お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

センダンはチョコレートの香り

2024-05-22 11:31:16 | 植物

狛江五本松近くのセンダンの大木です。

花の盛りは過ぎてだいぶ散っていました。

目の前の花のにおいを嗅いだら何とチョコレートの香り!

(なお「栴檀は双葉より芳し」のセンダンはビャクダンのことを指すそうです)

いい香りがするし、秋には実がなって鳥が集まってきます。ネットで調べると薬用にも使われるそうですが、毒でもあるということです。

それより知らなくて驚いたのはこの木は別名オウチ。

あの夏は来ぬ(卯の花の匂う垣根に…♪)の歌詞の何番かに

オウチ散る川辺の宿の…♪というのがあったあの花か!

確かにもう散っていました。楝色(オウチ色)というのもあるらしい。これはもう少し咲き始めのきれいな紫色。

改めて「夏は来ぬ」の歌詞を見てみたら夏(初夏)の風物詩満載の歌詞ですね。

ビワも生りかけ

ビワはやさしい木の実だから~♪という歌はあまり知られていないかな(^^;)。

ジューンベリーは流行りの庭木らしくあちらこちらで赤くなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のもやもや 植物

2024-04-30 20:25:56 | 植物

もやもやと言っても植物の話。

多摩川遊歩道で柳の綿毛(柳絮)が先週あたりからフワフワ飛んでいましたが、

朝がたまで雨だったので、固まって飛べてなかったです。

こちらアスパラガスだとばかり思っていたらフェンネルだそうで、触ってみたらいい匂いでした。しかもふわふわでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアケスミレ

2024-04-02 10:36:11 | 植物

気が付いたら車の下に咲いていました。毎年咲いてくれます。

車で出かけた時だけ盛大に日が当たる場所です。

葉の形から、多分アリアケスミレ。

花色は白から薄紫色から濃紫色まで変化が多いとスミレハンドブックにありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒緋桜

2024-03-13 14:54:16 | 植物

先日スポーツクラブのウォーキングで寒緋桜を見に行き、登戸の方の団地の近くに幾本か並んで咲いていました。まだ若い木のようでした。↓

鮮やかに赤みがかって下を向いて咲くのが特徴の桜です。

沖縄で花見というとこの花だそうです。(沖縄出身のインストラクターさんが話していました)

そして昨日成城方面に出かけたら成城コルティーの裏の道で満開の寒緋桜を見つけました。華やかです。

今朝のテレビ番組ではイギリス人がイギリスで交配させて誕生させたオカメザクラのことを紹介していましたが、どうも下を向いて咲いているなと思ったら、

寒緋桜とマメザクラの交配した品種だということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川のツメクサ

2023-05-31 08:36:03 | 植物

多摩川の河川敷で珍しく四つ葉のクローバーを見つけました。

シロツメクサとムラサキツメクサの花盛りです。

シロツメクサの名前は、花一つ一つがカットした爪に似ているから…と子供のころ思っていましたが、どうやらそうではなくて、かつて外国から輸入されたガラス器に、緩衝材として乾燥したクローバーを詰めて使用されていたことから「詰草」という名前になったらしいと後で知りました。

こちらコメツブツメクサ↓。米粒のように小さいということですが、この花に気が付いたのはここ数年です。

黄色くて小さくて可愛い。

面白いことに、シロツメクサ、ムラサキツメクサの繁殖している草原ではなくて、道沿い(遊歩道沿い)に生えています。小さいからシロやムラサキとは競合できないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の不思議 多肉植物

2023-05-23 09:38:36 | 植物

近所でこの植物を地植えしているお宅から茎を少しもらって、鉢植えしたのが左。(右が地植えしてある物)

土に挿しておいただけで簡単に増える植物です。

が、不思議なことに鉢植えにしたものは葉っぱが小さい。地植えの葉のサイズとだいぶ違います。

もっと小さい鉢に植えたものはもっと小さな葉です。環境によって(鉢に合わせて)サイズを変える葉っぱのようです。

この植物の名前は、ネットで調べたらベビーサンローズというちょっと安易な感じの名前。

バラではないし…。別名ハナツルソウ。

アプテニアという南アフリカ原産の植物だそうです。

マツバギクと呼ばれている花はこれの仲間だそうです。

マツバギクは私としては納得できる名前(^^;)

そしてもう一つ不思議なのが、地植えして大きくのびのび葉を広げている株は、花がなんだか小さい。

未だ季節が早いので花が少ないですが、ここのお宅の人曰く「窮屈そうに咲いている」。全部そうらしいです。

葉っぱが小さい鉢植えの方が、花はのびのび咲いています。面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のハオルチア

2023-04-24 11:26:56 | 植物

去年植え替えをして、さらにミニ温室でベランダに出しましたが、やはり真冬は寒そうだったので結局元の窓際に置きました。

こんな感じに。

静かそうにしていて、しかしじわっと成長して、花芽をつけている鉢も3つほどあります。

お弁当用の小鳥ピックを飾ってみました。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする