お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

オブジェ

2014-07-30 09:55:28 | マトリョーシカ

Cimg3426_2

本来は指輪やイアリングをかけて休めておくものだと思われます。

私は ↓こういう風に使いたかったのですが、

Cimg3480

白い部分は木製で、ずいぶん軽い木なのですわりが悪く、手が当たるだけで倒れてしまう…。

指輪とかイアリングとか掛けておいてこれが倒れたら、そこらじゅうに吹っ飛んで大変なことになります。

一つ倒れると将棋倒しみたいに全部倒れるし…。

 で、結局「ガラスの森のオブジェ…」みたいになりました。

Cimg3443

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねえ、どうしたの?

2014-07-27 10:06:20 | 旅行記

Gunungsari2011070100662_2

「元気ないみたいだけど、大丈夫? 」 …。






と言ってくれてるような猫。

ロンボクの写真を引っ張り出して見てたら出てきたものですが、この時確かに疲れてはいました…。

P7010124  こんなふざけた看板の食堂でランチを待ってるときでした。がらんとしてて、ランチよりはディナーが主力のようで、食堂の人が夕食に向けてパタパタとテーブルを用意してました 。

before P7010129

after    P7010135_2

ロンボクは魚料理が主流ですが、海岸のこんな所↓で釣り…!

P6290117_2

沢山いました。漁師さんだと思います。

船はこんな感じ…。ちょっと乗るのは怖そう。

P6290115

 上の猫の名誉のために言っておくと、食事が出るよりずっと前にやってきたので、エサのおねだりではなく、挨拶のようでした…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青虫をさがせ

2014-07-26 12:46:48 | 自然

嫌いな人は注意!

私も別に好きじゃないけど、気がついたらこうなっていました。

(1) Cimg3400

 
(2) Cimg3392

正解;(1)画面中央と右上と右下 計3匹  (2)画面中央とその右下 計2匹

(写真の上で、マウスをクリックすると拡大画像が見られますよ!) (^^;)。

 …飼うつもりはないのに…、こんなちょっとしたミカンの鉢をよく見つけるもんですね…。これで今年二期目。

一期目が終わって蛹がいて、やれやれと思っていたら、またこんなに大きいのがいました。葉っぱを食いつくしてしまいそうです…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンボク焼きとロンボク島

2014-07-24 14:27:16 | 旅行記

蚊取り線香の季節になりました。

P1010235_2 これはロンボク焼きの蚊取り線香ポットで、ロンボク島で作られています。

ロンボク島はバリ島の東にある島で、バリから国内線の飛行機でで小一時間で行けます。

このロンボク島に3年前に行きました。

ロンボクはインドネシア語で唐辛子という意味で、唐辛子はこの島の特産品らしいです。ただ、インドネシアでは唐辛子は「チャベ」の方が普通で、「ロンボク」はちょっと大きな品種。

Cimg3389  「ロンボク ブカン チャベ」→「チャベじゃなくてロンボクだよ」 (ブカンは否定詞)…というようなロゴのついたTシャツが島で売られてました。

 そのロンボクのホテルの近くのひっそり地味な博物館のようなところに結構雑に展示してあったロンボク焼き… ↓

  P6290038P6290039 このでかいカエルは何でしょう…?。

奥の箱にはSUGAR、手前の箱には Merry Christmas と書いてあります…、その右は線香立て…。 (全て展示品)

 ホテルの周りの、やはりひっそりとしたお土産物屋でこのような蚊取り線香ポットを買いました 。

Cimg3378

こうなります。Cimg3382

 ロンボク焼きは素朴な味わいの素焼きの器で、窯ではなくて、ココナツの殻を燃やして焚火のように焼成するようです。

そのせいか少々もろくて、欠けやすいので、このように周りに籐を編み込んだものも多いです↓。

P7010133

 

 その他

Cimg3387  エッグスタンドや香炉、

左奥は灰皿、右奥はソープディッシュらしく、底に溝があり穴も開いてますが、やけに深いので、台所でスポンジ入れにしています。

 また、上の亀の蚊取り線香ポットはぎざぎざが上下かみ合う場所を探すのが大変…(そのくらいおおらかで、自由に作られているってことですね)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪カゴとあずま袋の関係

2014-07-22 16:36:53 | クラフトいろいろ

先日薪カゴ風を作って、

Cimg3349_2

この脇の口が90度、もち手のつく上端も90度というのがどうも気になるというか、わけありというか、どこかで見たというか…。

 そして、だいぶ経って思い出したのがあずま袋。

とりあえず、あずま袋を作ってみました(便利な世の中で、ネット検索すると作り方はたくさん出てます)。

布は伊勢木綿という、幅が38センチのもので、布端が「みみ」になっているので始末が簡単です。

Cimg3344

こうやって上端をしばって使いますが 、Cimg3346

 

これを(底の角を折りこんで)薪かごにかぶせてみると、ぴたりっ!

Cimg3351  

あー、嬉しいです…。

 

 そこで、家にあった布でもう一つ「薪カゴ風あずま袋」を作ってみました。

Cimg3365

この布は、母が50年近く前に刺繍してカバンか何かに仕立てて、その後ほどいたもの。

Cimg3373  

よく見るとシミや焼けなどの汚れも見えますが、捨てられなかったもの…。

布は袋に縫うとしっかりしますね。

Cimg3362  

見た目は五角形。底は正方形です。…って別に数学好きなわけではないですが、どうでもいいことを思いついて、何か出来上がるのはうれしいです。 しかもそれが再利用品だとさらにうれしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧テイスト の 薪かご風

2014-07-18 10:09:03 | クラフトいろいろ

Cimg3243

この形のかごを薪かごと呼ぶらしいです。確かに薪を入れて運ぶのに最適な形です。

 これを時々見かけて、どうやって作るのだろう?きっとやり方さえわかれば簡単に違いない…。と思っていたら「北欧テイストのかご」(ブティック社) という本に載っていたので作ってみました(もちろん私の簡単な思い込みは早々に打ち砕かれて、結構面倒でした…)。

本当は白樺の皮とか、パイン材でつくるものですが、この本ではエコクラフトを使います。しかし、エコクラフトも結構高いので、とりあえず仕組みを知るためにクラフト紙ー有り体に言うと、買い物をしたときにくれる紙袋ーで作ってみました。サイズは縮小して、掲載作の5/6。

Cimg3218 邪魔する猫。

ばらばらのテープになったら大興奮… (テープは縦二つに折って使います)。

Cimg3227 

出来上がりに入ったらこんな感じ。

Cimg3275

ただし材料が材料だけに非常に軟弱 …。猫の重みに耐えられそうにないし、中で爪を研ぎ始めたので、出てもらいました。もちろん薪など入れたら一発で壊れそう…編みかけの編み物入れにします。

(あ、本に書いてある通りエコクラフトを使えば軟弱ではないと思います…)

 

 面倒だったけど、 斜めに編み進むのが面白くて 、こんなのも作ってしまった。

Cimg3264_2  手触りが 皮 の感じでしたが材料は

Cimg3256   牛乳パック。

子供の夏休みの工作・課題に最適…と思ったけれど、夏休みの工作に頭を悩ますような小さい子はもういません…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館

2014-07-16 08:26:13 | その他

Cimg3212

昨日、世田谷美術館でやっている展覧会(ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展)を見に行きました。(近いので…)

 ここで、私は初めて本物の浮世絵をじっくり見た気がしました。

 いわゆる美人画とか役者絵 があまり好きではなかったので、浮世絵全体に興味を持って近づいたことはなかったですが、今回初めて本物を間近で見て、ありきたりの言葉ですが…感動しました…。

 歌川広重の、名所江戸百景 「する賀てふ(駿河町)」、「愛宕下薮小路」…。

 浮世絵の風景画の構図や着想の素晴らしさは今までに何度も聞いたりはしていましたが、実物の迫力はやっぱりすごい。これ版画だよね…?と聞きたくなるくらい線も細かいし、色もきれいで、作中の人物も省略するところはして、それでいて動きがぴたりとわかる…。

(西洋の芸術家たちが日本の浮世絵や工芸と出会い、何を取り入れて新たな美を創造したのか…というテーマなのに、日本で、日本人が浮世絵の方に感心しているというのもおかしな図ですが…)

 考えてみると、学校の図工・美術の時間には西洋絵画的技法で教えらえたし、西洋絵画を目にする機会の方が多かった。いわゆる日本画は教科書にも載っていましたが、浮世絵は小さく載っているだけ…。

 広重を見て感動するのは、かつて西洋人が見た時と少し似たような感覚なのかもしれないと思いました。

 行き帰り砧公園を突っ切りましたが、そこで今年初めてセミの声を聞きました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリアが 咲きました

2014-07-14 15:46:23 | 自然

Cimg3175_2

前回咲いてから3年ぶりです。

ちゃんと面倒を見れば毎年咲くのでしょうが、冬に室内に入れておくだけなので、3年に一度くらいしか咲いてくれないのかも…。

プルメリアも白が好きですが、(↓こういうの)

P1010022  

P1010110

だったら、夾竹桃の白を植えれば、という話になってしまうかな…。同じキョウチクトウ科の仲間だし…。

 夾竹桃は強い植物らしく、高速道路沿いとか、工場用地とか(防火林のような役割)に植えられています。広島では被爆焦土にいちはやく根付いたそうです。

 私の頭の中では、かつて夏休みに行った海の施設の正面に夾竹桃の大木があったことから、楽しい夏と強く結びついています(ああ、夏だ、休みだ!と)。

ただ、夾竹桃は毒性が強く、花も茎も根も要注意で、夾竹桃の枝を箸代わりにしてお弁当を食べて中毒事故が起こったと、誰かに聞かされました。

 プルメリアの毒性はあまり書かれていないけれど、注意した方がいいです。

プルメリアの葉を取ると白い乳液様のものが染み出てきますが、触らない方がいいと思うし、猫は近づけないほうがいいでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵日記

2014-07-13 11:13:07 | マトリョーシカ

何をしたいかはっきりしない時、イマイチ気分がのらない時…、

片づけをします。ここの押し入れの左の上の段、とか決めて、この際不要なものを捨てたり、ないと思ったものを見つけたりして、気分がちょっとすっきりします。

しかし、子供が置いて行った段ボールとか見ちゃうと片付かない…。

Cimg3169   20年以上前のこと、へー…。

(それにしても色も塗ってないじゃない、テキトーなんだから…。)

  ところで、自分のブログは絵日記みたいなものだと思いました(絵を描かないで、画像を挿入するだけで済むのでありがたい)。

 絵日記は本当の日記じゃなくて、誰かに見せるということを前提に書いているので(絵日記は少なくとも先生に見せる)、ちょっと楽しい事とかイベントをこぎれいにまとめてます…。

「○月○日、○○の花が咲きました。うれしかったです」とか

「○月○日、誰々と○○へ行って何々をしました。楽しかったです」とか…。

 

 確かにブログには日記の機能があって、あれはいつだった?たとえば白いハイビスカスを買ったのは何年ごろだった?というのはブログを探してわかりました。

 マトリョーシカも描くたびにブログにアップしてれば、えーと、あれはいつ頃描いたものだっけ…?というのがなくなると思うのですが、同じようなものばかりアップしてもつまらないし、すでにお客様の手にわたってしまったものは(もう自分のものじゃないので)アップしません。なので、「えーと、いつだっけ?」と言いながらピクチャのホルダーを探しまくるのです…。

Cimg3172

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木に ハートの葉

2014-07-11 11:01:50 | 自然

Cimg3120

金のなる木(花月)をちらっと見たらハート形の葉が!

ハート形ってだけで、なんだかちょっとうれしくなるのはなぜでしょう?

写真を撮ろうとよく見たら、

Cimg3123  ここにも ?

Cimg3127  ここにも ? ?

こういう葉っぱが出やすい株なんですね…。

 と書いて、今いいことを思いつきました。

この花月は葉っぱが土に落ちるとそこから新しい芽が出るので、このハート形の葉っぱを植えてみようかなと…。 (^?^)v

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする