で、遠くに江の島が見えます。実はここまで車で来られるようです。

下りは別の道、高台の住宅街からの眺め…。

そしてせっかくなので海岸へ…、ワカメ落ちてました(^^)。

陸上の春は海の中の秋で、茂った海藻が打ち上げられると何かで読んだことがあります。ワカメが流れ着くのもこの季節だけなのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル石

2019-04-16 16:20:55 | 散歩

以前多摩川の河原で拾った石です。 

彫ったわけではありません。そのままです。

どう見ても、カエルが張りついているとしか見えません…。

色を塗ってみました。

 

 

 これは本物。以前筑波山に行った時に、木の幹にはりついていたカエル。

 ついでに先日葉山で見つけた石はハリネズミっぽかったので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海へ

2019-04-10 13:27:52 | 散歩

スポーツクラブのお出かけウォーキングで葉山へ。

逗子駅から葉山マリーナ、森戸海岸を経て葉山御用邸前の一色海岸まで。

この辺りまで来ると富士山が近いです。

葉山マリーナ。

岩場の潮だまりにはヒトデやフクロノリ。

途中休憩しつつ一色海岸へ。

海はいいわぁ…せいせいします。海水がとても澄んでいてきれいでした。

 

一人で行ったわけではないので、遅れつつもちょこちょこ拾った今回の拾い物↓。

真ん中くらいの、ナミマガシワ。形も色もあいまいで薄くて半透明できれい。

これが拾いたかったのですが、今回見つけられたのは一枚だけでした。

いわゆるカエル浮きも漂着していました。…拾わなかったけれど、次回海に行くときはしっかりした袋と小さなナイフも必要だな…。ガラスの浮きを拾いたい。(^^)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックバランシング

2019-04-06 10:59:58 | その他

テレビでやっていたので……拾ってきた石でやってみました。

とりあえずこれで限界。

写真を撮ってから気が付きましたが、これは同じものでも撮る方向によって緊迫感がだいぶ違います。

こちらからだと↑、一応バランスとってる感ありますが、

こちらからだと↓まったりした感じになります。こないだの水鳥っぽい石と、卵型の石。

大事なのは一番下の石が動かないこと…というのが判りました。そうはやらないと思いますが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆松崎の桜葉餅

2019-04-02 20:35:31 | 散歩

先日ノルディックウォークで成城学園前から砧公園まで歩いた時に、同行の方から、この妙法寺で桜の時期限定で西伊豆の桜餅が販売されているという情報が入りました。

妙法寺は、回る大蔵大仏で有名(この辺りでは…)なところで、うちから近いのですが、桜餅のことは知らなかった。勿論その日に皆で立ち寄りましたが、一つさらっと食べて写真もなし。

 実は国産桜葉の7割が松崎産だそうで、以前西伊豆の松崎に行った時に桜葉もちのお店の一軒に立ち寄りました。松崎に桜葉餅のお店は何軒かありますが、ここにきている桜味堂のもちは白い道明寺に粒あんです。さくらの葉は一つに2枚。

午後2時過ぎに行って、あるかなと思って店のおじさんに聞いたら「売るほどあるよ。」

それで早速買ってから、毎日西伊豆から運ぶんですか?と聞いたら「黒い猫が運んでくるの…。」

軽口をたたきたいおじさんらしい…。 

今日は特別に冷え込んだ日だったので、まだ少し残っていたのかもしれません。

下は一回目に来た時。暖かくて境内でのんびりお茶を飲みながら頂きました。 

販売は4月7日までです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする